すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子どもの居場所についての相談です。
マンションの1階に接客用のソファがあります。エントランスから入ってすぐの場所なので
いつも目に付きます。
そこで、いつも決まった小学生が二人で宿題をしています。
二人とも、両親共働きなのは知っている程度の子です。

どうやら、お互いの親から
「親が留守の間に友達を家に入れてはいけない」
と厳重に言われているようです。
晴れの日は、宿題が終わると外に遊びに行っているようですが
雨の日などは、ずっとそこにいます。
それはそれで楽しいのかもしれませんが
なんとなく、不憫に感じます。
親は、「家はダメ」ではなく、「ダメに代わる何か他の場所」を
提案すればいいのに・・・と思うのですが。

いかがでしょうか

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-09-29 14:16:41
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

様々なご回答ありがとうございました。
気になるのは、その子どもが1年生であること。
今は友達と勉強をするようになったけれども、
以前はぼ~っとそのソファで親が帰ってくるのを待ち続けていたこと。

放任し過ぎ?とも思ったので。

公園にはたくさんの小学生が遊んでいますから
ソファに座っているよりも安全な気がしますし。
そもそもなんで、そこで宿題をするのかわかりませんでした。
宿題は親が見るものだと思っていましたので。

並び替え:

難しい質問ですね。
・マンション住民からは感じるように不憫とか目ざわりなど、いろいろと感じる人がいる。
・親からすれば、共有スペースで勉強しているのがなぜ悪い。(もし注意されたら感じるでしょう)

私も子を持つ親です。親の立場から言うと、子どもだけで留守番でましてや友達がいると羽目はずして マッチやライターで火遊びされたら危険など心配する点があります。
しかし、それを注意し絶対にやってはいけない、友達が来ても危険な遊びはしないとか知らない人は家に入れないとか親の寝室には入らないとかの禁止事項を子どもに伝え守るようにするのも教育だと思います。

やはりここは、管理人からそれとなく注意して貰うのが妥当だと思います。

  • 回答者:村長 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしかに。同感です。
一人で宿題をする習慣もつけないといけないですね。

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この世の中、いくら自分のマンションとはいえ危険を考えねばならないでしょうね。
共働きでも学童はだいたい3年までなのでそれ以上上の子なら行く場所がないでしょうね。直接親にいって煙たがられる世の中ですから管理の方にそれとなく話を持って行ってそちらから注意したほうがいいのでは。
接客ソファがなんのためにあるのか、親はわかっているのでしょうか?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が留守のときに友達を家に入れてはいけないとは、情けない親ですね。
入って良い場所と悪い場所ぐらいちゃんとわかると思うのですがね。
さて、ダメというだけではなく、他の場所を提案する。たとえば、その友達の家に行くとか。。。図書館で勉強するとか。。。という考え方はいいと思います。
もっとも、留守のときは家に入っちゃダメという親なら、このような提案を思いつくこともないでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこで勉強したり、遊んでいて、他の人の迷惑になっていなければ、むしろ、安全なのではないでしょうか?

親が居てない時に、家に入れてはならない・・・
は、もっともだと思うし・・・

ただ、小学校には、学童があるので、
働いているなら、入れてあげた方が安心できると思いますが、
それは、親の判断だし・・・

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは少し問題あると思いますね。
マンションの共用部分の来客用の応接セットなら、他の部屋の方が来客で使いたいときも有ると思いますけど、その時に子供が二人で独占してると、その二人の部屋の専用応接セットななってる様なので、いずれ、どの部屋から問題の提案が有りそうですね。もし、二人何時も同じメンバーなら、管理組合から、話をして、お互いの部屋を替わり交代に利用してもらうような形にするとか、考えてもらったほうがいいですね。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マンションのエントランスなら比較的安全だし、親が留守のときに人をあげてはいけないと言うのも理解できます。
知っている子だったとしても、自分が留守のときに何かあったら自分も嫌だし、相手の親にも申し訳ないので。
駄目に代わる場所・・・公園か図書館でしょうか。でも治安が悪い地域だったら、子供だけでは心配です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家に子供だけで居て、何かトラブルが起きても大変ですし
少しでも大人の目に触れる場所へ居てくれる方が安心なのでは。

