すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

メーラーにOEを使っています。時々、「最適化します」という表示が出るのでOKを押して最適化とやらをしているのですが、この「最適化」とはそもそも何なのでしょう?ファイルをコピーしていますとか表示が出ますけど「どこに何をコピーしているの~?」といつも疑問に思っています。PCに詳しくない私に分かりやす教えてください。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-09-26 00:09:37
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、ありがとうございました。勉強になりました。

並び替え:

まずはOEを使うことはやめた方がいいです。
Edmaxなどのフリーソフトを入れて使う方がいいです。
お金を払ってもいいならBecky!はお勧めできるソフトです。
検索をすればどっちもすぐに出てくるので参考にしてください。

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

メールフォルダ(いれもの)には不要メールを削除してもゴミとして残っているんですね。
そのためどんどん膨らんで行きます。このゴミを綺麗に取り去ってデータをキチンと
詰め直し、フォルダも必要な大きさまで縮小してくれる、これが『最適化』です。
詰め直す時に移動しますが途中終了しても元データがなくならないように
コピーが完了してから元データを消しているんです。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

フォルダの中身はメールのメッセージが詰め込まれた1つのファイルで出来ています。

本をメッセージ、本棚をこの1本のファイルと見立てると、OEは本を入れる(足す時)は右から順番に入れていきます。本を出す(削除や移動)時は詰まっている本の間から抜きますが、その隙間を詰めるような事はしません。なので本の間には隙間が残ったままになります。そうすると本棚の大きさはどんどん大きな物が必要になりますが、穴が開いたままなので削除やメッセージのフォルダ間の移動をすればするほど無駄がどんどん増えます。

最適化は、この無駄な空間を詰めて本棚の大きさを小さくする事が目的です。複数の大量のメッセージを一括操作するのではなく、フォルダにメッセージを保存したり、フォルダからメッセージを削除する事が頻繁に繰り返された場合、その1つのファイルに無駄な使われていない部分が沢山出来てしまいますので、無駄容量を減らして容量確保や処理の低下を防ぐ為に1ヶ月に1回程度の頻度で最適化をしましょうとメッセージを出すように作られています。

コピーに関してですが、メッセージ本体を直接弄ると時間が掛かったり、処理中に事故があるとメッセージが消えたりするので、元メッセージのファイルからメッセージを取り出して新しいファイルにコピーする事によって詰め込みを実現しています。無駄な穴だらけのA本棚から左から順番に、B本棚に詰め込んで行けば、自然と本がピッタリ詰め込まれた穴が塞がった状態の本棚が出来上がるわけです。これがコピーしていますと言う状態です。

元のファイルと同じPCのフォルダに仮の名前でフォルダのファイルを作っておいて、全メッセージのコピーが終わったら、新しいファイルと元の古いファイルの名前を入れ替えて、古いファイルを削除するようにして実現しています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一言で言えば、「OE専用のデフラグ(クリーンアップ)」です。
デフラグやクリーンアップについては、自習してください。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「削除済みアイテム」のフォルダのものをOEから削除しても、パソコン本体からは消えてないんですよ。だから削除しようがしまいがどんどん容量を食っているわけです。
「最適化」でパソコンからも消えるので軽くなるというわけです。

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私はOEを使ったことがないので詳しくありませんが…
某サイトに下記のような記述がありました。

その様なものでは…と思っていましたが…
WindowsのデフラグのOE版の様なものみたいですね。

-----
メールソフト Outlook Expressは、「受信トレイ」「送信トレイ」「送信済みアイテム」「削除済みアイテム」などと、それぞれ機能別にフォルダに分けて管理するようになっております。

また Outlook Express では、上記の各フォルダに格納されたメッセージを削除しても、そのフォルダ自体のサイズはそのままで小さくはなりません。 仮に、どんなに「削除済みアイテム」を空にしても、「削除済みアイテム」というフォルダそのもののサイズは変わりません。 したがって、メールの送受信を行うたびに Outlook Express 全体の容量(ファイルサイズ)は、削除には関係なく増えていきます。

これを解消するためにOEには<フォルダの最適化> という仕組みが提供されております。<フォルダの最適化>を行うことにより、≪削除されたメッセージが占めていた領域≫ を消滅させることが出来ますので、全体としてOutlook Express の使用するディスク領域をスリムにすることが出来るようになります。

なお <最適化> とは、未使用部分を無くしてファイル全体をコンパクトに詰め直すという作業であり、メッセージの内容を圧縮する操作ではありません。

※ Outlook Express のメッセージが使用するディスク領域が少なくなれば、Outlook Express の起動時間もその分短縮でき、バックアップしたりする際もサイズを小さくしてコピーすることが出来ることになります。
-----

参考サイト
http://blog.goo.ne.jp/yh-asaka/e/e1a3f1e83c3d50b54a16dad8d1410702

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

OEの「最適化」はしないほうがいいです!!!

保存ファイルの圧縮みたいなものですが、
ある期間の受信メールがごっそり行方不明になる症状があります。

第一は最適化をしないこと。
第二はメーラーを変えること。

変えるメーラーとしては
この手の質問と回答に出てくるThunderbirdがお勧めです!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わかりやすく説明すると、データがあちこちに散らばってしまうんです。
それを整理することを最適化といいます。
アクセスが早くなります。

  • 回答者:respondent (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る