すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » DIY・日曜大工

質問

終了

錆止めについて。不要なTV台があるので、玄関(外)の物置にしようと思います。ひさしはありますが、強い雨だと濡れます。
どういう風に錆止めをしたら良いでしょうか?
ホームセンターに錆止めスプレーといのがあったけれど、自転車用とありました。
ニスを塗るだけでも多少の錆止め効果はありのますか?
元々が不用品活用なので、あまり費用はかけたくありません。
不器用でもあるので細かい作業も向いてません。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-05-22 19:38:46
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
錆止め塗料が意外と高いので迷っていますが、じっくりと考えてみたいらと思います。

鉄製のテレビ台なのですか?
木製でしたら錆止めを塗っても、塗らないよりはましですがオイルペンキか防腐剤でいいと思います。
スプレー塗料で塗るのでしたら、下塗りはバッチリ入れておいた方がいいですよ。

===補足===
磁石が付くなら鉄ですね。
鉄製でしたら錆止めは塗ったほうがいいです。
錆びている所はサンドペーパー(150番程度)でケレン作業(錆落とし)をしてから錆止めを塗ってください。
スプレー缶で塗るのでしたら、塗りたくない部分はマスキングテープ、新聞紙等で養生をして塗った方がいいですよ。
上塗りは、錆止め塗料が乾いてからもう一度サンドペーパーで軽くこすってから塗ると塗料の食付きが良くなりますよ。
鉄にはニスは塗りません。
ニスは木部に艶を出したい時に塗る塗料ですから鉄製のモノには基本的には塗りません。
ペンキで十分艶は出ますので。
艶を出したく無いのでしたら、艶消し塗料もありますよ。
養生が上手く出来れば塗るのは簡単ですよ。
頑張ってみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素材がはっきりしないのですが、鉄なのかな?金属。磁石が止まります。
木製ではないです。というか木製は錆びないですよね。
下塗りって?
ニスの効果なんかも知りたいのですが。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る