すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 養育費・教育費

質問

終了

1学期に、学校から「教材としてドリルを購入します。○円徴収いたします」と連絡が来ました。
それを聞いて、お母さんの立ち話の中で
「最近の先生は楽をしすぎる。ドリルを使うなんて、手抜きだ。
 ただでさえ、金銭的に厳しいのに、負担は全部家庭に来る」
と言っていました。
周囲にいる人も、賛同していました。

でも、私は腑に落ちないのです。
そのお母さんは、2ヶ月に一度は家族4人でディズニーリゾートへ行っているという
噂を聞いています。
チャ○ンジも受講させているようです。
それで、1学期間に国算あわせて2000円にも満たない学校教材費を
ケチったところで、どれだけ金銭的に楽になるのでしょうか。

「教師は私たちの税金で食べていけるんだ!」とよく言われますので
そこも計算してみました。
シニアな先生になると、月50万くらいでしょうか。
2学級25人と少なめに考えても、月に一人頭2万円程度で見てもらえています。
授業を教えてもらい、喧嘩の仲裁をしてもらい、質問はし放題、6~7時間の面倒を見てもらいます。
お母さんはその間家事や仕事に精を出すことが出来ます。
専科の先生やその他の必要経費があるので、実際はもう少しかかっているのかもしれませんが
365日、自分の子に勉強を教え、しつけをし、社会勉強をさせ・・・・月2~3万円
浮くことと比べると、絶対学校の先生ってありがたい存在だと思うんですが。
それで、教材費1学期2千円×3=年間6千円にけちをつけるって・・・・・

最近のお母さんの考え方って、そうなんですか?
その時、誰も否定しなかったので、自分が古いのかと思っています。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-09-26 08:47:56
  • 6

並び替え:

私は質問者様の考えに賛成ですね。

今年から上の子が小学校に通うようになりました。
初めての環境ということもあり、時には腑に落ちない対応もあるにはあるのですが、
毎日毎日、この落ち着きのない子供に、
どれだけ手を掛け時間を掛け接してくださっているのかと考えるだけで、頭の下がる思いです。

プリント1枚2枚の宿題でさえ、教えるには忍耐が必要な私にすれば、
担任の先生は神様仏様に匹敵するくらい有難い存在ですよ。
同様に学童の指導員の方々にも感謝、感謝m(_ _)m

我が子の学校でも、ひらがなの練習にはドリルを活用しましたが、
しっかりとした厚みのある紙に、見やすくわかりやすく印刷され、
何度も何度も書き直し練習するのに最適でした。
おかげで一文字一文字丁寧に書く習慣も身について良かったと思います。
これが日頃のプリント同様の紙に印刷されていれば、繰り返しの書き直しには耐えられなかったでしょうね。


私が子供の頃って、先生を貶すなんてどれほどの問題が起きた時?って感じでしたが、
最近は、我が子は常に正しい。義務だから仕方なく通わせてやってるんだから、
学校は保護者の言う通りにして当然、なんて考えていそうな保護者も中にはいますね・・・。

特に新任の先生なんて、まだまだ経験から学ぶことも多々あるでしょうに、
いきなり否定から入られたのでは意欲も失せてしまうだろう、と思うと、
親が自ら子供の環境を悪くしているんじゃないのかと、心配になります。

保護者と教師、共に信頼し合えなければ、子供たちは誰を信じれば良いんでしょうね?

  • 回答者:yuu (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子どもが小1の時の担任は毎日宿題を出してくれました。
10~15分程度で終わるものでしたが、家庭学習の習慣がついて、とてもありがたかったです。
ところが、お母さんたちの中にはそれが負担だと文句を言っている人が数人いました。
「まだ1年生なのに毎日宿題宿題で子どもがかわいそうだから、うちはやらなくていいよって言ってるの」だって。
そのくせ、学年が上がって、宿題を出さない担任になったら
「高学年になったのに宿題くらい出してくれなきゃ、勉強しないじゃないの」って逆の文句を言ってました。

そういう人は何にでも文句をつけるのです。お金が絡んでくれば猶のこと。
クラスに1人や2人はいますね。
周りの人は言い争いたくないから適当に相槌打ってるだけでしょう。
今度機会があったら「月2万でこれだけ面倒見てもらえる学校ってありがたいですよね~」と言ってみては?

