すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

官僚は政治家の言う事を出来るだけ聞かず、また真摯に答え様としないのは

前、行革大臣であった渡辺大臣が無駄を省く為に各省庁に問い合わせたのに

殆どが0回答だった事から明白と思います。

結局、大臣の言う事を聞いても官僚達にメリットがなく実際に人事権を持っている

事務次官の言う事を聞いた方がメリットがあるからだと思います。

何故、政治家は大臣が官僚の人事権を持つと法改正しないのでしょうか?

確かに大臣はずっと官僚を見ている訳ではなく評価が難しいのなら与党の中から
大臣直属の人事評価をする方を任命し、与党が変わった時だけ
新しい与党の人事評価する方に引継ぎをすれば良いと思うのですが…。

法改正しない事は何故か?
また、その理由も推察や意見でも良いのでお答え下さい。

宜しくお願い致します。

  • 質問者:人事
  • 質問日時:2008-09-28 00:35:48
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答を見てみれば確かに人事権はあった様にも思えます。

ただ「朝まで~」TVで質問させて頂いた人事権に付いて持たないから

問題、弊害が起きていると聞いて…それなら何故?と思ったのですが…。

結局は人事権はあっても行使し難い現実があるのでしょうね。

回答して頂き誠にありがとうございました。

お言葉ですが大臣は人事権を持っています。組織の末端まで目は届かなくても、直属の次官を牽制することで人事権は行使できます。法改正や法制定は必要ありません。ここで法改正などと言うと、官僚にここぞとばかりに新しい組織を作る口実を与えることになり、自己増殖(肥大化)を助長することになりますのでご注意。
人事権を行使しなかったのは政治家の怠慢ですが、そんな政治家を選んだ国民の責任でもあります。

  • 回答者:お人よし (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

これには三権分立の問題や人事院との問題などがあります。
また大臣には人事権がありながらもうまく機能しないのも実情です。
この体制を改善するには実際、もっと人事院が積極的に働くことが急務に思います。
ちなみに防衛問題で野田さんと守屋さんが喧嘩になったのもこの問題がある程度は原因にも思っています。
もっと公正な人事制度がお役人殿にもあるといいのですがね…。

  • 回答者:ナヲ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろいろな理由が考えられると思いますが、一つはその与党と官僚との間に利権関係があるからです。まぁ、当たり前のことですし、遠い昔からなくなることの無いことですから否定もしないと思います。政治家は一面で利権関係を生み出すために選出されるというアンビバレンス持っています。この利権関係に偏りや理不尽を含まれるときに汚職という犯罪になるわけですが、これなしに政治家というものの選出する意味は薄いのも真実です。だから法で縛るのは政治家自分たちの首を縛るという一面も持つからです。

しかし現状の日本では自民党が一時的に下野したことはありますが、世界的に見ても非常に長期間与党に君臨しています。よく言えば安定政権ですが、利権関係が強固になっており、腐敗しやすい(犯罪化しやすい)状態であるともいえるでしょう。

まぁ渡辺大臣は自民党にいてはできない改革だと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぶん選挙のこととか、政治家本人がおいしい思いをしたいから法改正をしないのでしょう。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しなければ今のように問題ですが、すれば別の問題が起きるからでしょう。
アメリカとかはまさにそれですし、戦前の二大政党時代の日本もそれに近い感じでしたが、その場合は極端に言うと「与党が変わると郵便配達や役場の窓口までそっくり入れ替わる」「猟官・売官運動が横行する」ことになるからです。
アメリカのように政治家だけではなく公務員も民間人から来て辞めると民間人として再就職するのが日常的な国ならば互いに慣れていますが、独・仏などを参考に作られた官僚制にアメリカ風の地方自治を少々ふりかけただけの日本のシステムでやるならば根本的に国のあり方を改める必要があります。
公務員が職業ではなくちょうど自治会の役員を専従でやるような感じになりますから、成人に達した国民は「政治的に無関心」などと言うことはできなくなります。
そこまでせず半端に導入すると、今度は国の政党間の抗争がそのまま市町村レベルに持ち込まれるので住民に近い部分では今よりさらに非能率的になるでしょう。
最終的には国民が自覚して主権者として最終責任を負う覚悟が必要になるでしょう。

  • 回答者:右も左も問題だらけ (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る