すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » テレビ・ドラマ・バラエティ

質問

終了

NHKは何故、芸能ニュースやワイドショーみたいな番組をやらないのでしょうか?
民放ほど下劣な内容にならないレベルでやってほしいと思うのですが...
受信料を払っている側としては、納得できない気もします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-09-24 17:53:06
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、ありがとうございます。
個人的には、エンタテインメント性があってもいいと思ったのですが。
芸能やワイドショーやらないのはNHKならではの「聖域」をくずすことなのでしょうね。

並び替え:

国営放送で、どっかひとつに肩入れとか、公正を欠きますので、
ワイドショーは無理かと・・・・
でも最近は昔ほど厳格じゃなくなりましたね。企業名がでたりとか。
そのうち時代の流れでありうるかもしれませんね。
私はワイドショーなんかは民放で十分ですけど。
受信料が芸能レポーターに消えるのかと思うと、いやだし。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バラエティー番組は好きでないので、バラエティー番組をあまりやらない放送局が1つくらいあってもいいと思います。
他放送局との一種の差別化ではないでないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

NHKで芸能ニュースなんかやってほしくないなぁ。
どんなふうにやっても下世話になってしまうでしょうし、お堅いのが持ち味ですから・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どこに区分を置くかですが、もしそんなことになれば皆民放になってしまうので私に限って言えばTVはいらなくなります。芸能ニュースなど見たくありません。
スポンサーの意向が強い民放は全く見ようと思いません。民放すべてが下劣とは思いません。なかにはすばらしい番組もありますがごくまれなことです。
NHK・民放それぞれに特化してもいいと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

NHKにはワイドショーなどやっていただきたくないです。受信料を払ってるからこそ。
ただでさえ民放のパクリみたいなのが増えて、気持ち悪いのに。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そういうことをしないからNHKは格式があって
いいのではないでしょうか。
チャンネルの全てがバラエティ化してしまうほうが
怖いです。

  • 回答者:関西人 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

宣伝行為を避け公平な立場で放送したいからでしょう、国営放送の自負があるので民放と差別化を図っている、受信料をとるのでいい放送をしたいということだと思います。
私はNHKに受信料はらって見てますが、民法でただで見ることができるものに価値はみいだせません。質問者さんとは違っていて納得はしていますので、ワイドショーするなら見なくなると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

芸能ニュースは時々普通のニュースの中でやってますね。
○○さんが結婚した、というのが殆どですが。
芸能ニュースは映画やドラマの宣伝が多くなりそうですし、離婚や誰と誰が密会みたいなのは下世話だからと苦情が来そうです。
やはりNHKでやるニーズも必要性もないと思われているのではないでしょうか。

スポーツ中継にしても選挙や災害のニュースにしても感情に任せず淡々としているところがNHKのいいところだと私は思っています。

  • 回答者:知識人 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ローカル番組ではやってますよ。
関西だと「あほやねん!すきやねん!」とか。
http://www.nhk.or.jp/ahosuki/

昔からNHKの堅さが好きな実家の父は気に入らないようでした^^;

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ワイドショー=芸能人の会見=企業のPR会場
だったりするので、できないのでは。
最近は情報番組でも企業名が出ていることも多くなりましたが、特定の企業を宣伝目的で放送するわけにいきませんし。

ニュースによるのかもしれませんけど、この人(物)が○○と仮定した放送はできない以上、ゴシップ的なワイドショーの主軸になるニュースができないからでは?

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そう言う要望(受信料を払っている人の)が多ければ、やると思う。一応、客商売のはずだから。

(私は、ワイドショーは有ってもいいが、芸能ニュースは要らん気がするが・・・)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

民放でやれてることは民放でやって貰えば良く、受信料でやるにはふさわしくないと判断されるからでは。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る