  • 回答者:みう (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ああ、いますいます。そういう親!
金銭的に厳しいという言い方は
「そんなもんに金なんぞ払ってられるか!」
というのが正解でしょうね。
そいう言い方する人で本当に困っている人はごく一部でしょうね。

厳しいのは、その人の脳内であり、心です。
自分が囲ったもの以外は「いらない」と考える人です。
自分勝手で、意固地で、自己中心的な人です。
こういった人たちに共通して言えることは
「人の話をきかない」
ということです。
もし、誰かが反論したとしても、その内容の方が正論だったとしても
人の意見は聞きません。「信じられない、なんでそういう事言うの?」の
一言でおしまいです。そして、それ以降、その人は回りの人たちに
反論した人のあること無いこと悪口を吹聴して回りますよ。

誰も否定しなかったのは、きっとそれをみなさんご存じだったからでしょうね。

後々から、なんとなく話があいそうだなーと思われる方に
それとなく、その時の話をされてみてください。
反論から、内容から。
きっと、「あの人はそういう人だから」という答えが返ってきますよ。

あまり親しくならず、当たり障りのない感じで卒業までおつきあいしていったほうが
いい人でしょうね。私だったらそうします。できるなら関わりたくないです。
そんな親の子供も、似たような思考の持ち主ですよ。
お子さんの方にも、気をつけてあげてくださいね。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと質問の趣旨からは外れるかも知れないけどウチの子が小学生の時、4年の時と5~6年の時の担任の先生、通信簿の中に誤字(手書き文字)がありました。
今でもその通信簿はとってありますけど・・・そういう先生が自作で学習ドリルを作られても親がチェックできなければ被害者は子供たちですね、先生も心得ているのかな。
その意味で共通ドリルは良かったと思いますね。先生の資質に頼りませんから。
いまどきの学校の先生って親も教師だったという二代目先生が多いような気がします。
ノウハウを伝授されて良いのでしょうけど、大分県の教員採用試験のお話は大分だけでは無いのかも知れないと思います。

ウチの子が5年生の保護者会のとき、一人の生徒が教室に入ってきて、ごっこ遊びで走っていました。
その子のお母さんが先生に「先生、叱ってやってくださいよーぉ。もうゥ、私の言うことなんかちっとも聞かないんですよ~ぉ。」と言った言葉に呆れました。
親のあなたが自分で言いなさいよ、生活ルールのしつけはヴァイオリンのお稽古より英語の家庭教師よりさきでしょうにと思いましたが言えませんでした。
親が実力者だったからかも知れないし、余計な軋轢があとあとの子供の立場を悪くすると思ったからかも知れないし。

子供の世界にも力のルールがある、先生が間違え(結構あるようです)ても指摘すれば苛められもするし。先生は学級の大将です、あだ名も確かそうだったような。

いろんな人がいて、いろんなことが起きる。
それらのすべてが子供が成長していくための教材だから、しっかり見せておく。
どこにも売っていない、作ることのできない教材ですもの、金額では計れません。
今はそのように思うようになりました。

  • 回答者:カンカン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すみません、ちょっと回答内容とはズレるんですが、最近よくモンスターペアレントについて報道されていたりしますが、こうしてみなさんのご意見を見てみると、まともな人もいるのだと安心しました。
なんか、最近の親はみんながみんなモンスターに見えるので……。マスコミの力って怖いですね。

ちなみに子供がいないどころが結婚もしていない私も、相談内容のお話には首を傾げました。
というか教材を買わなくても結局プリントになっても費用はかかるんだから、だったら消しゴムで消すとすぐ穴が開くわら半紙よりきれいなドリルのほうが、カラーだしイラストもついていたりして内容も分かりやすいと思います。
節約や倹約の意味を履き違えていると思いますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

投稿者さんの意見に賛成です。
私も同じような会話を聞いたことがあります。
その会話に疑問を感じました。
1円のお金にも困っているような家庭ならその発想も頷けますが、裕福な暮らしぶりなのに何をいっているのだろう?と思います。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もやっぱりモンスターペアレントの言葉が一番に浮かびました。
今の先生方は何かと萎縮しすぎていて子供の事もまともに叱れない始末。
これは全て私たち保護者の中のごく一部の行き過ぎた行為だと思います。
マスコミもそれを面白おかしく取り上げるので先生方は身動きが取れない
のでしょうね。困った物です。

また、昔は大学に進まれる人も少なかった時代の先生が多く
師の影は踏まずとまで言われましたが今では先生よりも高学歴、エリート
の親が増えたことで先生を敬う風潮が薄れたというのも原因の一つだと思います。

ご指摘のドリル、税金の問題は
はっきり言って、みんな横並びの教育を推進する教育委員会もしくは日本の
教育の指針において遅れている生徒(親)への対応、先に進みたがる生徒(親)
への対応、いじめ問題、学校内の人事的なもの等で先生方には時間がなさ過ぎ
だと思われます。

