すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 遊び・お出かけ

質問

終了

子どもが保育園で友達に遊んでもらえないと言います。

ほんとなのかさえまだよくわかっていませんが、
キツイ性格なので嫌われるのもありかなと思います。
ただ暴力は振るわないと思っていますが、ものの言い方がきつく
正しいことを言うのですが融通が利かないので、厳しく攻め立てます。

どうアドバイスをしたらいいでしょうか、もうすぐ5歳になります。

  • 質問者:くるみ
  • 質問日時:2008-09-17 02:24:57
  • 0

並び替え:

正しい事を言えるって勇気があるお子さんだと思います。
キツイ性格との事ですが、今、集団生活の中で悩んでいるのもいい経験かと。
同じ意味でも色んな言い方があるんだよ、と
一緒に考えて教えてあげて欲しいと思います。

  • 回答者:water (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

くるみさんがお子様と一緒に考えてみてはどうでしょう?
「何で遊んでもらえないのかな」
「どうすれば仲良く遊べるのかな」

正義感が強いのは素晴らしいことだと思います。
が、車のハンドルでも遊びがないと事故に繋がります。

保母さん(今は保育師さん?)にそれとなく聞いてみるのも手かなと。

実際はくるみさんに相手がして欲しくて言った言葉かもしれない。
個人的な意見なのですが、かまって欲しいのだと思います。

  • 回答者:かわうそ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

くるみさんはお子さんの性格を素直に受け止めてらっしゃるんですね。
そんな風に冷静に分析できるお母様って少ないと思います。すばらしいです。

お子さんが悩みを訴えだしたのはここ最近の事ですよね?
それでしたらお子さんが嫌われたと言うよりは周りのお友達が成長した、
という事だと思います。というのも、くるみさんのお子さんは誰にでも意見を
はっきり言えるリーダータイプなのではないでしょうか。
三・四歳の子にとってそういう子は【あんなかっこいい子になりたいな】
と言う憧れの存在なんですね。だからお友達から慕われていたと思います。

ところが、これが五歳を過ぎると【憧れ】から【ライバル】に変わります。
自我の目覚めというものですね。そうすると今まで自分を引っ張ってくれていた
リーダーの事が疎ましくて仕方がなくなります。でもくるみさんのお子さんは
今までと同じようにみんなを引っ張っていってあげようと思っているので、
そこですれ違いが生じてしまうんです。

なので、お母様からのアドバイスとしては【相手の話を聞いてあげるように】と
【話し合うときは優しい口調で】の二つでいいと思います。
一朝一夕の効果は出ませんが、お子さんが自分で気をつけられるようになった
ときの変化はびっくりするほどで、すごく感動できますよ。

ただこの状態が長く続いてお子さんが落ち込むようでしたら、保育士さんに仲介を
お願いされるとよろしいかと思います。
保育士さんは園での子ども達の性格と関係性を一番把握しているプロですから、
きっと上手に取りなしてくれますよ。

長々と失礼いたしました。お子さんが平穏な園生活を送れますように…。

  • 回答者:こもも (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度

子供がこういってるんですが?と言って
保育士さんに話をしてみると様子が
解るかも知れませんね。
性格を読んでいると、確かに他の子も
一緒に遊び難い所が有るかも知れませんね。
どちらにしても、保育士さんから
様子を伺って、少しずつ協調性を
持たせるようにした方がいいかも
解りませんね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度

悪い意味じゃなくて、内と外との顔を使い分けられる時期だと思いますので、
おうちと態度が違う可能性が充分あります。
保育士さんはなんとおっしゃってますか?

  • 回答者:? (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度

>ほんとなのかさえまだよくわかっていませんが、

こういう事でしたら、担任の保育士さんに様子を見て貰い、事実でしたら相談した方が良いんじゃないでしょうか。

  • 回答者:ねね (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る