すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

日本人のバンドで、メンバー名をローマ字表記するのってどう思います。何のひねりもなくそのまんまローマ字書きするって、無意味に思うんですけど。
これの代表例は、X Japan とか GLAY とかのメンバー名です。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-09-29 02:56:12
  • 0

並び替え:

あんまり好きじゃないです
最近は曲の名前もバンドの名前もローマ時表記でどっちが曲名でバンド名なのかわからないこともあります
歌手やバンドをアーティストと呼ぶのも抵抗があります
ミュージシャンならまあ、まだ許せるのですが
(何の能もないのにタレントと名乗る連中も好きになれません)

歌詞にも英語入れたりしているのが多いですが、はっきりいって嫌いです

昔はちゃんと英語に対応する日本語の言葉を作っていたのに今はそのままですね

  • 回答者:ふみ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無意味ですねぇ。
覚えにくいのがまず頭にきます(怒っているのではなく)
で、gureeeenってコレで合ってますか?
えっと歯科の歌を歌っているグループ・・・
すいません、横文字が弱いのです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バンド名と、メンバー名は 分けて考えたいのですが、
たとえば、再結成した SPEEDの 今井絵理子さんと離婚した
ミュージシャンの名前を スペルも間違えずに書ける人って、
どれくらいいるでしょう。
メンバー名を ローマ字表記するのは、もう飽和状態だと思いますね。
だって、組み合わせが少ないし、
奇をてらった名前を付けても、よほど売れないと 覚えてもらえませんし。

X ジャパン や、GLAYは、
代表格というより、先駆けかもしれません。
彼らを聴いてミュージシャンになったような人たちが
事務所の意向もあって、今のような わかりにくい名前になっているんでしょうね。
没個性…

たとえば、お笑いの要素も入れたユニットだったら、
期間限定でもいいから 漢字たっぷりの「西園寺毬乃丞」とか、
思い切って「への6番」とか、まんま出身地の「九十九里」にするとか、
いろいろ考えてほしいなあ…・
イメージもあるんでしょうが、まず覚えてもらわないと、ね。

  • 回答者:かーちゃん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本のトップグループ=アジアのトップグループ。そのうちごく少数は世界でも通用するんで、
発音が世界標準でほぼ正確なローマ字表記にしたんだと思います。
草彅剛はそのまま韓国語の人名読みで「チョナン・カン」になったけど、
YOSHIKIが佳樹で活動すると、国内海外ではYOSHIKIですが、漢字圏(韓国含む)だと
その国ごとの読み方になって、ツアー時のパンフレットなんか、すごいことになりそうです(笑)
日本ではビートルズを「甲虫団」とは訳さないのすが、固有名詞の世界戦略だと受け取れば、
なんとなく納得できませんか? 世界戦略が無理な場合でも、こういう例は多いですが(^^;
*************
あいにくこのジャンルはほとんど聞かないんでバンド名はわからないんですが、
ヨーロッパを中心に、パンクやテクノの分野でけっこう人気のある日本人ユニットが
複数あったはずですよ。というか、ヨーロッパで通用してるけど日本じゃ
まったくの無名というほうが正しいかもしれないんですが・・・

  • 回答者:お助けマン (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>そのうちごく少数は世界でも通用するんで、

そんなの、存在するんですか?知らなかった・・・
たとえば、どのバンドが世界で通用してますでしょうか?

40代のロック親父です。
いや、80年代末~90年前後の出てきた当初はそれが格好良かったんです。ある程度顔も選抜されてましたし。特にXとかその辺は音楽も他にない特殊さだったんで。

今はもうどいつもこいつもやるものですから、いよいよ陳腐化しちゃったんですね。

個人的にこの流れにトドメを指したのはペニシリンのO-JIROだと思います。彼のファニーなルックスも含めて。彼以降は全員ギャグにしか見えません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>彼以降は全員ギャグにしか見えません。

彼以前はギャグではないのでしょうか?
私は全部ギャグに感じました・・・

ローマ字表記と言うか、英語名のバンドですか?
日本人は英語をかっこいいと思うので、そう言うバンド名の方が売れると思ってつけてると思います。

最近は長くてややこしい名前をつけるバンドが多いので、初めて聞いた時に外国のバンドと思うことが多いです。
ファンは略すの大好きな若い子等で、略して呼ぶから意味がないような気がします。

個人的にはポルノグラフィティーやコブクロと言うバンド名もどうかと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ローマ字にすると苗字も漢字が分からないので芸名として便利なんじゃないでしょうか。
バンドなのでローマ字の方がイメージに合うという理由もあると思います。
例に上がっているバンドだとYOSHIKIさんやJIROさんはそのままですが、HIDEさんやTERUさんのように名前を一部分だけ使っている人もいますよね。
本名の小橋照彦とTERUでは全然印象が違います。

でも最近は漢字ブーム?のせいか漢字一文字や本名そのままという人も増えてますね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うーん、単純に英語表記というか、世界に通用するようにしたかったからとかでは?でも、確かにひねりもほしいところですよね。その点では、シャ乱Qとか聖飢魔Ⅱとかのメンバーはえらいと思います。

  • 回答者:知識皆無人 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も無意味だと思いますが、本人達か所属事務所の考えでそうなってしまったのでしょう。
多分、所属事務所の考えだから、あまり、責めないであげて。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おしゃれだと思ってるんでしょう。
「よしき」「ヨシキ」「YOSHIKI」
うーん、やっぱりローマ字かな。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る