  • 回答者:お助けマン (質問から57分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは小学校3年生途中までは子供を学童保育に預けていました。
ただ、小学校2年生からは、グーンと数が減ります。
自我も発達し、子供同士で規則に縛られず遊びたいからです。
親としては安心でラクできますが、子供の気持ちは別のようです。

個人的に、親が留守の時は、お友達を家に入れないルールは大賛成です。
開放して苦労された方ならおわかりかと思いますが、責任問題に発展する恐れがあります。
モンスターペアレントのようなお母さんがいるのが原因なのですが、何があろうと問題が起これば、「あそこのお宅でこういうことが起こった」「あそこの○○ちゃんが・・・」という憶測まで信じ込み、勘違いのクレームをつけてくる場合もありますから。
散々他人の家に上がり込み、悪さをしでかし、出したものも片付けない、おやつも食べ放題などという事実はそっちのけで。

お天気が悪ければ外で遊ぶのはつらいでしょうし、大騒ぎしたりせず宿題をしているなら問題がないように思われます。
連れ去りなど物騒な事件も多発していますから、安全面でもいいのではないでしょうか?
うちのマンションは接客用のソファの数が限られている為、外の階段にまで小中学生が10人くらいいることもあります。

不憫だなんてなぜ思われるのかわかりません。
乳離れもまだなのに、泣き叫ぶ子供を預け、仕事に出かけるお母さんもたくさんいますよね。
学校は下校時刻には下校しなければなりませんし、図書館や児童館が近所にあるとも限りません。
それとも塾や習い事でしょうか?
料金が発生しますから、各家庭によって事情があるんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何かあったときに、もめる気持ちはわかりますが
親同士が「子供のことを思って」どういう付き合い方をしていくのか
考えていないだけのような気がします。
なにかあったとき・・・それはおたがい様なのではないでしょうか?

マンションを購入できる程度のお金があれば
まずは子どものことを考えてほしいものです。

低学年の子どもの宿題は、最後に親が目を通すもの。
学校の校庭は、5時半までは開放されています。学校まで15分なので
行けない距離ではないでしょう。
児童館は20分程度で行けます。

そういう情報すら与えず、調べず、学童にも入れない親は
子育てについてどう思っているのでしょうか?

比較的安全で良いのでは?

子供は元気ですからね。大丈夫だと思いますけどね。

  • 回答者:paco (質問から36分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちのほうでも、やはり親が不在の家で遊んではいけない、と学校のほうからいわれています。
なので、共働きの家の子は遊べる場所をいつも探しているという感じです。
雨の日などは、外で遊べないので、お母さんがいるお宅におじゃまするという感じですね。
今は共働きの家も増えていて、わたしは働いていないので、2日に1度くらいは、うちの家が友達のたまりばみたいになっています。
高学年なら、ある程度、ほおっておいても大丈夫ですが、低学年のこどもだと、注意して見ておかないといけませんよね。事故があったらこまるし・・・
今は、学童とかあるので、わたしだったら、そういうところにお願いするとおもいます。

  • 回答者:さち (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我が家にも、雨の日や何らかの事情で外遊びが出来ない子が
やってきます。
腑に落ちないのは
天気が良い日に外遊びをしている子らに
うちの子供が「遊びに入れて」というと「無理!」と付き返されてしまうのに
どうして、自分たちの都合の良いときにだけ
我が家にニコニコと遊びにこれるのか・・・・
神経を疑います。

ま、子どもは「やっとお友達と遊べるんだ~」と喜んでしまうので
「入るな!」といえない馬鹿親ですが

留守の間は友達を入れてはいけないのなら、一人で留守番。ってワケにもいかないですもんね。
しかし、共有する場所を占拠状態もどうかと思うので図書館とかに行って時間つぶしをするのは駄目なんですかね??

