すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » 電子マネー・電子決済

質問

終了

Suicaカードを2枚所有しているのですが、改札を通る際にたまに誤動作を起こしてしまうことがあります。
一方はSuicaとして利用していて、もう一方はクレジットカードにSuicaの機能が組み込まれているタイプで、Suicaとしては利用していません。
Suicaとして利用していない方のカードに細工して、改札に反応しないようにすることは可能でしょうか?

  • 質問者:もとや
  • 質問日時:2008-09-22 13:50:53
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

便利な商品の存在を教えていただき、問題が無事に解決しました。
みなさんありがとうございました。

こういうケースに入れるのが良いかなとおもいます

http://www.fancl.co.jp/Items/Detail?category=04&item_code=4815w

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんな便利な商品があるとは知りませんでした。
早速購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

並び替え:

二つに分けて、両方とも持ち歩くのが一番です。

どうしても二つに分けて、両方とも持ち歩くのが不可能なら、
スキミング防止ケースを利用されるしかないですね。

  • 回答者:ファイト (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クレジットカード側をスキミング防止ケースに入れてみては如何ですか。
効果はあると思いますよ!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誤作動するのがわかっているなら、別に分けるのがいいと思います。
いつの間にか知らない引き落としなどがあるかもしれませんよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別々に分けて持った方が良いと思います。

下手に細工して、クレジット機能もだめにする可能性があるかもしれません。

やめましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カードに細工は辞めたほうがいいと思います。
できれば別々にもつか2枚反応しないケースに入れてハッチしかないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

反応しないようにできるということで、非常に助かりました。
カードへの直接の細工はやめておこうと思います。
ありがとうございました。

仕事用とプライベート用ですか?
プライベートをモバイル・仕事用をカードでいいのでは?
カード2枚なら、プライベートを内ポケットに入れておく。

  • 回答者:IC I SEE (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Suicaは常時使用する用なので、財布に入れて持ち歩いています。
Suica付のクレジットカードの方は、あるお店での割り引きサービスを受ける為に作ったカードでして、普段は使いません。
滅多に使わないので別にして保管していたのですが、いざ使おうとしたときに忘れてきてしまって、それ以来一緒に財布に入れるようにしてるのですが、たまに誤動作を起こしてしまって、不便に感じていました。
解決法をいろいろ教えてもらえたので、助かりました。
ありがとうございます。

一番お金が掛からず手っ取り早いのは入れておく場所を変える
片方を財布、片方を定期入れ、定期を使用していないならカードケース、
そうすれば誤動作をする気遣いはないです。
ただ財布しかないって場合だとスキミング防止のカードがあるので
それを利用する方法もあります。
これだとスキミング防止にもなるので以外と便利です。
家電店だったら大抵置いてあると思います。

私は一度スキミング防止カードを入れているのを忘れていて
防止カード側でスキャンし扉が閉じてあわてたことがあります。
結構恥ずかしかったぁ。

  • 回答者:きみ (質問から56分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

スキミング防止という方法がいちばん便利そうでいいですね。
こういった便利機能があることを知らなかったので助かりました。
ありがとうございます。

Suicaとして使用していないのなら定期を取り出すたびに出さなくていいように別のところにしまったらどうでしょう。
ましてやクレジットカードであればなおさらです。
 
 定期用Suica→定期券
 
 クレジットカードSuica→財布

  • 回答者:v2n (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実は以前は使わない方のカードを別にしていたのですが、いざ使おうとしたときに家に忘れてきてしまったということがあって、今は1つにしています。
家の鍵は持って出たのに、自転車の鍵を忘れたとか、そういうこともよくあって、鍵も全部一緒に1つにしていたりします。
でも、全部まとめて1つにすると失くしたときのリスクも大きいですしね。
分けて持つ方法も考えないといけないかも知れませんね。
ありがとうございます。

SUICAとして使用していないクレジットカードのほうを,スキミング防止ケースの中に入れてしまえばいいのではないでしょうか。
例えば,楽天市場で以下のような商品が売られていました。

http://item.rakuten.co.jp/chu-rippu/439k11c/

2枚のICカードを入れておいて,タッチする面を選ぶことによって誤動作を防止するパスケースなんてものもあります。ご参考までに。

http://www.rakuten.co.jp/shinsenbung/873318/899779/#930030

  • 回答者:AKKUN (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

便利な商品が開発されているようで助かりました。
早速調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

SuicaだけでなくICカードを同じ定期入れや財布に入れてタッチすると誤作動が起こります。
どうしても2枚とも使用したいのなら、スキミング防止カードなどを使用されてはいかがでしょうか?
(スキミング防止カードで検索すれば出てくると思います)

それかクレジットカードではないほうを返却してはどうでしょうか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Suicaへのチャージは別のもっとポイントの付くクレジットカードを利用していて、Suica付のクレジットカードはそのお店で商品を購入する際の割引を受けられるということで作ったのですが、カードがどんどん増えてしまって財布が大変なことになっています。
1枚ですべてを賄える万能カードがあると助かりますね。

私も、バスと電車両方に使えるカードと、バス専用のカード(割引がきく)を1枚ずつ持っていて、バスに乗るときにはバスカードを使っているので、最初はよく誤作動させてました。最近は2つ折りのパスケースに入れて、片側をタッチさせています。

  • 回答者:tomo (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Suicaに限らず、そういったカードが増えているので、工夫が必要ですね。
いろいろと対処法を教えてもらえたので、問題が解決しそうで良かったです。
ありがとうございました。

財布の中に同じ方式で認証するカードどうしを入れていると、いざ改札を通ろうとすると、自動改札機がどのカードを読んだらいいかわからなくなってしまいます。

解決策としては2つあります。
1 カード入れの反対側に入れて改札機と接触しないようにする。
2 手間はかかりますが、アルミホイルで使わないカードを巻いておく。
  電波を反射してしまうためにそのカードが読めないということもあるようですし、現実に  自分自身が実行していたりします。

いかがですか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アルミホイルでも反応しないようにできるんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

このパスケースが有効です。
http://flux.bz/?gclid=CJGejvfN7pUCFQoNewodqilUeg

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こういった便利な商品があるとは知りませんでした。
ありがとうございました。

知り合いは長財布の端っこにそれぞれカード入れて、改札通るときは片方側だけ接触させるって言ってました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長財布というのもアイデアですね。
うちは財布の厚みで誤動作を起こさないように工夫していたのですが、財布の中身が寂しくなってくると誤動作を起こしやすくなっていたのかも知れません。
ありがとうございました。

スイミング防止効果のあるカードいれに入れておけばOK

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちゃんとそういったカード入れが開発されているのですね。
初めて知りました。
ありがとうございます。

二枚所有しているSUICAカードを一つの財布?定期ケース?に入れて
タッチしているのですか?

それでは誤動作を起こしてしまいますよ。
使わないほうを取り外してください。タッチする際は1枚だけにしてください。

細工とかしましたら、
使わないほうのSUICAカードを返す時などに、かえって怪しまれたり、
保証金(預かり金だったかな?)が返金されなくなりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

毎回誤動作を起こすわけではないので、誤動作を起こしたときには改札で処理してもらうのですが、細工はしない方がいいかも知れませんね。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る