すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

ここ数年で貧しい人と裕福な人の差が広がってきましたが
貧しくなると人は、心まで荒れて誰かを憎んだりするようになると思いますか?
また、その逆に
生活が金銭的に豊かになると、寛容になり心の善い人になると思いますか?
これから先の私たち日本人の暮らしに、希望は持てるのでしょうか・・・。

  • 質問者:不安がいっぱい
  • 質問日時:2008-09-29 11:01:23
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

様々なご回答を大事に読ませていただきました。
人の心は全てが暮らしに左右されないと、たくさんの人が言ってくれていることが
これからの日本の希望なのかなと思いました。
自分も誰かを思いやる心だけは、貧しくなっても捨てはしない、と思いました。
ベストは、一番心に響いたナカ モトヤさんに贈ります。

皆さん、ご回答を頂きありがとうございました。



心の持ち方次第だと思います。
上を見ればきりが無いし、下を見ても同様です。
今の日本で、アフリカや東南アジアにある最貧国のような環境に置かれている人はそうはいないでしょう。
誰かを妬むよりも、そのエネルギーを自らを磨くために使ってもらいたいものです。
人を恨んでばかりいるといつかは巡り巡って自分に降りかかります。
人に優しくするとまたそれは自分に戻ってきます。
どちらが幸せなのかは言うまでもないでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

貧富の差が広がっているとは思います。
生活が日々苦しく成っていますが。

それより、心の貧富の差はもっと広がっていると思います。
他人の事を考えない人や、客だと言う事で店員にえらそうにする人
客にえらそうにするひと等、心の貧しい人が増えています。
逆にNGOや災害時のボランティア等を進んで行う人も増えています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧しくなると心が荒むケースは多いと思います。
生活苦を誰かのせいにしたり、「お金のためなら手段を選ばず」という方向に走ったり、生活費・借金返済の算段で心にゆとりがなくなったりします。私自身そうでしたし、弟が現在そういう状態に陥っています。
中国の故事「衣食足りて礼節を知る」は人間の本質をついていると思います。

一方、裕福な人は必ずしも寛容な善き人とは限りません。高収入の仕事や役職を失うまいとして他人を陥れる人の多いこと多いこと。私自身会社でそういう人の被害に何回も遭いました。

心が貧しいか豊かかは最終的にはその人の人間性によると思います。しかし、セーフティネットがしっかりしていないと、生活が苦しい人は極限まで追い詰められてしまいます。人々が人間として安全で最低限の生活を送れることが、日本の希望の第一歩だと考えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人はやはりお金に余裕がなければ心にも余裕がなくなると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は貧乏ですが、かなり心が荒んでいます。
金持ちの親のおかげで幸せそうに暮らしているボンボンとかを見ると敵意をおぼえます。
私みたいな人間が増えていくと日本に希望は持てないでしょうね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはその人となりだと思っています。
貧乏を楽しんでいる人(我が家)、余裕がなくて怒ってばかりの人。
お金があって楽しく暮らしている人、お金に執着してる人。
希望は金銭豊かに生活したいですが一度貧乏を経験してその心を忘れなければ寛容になれると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧しい人がすべて心が荒れるとは思いません、
お金をたくさん持っている人の方が、心が貧しい人多いような気がします。

ただ、貧しすぎて人をうらやましがってしまうのは仕方ないと思います。
本来は、お金持ちが恵まれない人達に富を分配するのが理想だと思います。
寄付とかボランティアとか。

  • 回答者:知 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧しいからこそ寛容になり心の善くなる人もいれば、裕福になるほど心まで荒れて誰かを憎んだりするようになる人もいます。でも少ないかもしれません。
金の事よりもっと大事な事を大切にしていきたいです。そこに希望がある気がします。

  • 回答者:億万長者 (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらの層にも心の豊かな人と貧しい人がいます。これは収入が変わっただけで変化するものではない様ですね。あくまでも人間性の問題だと思います。私は金銭の貧しさよりも心の貧しさの方が不幸だと感じます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人によると思いますが、
お金があることで人を見下げたり、高慢になって人から敬遠される人もいるでしょうし。
でも、ぎりぎりの生活だとイライラして荒れるかもしれませんね。

