すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

質問させてください。

最近料理をはじめたのですが
どうして、お米はあらわないといけないのですか?
そして、昆布をいれて一緒にたいたり、お酒を少しいれてたいたりするのは
なぜですか?

お米はアミノ酸を取るためですか?
でも、アミノ酸は体にいいのでは???
友人にそんなことをきかれ
答えにつまりました・・・。

どなたかご存知の方
おしえていただけるととってもたすかります。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-09-30 01:50:37
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさまほんとうにありがとうございました。
みなさまの回答の速さにびっくりしました。
メールの調子がおかしくて
返信していただいたのに
終了間際になりました。
すみません。

ありがとうございました

並び替え:

つやをだすため、ふっくらさせるため
アミノ酸がいいのではない

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アミノ酸は昆布に含まれています。
昆布をいれるのは炊き上がりの香り、お酒はふっくらおいしくするためです。
お米は糠がついているので洗う必要があります。

  • 回答者:お助けマン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無洗米以外のお米はヌカが付いているので洗う必要があります。
こんぶを入れたり、お酒を入れて炊くのはうまみアップやふっくら炊くためのちょっとしたテクニックです。

  • 回答者:お助けマン (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昆布を入れたりするのは、アミノ酸を取り入れるためではありませんよ

お米は、まわりにヌカがついているので
必ずあらいましょう^^

  • 回答者:respondent (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お米にはぬかが付いていてそれを取り除きます。
そのぬかで顔を洗ってもいいのですよ(笑)

コンブは米に艶を出します。
お酒は膨らみを持たせますね

  • 回答者:respondent (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ぬかがついているから洗います
ぬかを食べてもいいですが、味が変わるというか、匂いもありますから、洗った方がいいですと言う事です
洗うのが面倒なら、無洗米がありますので、これなら洗わなくていいです
こぶを入れるのはうま味成分が出るので、コクがでると言う言い方のほうがいいでしょうかね
お酒を入れるのはお酒の成分がお米をふっくら炊くのにいいからです
うちは寿司飯を炊くとき以外は昆布もお酒も入れないですけどね

  • 回答者:お助けマン (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔のお米には糠がついていたので研いで流していたのです。
現代は精米機が優秀なので昔ほど真剣に研ぐ必要はありません。
昆布を入れるのは風味づけ。
お酒やはちみつ、寒天をいれるとふっくらつやが出るから。
アミノ酸は関係ないのでは?

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

米は「洗う」のではなく「研ぐ」という表現が、昔ながらの日本語です。
この単語は、包丁を研ぐのと同じ文字を使いますが、本当に、洗うのではなく表面を削るかのように作業すると、炊きあがりが異なる(美味しいとされた)ことに由来します。無洗米が嫌いな人は、結局はここに起因しています。今でも、かき混ぜるのではなく、釜の中で水を入れて少し力を入れて上からアチコチ押すようにすることで炊きあがりは変わりますよ。

昆布や酒を入れると、風味が良くなります。私は味が好きなので昆布を時々入れて炊きます。
もちろん、昆布の成分には身体によい物も含まれているので、より健康的になると考える人にはお薦めですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うぅ~~~ん!
他の人たちに全て回答されてしまった!
お友達に聞かれてしまって大変でしたねぇ~~。

お米に関して
日本の米は大きく変化してきました。
無洗米などが表れてきたのですから。
無洗米を初めて使ったときは
念のため、少しは洗米しようと研いだのですが
やはり水が濁ったので洗米の必要性を感じたのですが
後で知ったことですが、白い濁りはデンプン質なのだとか・・・・
「洗いすぎると美味しくなくなりますよ」と米屋のおじさんに言われました。
美味しくないのは手間を省くだけ、その分美味しくないのだと思っていた私は!

また精米技術、精米機の発達によって
米の研ぎ方も昔とは違うようになってきたようです。
「美味しくなぁれ!美味しくなぁれ!」と
研げば研ぐほど美味しくなった昔とちがって
研ぎすぎると旨み成分が失われてしまうような時代になりました。
米もハイテク化が進んでいるんですねぇ~~~。
これからは新米の季節になりますから、お米が美味しくなりますね。

古米が安くなるのも嬉しい!
新米は、それだけで旨みと甘みがありますが
古米は昆布をいれて一緒にたいたり、お酒を少しいれてたいたりすると
旨みと甘みが補完されますね。

米を焚く前に卵を入れるとゆで卵になります。
半熟にはなりませんが・・・・・

これからも料理、頑張ってください。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お米には、精米しても「米ぬか」が残っているので、炊く前にお米を研がないと「ぬか」臭くなって、
美味しさが半減してしまうんです。
美味しく炊くために、しばらくお水につけたり、少量のお酒などを加える事はありますが、
基本的に、そのまま何も入れずに炊きます。
でも、30分ぐらいお水につけてから炊くと古米でも美味しく炊けるので試してみて下さい。
昆布を入れたりするのは、炊き込みご飯の風味を良くしたり、酢飯の味を良くしたり、
などの理由で使います。

お米は「炭水化物」が主な栄養分で、炭水化物はエネルギーに変換しやすく、
身体を動かす為に必要な栄養分です。
アミノ酸は、お米に含まれる微量成分で、お米の旨味を左右するようです。
お米はアミノ酸を摂取する為というよりも、エネルギーの源を摂取するという事でしょうか。
詳しく説明すると、何と何で分解され◯◯に変化し・・・と読むのも面倒だと思いますので、
はしょりますが、興味があれば検索して調べてみて下さい。

  • 回答者:papapa (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございました!!
すごくたすかりました!!
アミノ酸のくだりも、この情報で十分です!!
ほんとにありがとうございました

お米を洗うのは精米したお米のぬかをとるためです。ぬか自身にも栄養と独特の風味があり私は、さっと洗うだけで少しぬかをわざと残しています。どのくらい洗うか(正確にはお米を研ぐですが)は自分の味の好みで決めたらよいと思います。ただし、古いお米はやはりぬかの酸化もすすんでいるので、よく洗ったほうがよいように感じます。昆布やお酒を入れるのは美味しくごはんが炊けるように(特に古いお米を)するためです。ただ、質問のアミノ酸というのがよくわからなかったのですが…、すみません。

  • 回答者:お助けウーマン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

古米をよくあらったほうがいいというのが
とても参考になりました。
洗うことで味に影響がでてくるんですね。
ありがとうございました

米を精米すると、米の周りにカスが残ります。
カスが付いたまま炊くとマズい言います。
そのカスを取り除くために炊く前に洗います。
但し昔のように何度も何度も水が透き通るまで洗う必要はありません。
せいぜい2~3回水を替えれば十分です。

昆布は出汁を取るためです。お酒はアルコールを飛ばして甘みを取るためでしょう。

  • 回答者:ジェフ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お酒はお米にあまみをつけるためなんですね。
なるほど。
だから、酢飯にするとき
お酒をいれるというひとが多いのですね。
参考になりました

こちらをご参考になさっていただければ幸いです。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2456110.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310722123

詳しく記載してあります。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました!!
ありがとうございました

最近、無洗米がありますよ。
昆布をいれて一緒にたいたり、お酒を少しいれてたいたりするのは
お寿司を作りたいときにしています。

  • 回答者:お助けマン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る