すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

秀吉は、「自分の手で人を殺めたことが無い」のが自慢だったらしいですが、
足軽時代も隠れて眺めていただけなんでしょうかね?
あんまり感心しませんねえ?誉められることじゃない?
命令で大量に殺めているのに。

===補足===
僕は、小遣いが少ない(月1000円)ので、京都新聞だけが、唯一の入力元です。

京都新聞(夕刊)2012年7月4日(水)「天下人京、近江を駆ける」
秀吉の才覚を示すエピソードは数多いが、武勇に関するものはまるで聞かない。
若いころは「人を殺す事、厭い給へり」・・・「われ天下を治めしといえども、ついにわが刀にて人を切らず」と語ったことなどが伝えられている。戦国武将としてこうしたエピソードが残ること自体、極めて異例だ。・・・・・・・・
秀吉はかつて信長を評し
「信長公は勇将なり。しかし、良将にあらず。剛の柔に克つことを知り給ひて、柔の剛を制することを知らない」

と大好きな信長を大バカにしています。許せない。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-10-02 15:37:22
  • 0

並び替え:

根っからの武人ではない、いわば、庶民ですので、まっとうな感覚でしょうえ

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

それは出世してからだと思います。足軽で役に立たないなら出世できなかったはずですから。
それか人の手柄を自分の手柄にして出世したのでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

>「自分の手で人を殺めたことが無い」のが自慢だったらしいですが、

初見です。どこからそんな情報仕入れたんですか?

秀吉は”内勤”の人を多く取り立てています。「いくさ働きしてナンボ」といった風潮がある時代で、戦場に出なくても(実際の戦闘をしなくても)出世する部下が多いような気がします。
まあ、他の戦国大名と違って統括地が桁違いに広いので戦闘以外の仕事も山のようにあったでしょうし・・・
統一ともなれば切り取り御免を否定しなきゃいけなくなるので、「武」を薄める必要もあったでしょう。
そういった秀吉の施策を誤解して「殺したこと無いのが自慢」となったのでは・・・?

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る