すさんだ心はお金の問題だけでもないと思いますけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ものすごく荒れてます。

  • 回答者:かね (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね..貧困が続くと人は心が荒むかもしれないですね。
やはり仕事をしていても生きるためにギリギリで生活をするというと.また仕事にせいを
出さなくてはならなくなる。心豊かに生活レベルを下げない為に.大きな買い物や海外旅行に行きたい為に仕事も頑張るのとでは違います。
やはり仕事は頑張られても収入の大きな人は..どんな困難でも笑っていますね。
ゆとりがあるからでしょう。
そんな小さなことで悩むなよ!などと笑いますね。
私には一大事でも。
なにか恵まれているのかビックな男性ばかりの出会いがあるので..とてもそれは感じます。
ただ..お金持ちでも心が荒んでいる人はいますし.お金持ちで無い人でも心豊かな
人はいっぱいいます。価値観の違いだと思いますよね。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人それぞれですけど、節約大変といってる間はまだしも、節約の余地もないほど窮地に追い込まれて、しかもそれが長引いたら、荒んでくるでしょうね~。
逆に裕福な人は、貧乏を乗り越えた人なら寛容になるかもしれないけど、最初から恵まれてて苦労なんかしたことない人は貧乏人を見下したり、努力しないから貧しくなるとかトンチンカンな見下しをしてきたり、質の悪い人間もいますね。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く関係ないといえば嘘になるでしょう
人間的に魅力を感じるのは貧しくっても心が美しい人です

  • 回答者:切吹 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人それぞれだと思います。私も昔は お金ありましたが 今はないです。昔はお金をお金と思わないような 生活をしていた気がします。今はお金を とても大切に しています。どちらが幸せなのか まだまだ解かりません。両方を体験しなければ お金の大切さは わからないと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心まで…でしょうね。これからの日本は治安が悪くなるだろうと予測している人がいました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金銭的に豊かだからと言って幸せだけではないような気がしてなりません。
現実あったにこした事はないんだけれど、余計な心配事が増えたりして
逆に醜い争いになったりと善い人になれない事もある気がします。
貧しくても健康であったり、結局は心の豊かさじゃないでしょうか?歌詞じゃないですが
金がすべてじゃないなんて綺麗には言えないですけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全ての人がでは無いと思いますが
ほとんどの人が、そうだと思います
私も金銭的に余裕があれば、他人にも優しくなれるような感じです

希望が持てる世の中になれるといいのですが
今のところ希望が無いように感じられます

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います
そうそう無闇に苦労なんてするものではないと思っています

もっとも人の心が経済的側面でしか測れない世の中も悲しいですけどね

ま、人間が選んだ道だからしょうがないかな・・・?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金は無いより、あった方がよいかもしれません。
でもそれは、どのぐらいあれば?ということになるかもしれませんが・・・・
では、お金があれば幸せで善い人でしょうか?
人によっては貧しくても善い人も悪い人もいると思います。

「貧すれば鈍する」という言葉があります。
確かに生活に追われていると心が荒んだり、疲れるときもあると思います。

お金があるともっと、もっとと欲がでるのも正直なところあるのではないでしょうか?

私は思いますが、人それぞれの価値観、生き方などで寛容にも善い人にも
なるのではないでしょうか

人と比べないように妬まないように自分の身の丈にあった生活を
感謝して前向きに生きていきたいものですね

  • 回答者:ポポ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧しくても心豊かにいる人はいますし、生活が豊かになると意地汚くなる人もいます。
貧しくとも、心は錦で頑張る人もいれば、豊ゆえに見下すような心が貧しい人もいます。