私たち保護者もあまり神経質にならず学校に行かせたからには先生が全てと
思うくらいじゃないとダメですね。
勿論、先生方にもその資質を養ってもらいたいものですが・・・。

学校のドリルくらいでガタガタ言っているその方の人間性を疑いますね^^;

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのお母さん達がおかしいんじゃないんですか?
自分は習い事のお教室を開いて20年ほどになりますが
昔のお母様方と今のお母様方って全然違いますよ。
今のお母様方と話していて「ね、先生そう思わない?」と
ふってくる内容はほとんどの場合、そう思わない内容です。
失礼ですが適当に相槌をしますが・・
学校の先生は暇なお母様方のかっこうの悪口対象になりがちで
本当に気の毒に思います。
学校の先生がノイローゼになるのもモンスターペアレントたちのせいが
ほとんどだと思います。
先生達は生徒達との授業の時間以外に次の日の教材などを作成するため
サービス残業は当たり前なんです。
だからといって先生もお仕事でしていることですから
いつもありがたい、ありがたいと思う必要もないと思いますが
感謝の気持ちは必要だと思いますね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知合いの通っている学校でもそういう話は聞きます。
親が先生をむちゃくちゃにけなすので、子どもが複雑みたいです。
人生のはじめに出会う師というものが、親によってある程度の権威付けがされないと、
この先、子どもにとって出会う目上の人への尊敬が失われないかと、
心配です。
問題のある先生もいるのでしょうが、それにしても、
子どもに対しての影響も考えてやらないと、
子どもが迷うというか、子どものことをいちばんに考えて行動してほしいですよね・・・

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

questioner様の考え方は全然古くないですよ。
正しい考えだと思います。

最近の教育現場おかしいですね。
給食費の問題にしろ、何かと義務教育なのにって
言って払わない人を見ると、一度義務教育を辞めれば良いんじゃない?って
思ってしまします。
そうすれば、義務教育の大切さも実感できるし、

教師は、私たちの税金で食べているのだからって、言う人を見ると理解に苦しみます。
そう思うならあなたがボランティアでやればって言ってやりたくなります。

逆にそんな人達の子供に税金使って教育して欲しくないですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も他の回答者さんのようにモンスターペアレントの言葉が浮かびました・・・

ただ、保護者の中にもやっぱりリーダーっぽい存在のひとっていると思います。
発言と行楽状態を見てもなんだかそんな感じの人かな~と勝手に決めているのかも知れませんが、
そういう人が「あれはこうだ」というと、周りの人もその場では賛同するという形で
1人で考えるとまた違った答えなのかも知れません。
なので、相談者さん以外にも否定した人もいると思います。

それか、もう自分の子は勉強できてるんだから、余計な教材と感じるんでしょうね。
おかしな世の中です・・・

それに最近では、生活に困っているどころか、趣味や娯楽に使うお金はたくさんある家庭で
給食費でさえもケチる親がいるようで、子供のための大事なお金をケチってどうするの!?と腹立たしいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一人うるさい父兄がいると周りは逆らえないだけです。心の中であなたのように疑問に感じている方は多いと思います。
「あたらぬ神に祟りなし」でしょうかね。

  • 回答者:respondent (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、そうですね。
ただ、それがだんだんと「普通のこと」に代わっていかないかと思うと
恐ろしいです。

ありがとうございます

 20~30年前くらいから、子どもにかかわること失敗や困難はすべて学校のせい、教師のせいにすればいいという風潮が生まれました。親の苦情や子どもの不満を新聞などが取り上げ、それに拍車をかけました。questionerさんの指摘されていることもその延長線上にあるような気がします。
 子どもの学力の到達度を計ったり、反復演習をするための教材は教師がつくるべきなのかも知れませんが、それをしたときに、むずかしすぎる(やさしすぎる)、あるいは量が多い(少ない)などの不満を口にする親が必ずいます。ドリルを使うというのは、ある意味で客観的です。塾などで反復演習したり、自宅で問題集を買うよりもはるかに効果的だと思います。
 教師や学校のやることに不満を言うことが(批判をすることが)、教育熱心と誤解している親も多いのではないでしょうか。また、学校や教師は、親の言うことにほとんど反論しません。なるべく親の声を耳を傾けようとしているからです。それを逆手にとって、自分たちの生活の不満をぶつけているのでしょうか。
 教員をしている友人から、学校で必要な諸費用が高すぎると批判した親が、保護者会にチワワを抱いてきて、会合中は他の教員にその世話を任せようとしていたという話を聞いたことがあります。
 教育は教師と親が一体になって進めるべきだと思います。大同小異の精神が必要なのでしょう。questionerさんの考えは間違っていません。ご自分に自信をもってお子様の成長を見守ってください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

