すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

屋外でめだかを飼っています。
暖かくなると水槽内に蛭が繁殖してしまいます。ピンク系の赤茶色っぽいものです。体長5cmくらい幅はせいぜい5mm程度で、調べたものの種類はいまいちわかりません。(プラナリアとは違います)
めだかと一緒にカワニナとミナミヌマエビもいるのですが、この蛭は害があるのでしょうか。蛭がめだか達を襲っている姿は見たことがないのですが…。
ホテイアオイの根にいることが多いようなので、めだかの卵も心配です。
害がないようなら自然にまかせたいのですが、害があるようでしたら駆除方法なども教えていただけると嬉しいです。

  • 質問者:武 振彦
  • 質問日時:2008-03-12 11:10:06
  • 1

今は大丈夫でも増えてきたら弱っているめだかに吸い付くかも知れません。またあまり気持ちのよいものではないですよね。
水草と一緒に入って来る事がありますので、水草を入れるときには水で洗ってからの方がよいと思います。もしその中にトンボの卵がついていたら大変なことになります。
やっつけるのは、その習性を逆にとって、水草をトラップにして集まってきているのを一網打尽にすることができますよね。川や池なら水槽内と違って、自然のままにしておけば無茶に増えてくることはないでしょうけど、水槽内は自然のようなものですから、淘汰は人間の手助けが必要かも知れません。

同じような悩みを持っておられる方が沢山おられるようです。
「ヒル 水草」というキーワードでウエブ検索してみてください。

  • 回答者:矢牛 (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

やっぱり良いものではなさそうですね。
暖かくなってきたので水槽ごとリセットしてみます。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る