いずれにせよ、小泉が作った格差社会は日本を駄目にしましたね。
自民党は壊せなかったけど、日本をブッ壊しましたね。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裕福でも貧乏でも荒んだ心の持主は居ますし、豊かな心の持主も居ます。
若干は貧乏すると荒む傾向はあるでしょうが、それは元々持って生まれた性格なのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少なからずあると思いますよ。
パート仲間(主婦)を見て思うんですが、
生活がかかって仕事をしている人と、
余暇のために働いている人とでは、心の余裕が違う人が多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すべての人にいえませんが
お金がないと こころに余裕なく
なにかギスギスした生活になります。
逆に裕福だと こころに余裕ができます。
自分の身は自分でまもらなくては
いけないと思うようになりました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>貧しくなると人は、心まで荒れて誰かを憎んだりするようになると思いますか?
>生活が金銭的に豊かになると、寛容になり心の善い人になると思いますか?

どちらも個人差があると思います。
お金がない中で楽しみを見出せる人もいますし、何でも手に入るが故に
満足感を得られず不満ばかりを言う人もいると思います。
僕は以前、月10万ちょっとの給料で妻(当時は彼女)と生活をしていました。
それはかなり厳しいものでしたが、今考えるととても楽しかったように思います。
冬は暖房をせずちゃんちゃんこを着て二人で寄り添って寝ましたし、
夏は冷房をせずに水風呂で体を冷やしました。
食事も可能な限り手作りを心がけて休日はうどんをこねたりピザを作ったり
しました。
今はその時と比べると多少贅沢が出来るようになりましたが、
以前の方が楽しかったなと思うこともしばしばあります。

  • 回答者:ててて (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いままで豊かだった人が突然貧乏になると、確かにすさんできます。

私の友人は離婚が原因で体を壊し、仕事もなかなか決まらず、病院にも行けず、さらに病気が増え・・・・と、どんどん後ろ向きになってしまいました。
とても明るい女性だったのに、最近では「生きてても意味がない」とよくこぼしています。

ですが、貧しい暮らしに慣れてしまうと心も落ち着き、多くを望まなくなるので、
「裕福=心の善い人」にはならないと思います。

大事なのは、貧しくても目標を持って前向きに生きること、
裕福でも、たくさんの人への感謝を忘れないことだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も生活がかなり厳しい状況で気持ち的にも余裕はなくなってきました。預金の方も少しずつ削りながらの生活で預金も底がつき始めています。

すべてがお金という事はないと思いますが人それぞれの気持ちの持ちようですかね

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「衣食足りて礼節を知る」「貧すれば鈍す」と言いますから、そういう面が無きにしもあらずだとは思います。
ただ最近世間が殺伐としているのは、その貧富が差が何故生じたかによると思います。
真面目に一生懸命働いてさえいれば人並みの生活が必ず出来るという社会なら、貧しいからというだけで人の心がすさむ事はないでしょう。
1960年代(あるいは昭和30年代)は今から比べれば物質的、経済的には社会全体としては貧しい時代だったでしょうが、今のブームを見ても多くの人が「貧しくとも希望にあふれていた時代」としてなつかしんでますよね。
今の貧しさは「本人の努力とは無関係に」何かによって運命づけられた不幸だと感じている人が多いのじゃないでしょうか?
たとえばたまたま学校を卒業した時期が就職氷河期で、そのままワーキングプアとかになって、自分の努力とは無関係にもう一生「負け組」「下流」から抜け出せないと感じている人とか。
客観的に正しいかどうかはともかく、そう信じている人が多数を占める社会は荒れますし、人の心もすさみます。そういう人は当然自分にも社会にも将来の希望なんて持てませんね。
日本がどんどんそっちの方向へ行かないように祈りたいですね。

  • 回答者:joker (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金銭的なことで人に対する接し方とかは変わらないと思います。
どんな環境でも変わらないと思います。
豊かでも常識外な人もいればそうじゃな人もいるのではないですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人それぞれですが、何か傾向はあるようですね
希望は自分で作るものと思えば、少しは気が楽です
人から何かをしてもらうのを待つより、自分で進んで捜しに行くほうが私は好きです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から37分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

富裕層と呼ばれる人でも、意外にも心が満たされていると実感している人は少ないものです。
ただ、事を荒立てずにうまく立ち回っている場合が多い傾向があるかもしれません。
寛容であるか?善人が多いかと言えば、必ずしもそうは思いません。