絶句・・・・チワワを学校につれてくるとは・・・・・。
私も常識人とはいえないので、あまり言いたくないですが「常識なさすぎ」です。
「教育は教師と親が一体」そのとおりだと思います。
親が教師を呼び捨てにしていたり、「あのばばぁが」とか言ってるのを聞くと
たまらなくなります・・・・。

ありがとうございました

学校のあり方などに何にでも難癖や文句をつけるお母さん、いらっしゃいますね。
義務教育なのだからしてもらうことは当たり前、という考えなのでしょうか。
私はそういう人と話をする場合、自分は反対意見を持っていてもあえて言わないですね。
その意見を言ったところで、多分考えが合わないと思うし、けんかはしたくないので適当に話しを合わせておきます。
ある意味狡いことかもしれませんが。
他の方も否定しなかったのは、私みたいな人もいたかもしれませんよ。

ドリル、私が子供の頃もあったように思います。
教科書だけでなく、ドリルも使って勉強を見てもらうのは私はありがたいと思うのですが。
お金の使い道、どこに使うならもったいないと思えないかは人それぞれ違うでしょうね。
2000円のドリル代はもったいないと思っても、その方にとってはディズニーリゾートに行くのは別の範疇なのでしょう。
質問者さんの考えに私も賛同しますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、みんな心の中では否定したかったのかもしれないのか・・・・
でも、黙ってると、賛同してるみたいで(TT
かく言う私も怖くて口に出せなかった。
相談できてよかったです。

お金の使い方のもったいなさは、人それぞれ。納得です。
(我が家なんて、息子の病院代に月5千円かかるのに~
 半年に一度、1万5千円かかるのに~~~泣 
 プラス、歯医者・眼科・風邪を引いたときの内科
 病院貧乏です。イタイ
 それでも、学校の教材費は当然必要と払っているのに・・・・)

questionerさんの考え方は、正しいと思います。
多分、文句を言ってる人は、学校は税金でまかなわれてるんだから、全部ただじゃなきゃおかしいとでも考えているんでしょう。
最近いわれてるモンスターペアレントの予備軍ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うわ。モンスターペアレントの予備ですか。
悲しいですね・・・・そう呼ばれるほうも、その人と付き合うことも。

はっきりいって、「すべてただ」でまかなわれると
ありがたみが薄れます。
親も多少は出費するから、
「のうのうと学校へ行かせるわけには行かない。
 しっかり勉強してもらわなきゃ」と我にかえることが多々あります。
しっかり勉強してもらうためにも、家庭学習はしっかり面倒見てやらなきゃ。とも思います。

文句ばっかり言って、学校が義務教育でなくなったらどうするんでしょうね。すべて自腹・・・・

小学校は、『義務教育』なのに!
って、考えなんでしょうね~

でも、確かに、自分が小学生の時は、
学校からの徴収のお金を自分で持って行った事はありません。

私の娘は、まだ小1ですが、何千円とか言え、
お金を持って行かす事には、抵抗を覚えました・・・

せめて、銀行引き落としにしたら・・・と、思いました。

学校のお金に関する事で、文句をいう人は、
確かに、お金がないとかではなく、
何かに、文句を言っていたい人が多いなァ~と、
娘が小学校に入り、つくづく感じます。

本当、学級委員を辞めたいです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。銀行引き落としだとありがたいです。
うちの息子も1年の時には、学校へ行く前に言い聞かせ
連絡帳に書き・・・・・連絡帳に「受け取りました」と判を押されるまでは
「なくすなよ~」と心で念じていましたw

学級委員さんお疲れ様です。
委員やってても、なかなか「おつかれさま~」とか「ありがとう~」って
声かけしてもらえないですよね。
悲しいです

質問者さんの考えはいたってまっとうだと思います。
自分で使うのは良くても、取られるのは一円でもいやなのでしょうね。
もう少しその考えが進むと、義務教育なんだから給食費だって只で
当然と給食費を払わなかったりするのでしょうね。

  • 回答者:権利ばかりの主張 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私なんて、給食費払うから
私も食べさせて~って感じなんですけどね (苦笑)
試食に行きましたが、月に4千円では食べられない豪華で
おいしい給食でしたよ。
外食行ったら、4回で終わりじゃん!

子どもにお弁当作ったとしても
あの味・あのバランスで月4千円は絶対無理なのに~><

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る