  • 回答者:お助けマン (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中々悩ましい問題ですね。

共用スペースですので
独占は拙いですが
このご時勢ですので
不審者も多く
外遊びも少々不安に駆られる
親御さんもお見えでしょう。

代案に思案しているのではないでしょうか

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくあるマンションの接客用のコーナーですよね。
そこは.そこに住むマンション全員のお客様が来た時の待合の場ですので
そこでいつも宿題をするというのは.させている方がどうかと思いますよ。
そこがまず一点

それと..うちにも子供が居ますが小学生の時は.自分が居なくても鍵を首から
ぶら下げさせて居ない時は自分で開けてちゃんと閉めるようにと言ってきました。
親が居ないからこそ.安全な自分の家で友達と遊ぶことという事ですが
なぜ友達を入れてはいけないのか分からないです。

それは普段から子供との疎通が取れていないのではないかと思います。
うちは男の子だから.男の子の友達が5人遊びに来たら家の中でかくれんぼが始まります。勝手に冷蔵庫も開けるし.勝手に寝室まで開けてベットでトランポリンしたりするんですよね。
それでちゃんと話をしました。親の寝室には友達も貴方も入ったらダメ!
お菓子は出しておくからそれしか食べてはダメ!みんなと分けて食べること。
友達が帰る時はきちんとみんなで片付けて帰るように貴方が友達に言いなさいね
友達が1人帰ったら都度鍵を掛けること!など。

そうすれば自分が居なくても友達が居ている方が安全なのです。
そして友達も増えますしいいことなんですが。
別に変わる場所を提案する必要もないと思いますよ.子供にとっても自分の家なのだから。

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「ダメに代わる何か他の場所」があればいいですが、なかなか難しいと思います。
学校で学童保育があればそれを利用するのもいいかもしれませんが、お金もかかりますし、近所の公園だと最近は不審者も多いですからね。
マンションのエントランスなら宿題をするスペースもあるし、人目もあって安心だと思い、そこにいるように言われているのではないでしょうか。

うちも親のいない家に遊びに行くのは禁止でした。
勝手にお菓子を食べたり部屋を散らかしたりぐらいならまだいいですが、火事になったり怪我をしたりしたら相手の親にも申し訳ないですからね。
いくら不在とはいえ自宅に上がればその親の責任になるでしょうから。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

う~ん、学童でお金がかかると言われても
つきに5千円程度だったと思います。
共働きで、マンションも購入できていれば
子どものために月5千円くらい払ってもいいような気が・・・

共働きだとどうしてもそう言わざる得ないですね。
「他の場所」もみつからないのでしょうし。
もしマンションのその場が問題ないのであれば
大目にみてあげては?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕も子供の頃は勝手に友人を連れてくると怒られましたね。
必ず親の許可が必要で、当時は携帯電話なんて便利なものはなかったので、外で遊ぶしかなかったことをよく覚えています。
雨の日にはガード下や図書館、ユースセンターというところが遊び場でしたね。
他にも秘密の隠れ基地とか作ってました。
雨に濡れないように手作りで工夫してあるんですけど、どうしても少し濡れてしまって、でも、それが逆に楽しかったような気がしますね。
雨風を凌ごうと思って秘密基地に大きな穴を掘ったら、翌日には水没していて使い物にならなくなっていたことがありましたよ。
寧ろ親からどこで遊ぶようにと提案されるよりは、自分たちで遊び場所を開拓していく方が楽しかったような気もしますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も子どものころはそうやって遊んでいましたが・・・
最近の親は、「友達を家に入れるな、危ないからマンションの敷地外に出るな」という人も多いようです。

そういう場所は共有スペースなので、いつも同じ人が占有していい場所ではありませんよね。私も雨の日に子供であふれたロビーが憂鬱ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親御さんは、子供が誰の目にもつくエントランスに居れば安全だと思ってそこにいるように指示しているのではないでしょうか。底に居たら目に付くので、最悪の場合でも何時までここにいた、と目撃情報が得られます。物騒な世の中なのでそのほうが安全かもしれない気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る