一方、極端な貧困家庭の場合は、生活にも困るくらいなのに心に余裕があるなどという場合は、今の日本では稀かもしれません。

借金取りから逃げるような生活で、寛容さを維持できるかと言えば、困難でしょう。
資金的に余裕が無いと、呑気な人でも平常心ではいられない気がします。
ただ、善い人(善すぎる)であるために借金の保証人になってしまい、大事な人を守れなくなるというような場合もあるかもしれませんね。

お金がすべてではありませんし、他にも大事な物がありますが、
お金がなくては、何もはじまりません。

これからの日本にはシビアなものがありますし、不安だらけですが、
子供の未来を考えたら、悲観的になっている場合ではないです。
私たちにできることをするのが大事ではないでしょうか?



  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から35分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔はもっと貧しかったですよ。学校へ行けない子もいましたし、ドラマではないですが、お弁当を持って来れない子も居ました。病気でも治療を受けられない家庭もありましたし、長屋生活で便所も共同で、風呂さえなかった家もたくさんありました。
戦争前とか戦後すぐということではないですよ。 東京タワーもしっかり建って何年もして、高度経済成長が叫ばれているころでもそうでした。

ただ、その頃にはテレビもなく、欲しいものがいっぱい掲載されているような雑誌もありませんでした。今の時代はお金がなくても、しっかりそういう情報が入ってきますし、いくらがんばっても、物欲を満足させることができないという状況になってきています。
自分の身の丈をちゃんと知って、それなりの生活をしている人は、他の人を羨んだりしませんし、人を憎むこともありません。

昔の貧乏長屋では、大きな声で怒鳴りあっている声も時々響いてましたし、酔っ払いが居たり、やんちゃな子供が居たりしても、何かあったときにはちゃんと助け合って生きてきました。生きながらえることだけが目的だったのではないかと今の人は思ってしまうのでしょうけど、それが生活だったのですよね。

これから先、お金のある人、お金を稼ぎたい人は、どんどんと外国に出て行ってしまいます。海外に住んだほうがずっと快適だからです。政治家や芸能人、資産家の子息が海外に留学しているのは、そういう準備というのも一つの理由があったりします。
ものは高いし、稼いでも税金が高いし大変なのですよ、日本で暮らすのは。

  • 回答者:知識人間 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人の環境と資質と精進によります。

私達日本人の暮らしの希望というより、個人が希望を持てるかどうかだと思います。そういう訳で、不安があるときは「まだ来ないことは心配しない」と言い聞かせましょう。

  • 回答者:kudou (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心に余裕はなくなるかもしれませんが、極端に心が荒れたり誰かを憎んだりしたりはしないと思います。金銭的に豊かになれば多少の余裕は出来るかもしれませんね。

でも、貧乏だから不幸せ、裕福だから幸せとは思いません。うちは豊かではありませんし、将来の不安もありますがそれなりに楽しく暮らしています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり、裕福になると、心にも影響してきて
人に対して寛容になったり、そういうことは
あると思います。。

お金がない人すべてがすさんだ人では
ありませんが、やはり事件絡みのほとんどは
お金ですよね・・

  • 回答者:人 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は今かなりの貧乏生活を送っています。
誰かを憎んだりするようなことはありません。
逆にお金持ちだからっていって、心が寛容であるということもないと思います。
むしろ逆だと思います。
貧しくなると、寛容になり、心が広い人になれると思います。
お金持ちだと心まで荒れて、ひどくなると思います。
全てがっていうことではありませんが。

  • 回答者:respondent (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金で買えない物があると思いますが、最低限の生活は保障されている国であって欲しいです。犯罪が多くなったのも、最近の貧富の差が原因のように思えます。
金銭的に豊かな人が一概に寛容であるとは、思えないのが残念なところです。
せめて心だけは豊かに暮らしたいです。

  • 回答者:貧民 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人の性格だとか様々な要因が絡んできますので、極端なことにはならないと思います。
しかし経済的に貧しくなると社会全体として犯罪が増えたりはするでしょうね。貧しくなると絶望感や不安感が増し、生きるために悪いことでも何でもやる人は必ず出てきます。

また金銭的に裕福であると寛容になるというか、精神的に余裕が生まれるので生活に満足しているなら善い人になりやすいかもしれません。でも人間の欲は底なしなので裕福でも欲が強い人はその欲にとらわれて悪い人になるでしょうね。

私自身は日本人の暮らしに希望を持てません。少子化で経済も悪くなる一方では将来に希望が持てるはずもありません。それでも何とか乗り越えていかねばならいと思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧しいからといって誰もがすさんでるとは思いません。
逆に。
金銭的に恵まれてるからといって、誰もがおおらかとも思いません。
金銭的に恵まれてると反対に欲深くなって、あれもこれも。と貪欲になるとは思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

資産家であっても、自分のことしか考えていない利己主義の人もいますし、財産に恵まれていなくても、素直で明朗な人は多いです。
経済的豊かさと人間性とは、あまり関係がないと思います。
ただし、最低限のお金は持っていないと、ともすれば心が荒れてくることはあるでしょうが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はけっこう貧しい暮らしをしていますが、誰かを憎んだりは特にないですね。夫もそうです。
逆に裕福な家庭でも殺人事件が起こったりとかたまにありますし、
「貧しいと心まで荒れる」とは限らないんじゃないかな?と思いますね。
うちは今後も裕福になることは一生なさそうですが(笑)、人を憎まずに
小さな幸せを感じながら生きていけるといいなと思っています。

  • 回答者:respondent (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友人の家庭の話を聞いて見ると、少ない給料でやりくりして頑張っているのに旦那がパチンコで3000円も使ったとか、勝手に新聞を6ヶ月購読契約してしまったなどでけんかをしたと言うのを聞いたことがあります。どちらも多額ではないけれども、節約している気持ちが伝わらず悲しい思いをしたと、友人たちは言っていました。

ある程度の衣食住が満たされないと殺伐とした感じになるものわかる気がします。

希望・・・もちたいですが今現在、私からは明るくは見えませんね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧富によって、心の憎愛が必ずしも影響を与えるとは限らないと思いますが、
「衣食住足りて礼節を知る」ではあると思います。
つまり、経済的な余裕がないと、自分の事でいっぱいになって
心の余裕がなくなってしまうのも事実だと思います。

  • 回答者:しま (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一概にそうとも言えないと思います。
そういう原因になることもあるというだけだと思います。
お金に対する価値観も違いますし、お金をどれだけもっていても本人が
少ないと思っていれば自分はお金持ちと思ってないでしょうし・・・。
暮らしに希望はあまりもてません・・・。

  • 回答者:respondent (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金銭的な裕福 貧しさよりも
この場合  心の豊かさ 心の物足りなさのほうが
大きく影響すると思います

  • 回答者:お助けマン (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貧しいからといって、心が荒れているとは思いません。
ひとがいいからこそ、貧しい場合もあります。
お金もちだからといって、寛容な人ばかりとは思いません。
お金もちはケチな人も多いです。

お金よりも家族や周りの環境の問題だと思います。

でも宝くじや遺産などが絡んでくると、欲により人間って変わるかもしれませんね。

  • 回答者:ももんが (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金銭も重要な物でありますが、その人を取り巻く人間環境が多く影響すると思います。
ですから、金銭的に豊かになっても、寛容になり心の良い人になるかは、政治屋を見てれば分かります。ますます、蓄財に励み、国民不在の政策をおこなってますから。
これからの日本はどうなるんでしょうね?希望を持てるかどうかは、私たち一人一人の心がけによるんでしょうね。

  • 回答者:知識人 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらもそうとは言い切れ無いと思います。どちらもその人の心の広さ、度量で決まると思います。貧しくても慎ましやかに明るく楽しく人生をエンジョイしてる人も居るし、豊になったからと言って、心の善い人になるとは限りません。豊でも心の醜い人もいます。これから先の暮らしの希望についてはその人の生き方次第だと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る