すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » その他

質問

終了

私の母方の一回忌の法事がありました。
49日の時から、自宅でおこなっていたのですが、そのときはお墓が敷地内にあるからそうするのだと思っていたのですが、

今回もなんと法事は、自宅での法事と聞いて今回もかぁ…お金は使うのは控えたいと聞いていたのでそのためとの事。

私は孫なので呼ばれるだろうと思っていたのですが、なんと母と父しか呼ばれなかったらしいのです。


生前、お世話になったので、
母がさりげなく私たち姉妹をお経の時だけで

も良いので参加させてもらえたらと話したら、お膳も取るとの事でそれはありがたかったのです。
場所がないから別室にいてくれとの事。

大きな客間から仏壇の部屋の部屋のふすまをあけ、そこでみんなそろって食事の場となりました。

ちなみに私達は席がないため、別室で。

テレビがあるその家のリビングで食事でした。姉妹、二人でいたので、気を使わない点では良かったのかもしれませんが、
なんだか他の人と接してない感じは温度差がありました。本当は少し寂しかったのかもしれません。

ちなみに、主催側、呼ぶ側の

伯父伯母は、

私の母の、
8才離れた実の兄で、伯母が伯父と同じ年。

昔、母が一緒に暮らしていた頃、
伯母と私の母や祖母とはそんなに仲良くはなく、
私の母も中学二年生の時に伯母がお嫁に来たため、最初はお姉さんが出来るとの気持ちだったみたいですが、現実はそういう訳にはいかず、気を使う日々で苦労したようです。

何だかんだで、義理の姪である

私達もそんなにお世話になった感覚はなく、それも心にあったせいか、

ちょっと引っ掛かる事もあったのかもしれません。昔、伯父はもう少し私達に関心を持ってくれていたようには思いますが。

そんな感じで、気になっている事があります。


その家のいとこは、私とは一回りも離れた姉、9才離れた兄、3才離れた兄の3人です。

従弟達は参加するのには当たり前ですが、

そのお嫁さん達とその子供達は、

正式に招待されて、みんなと食事しているのは何だかなぁと思いました。

と言いますのも、祖母の仲が良く、
存在の近い妹さんも(私はおばちゃんと呼ばせていただいています)
祖母が何かあれば助けてくれるすぐ下の弟さんも招待されてはいなく、

祖母の気持ちになるときっと来てほしい人だと思います。


そんなものでしょうか?
実の兄弟姉妹、実の孫より、

内孫の配偶者とその子供が優先されるのは普通なのかな…?なんだか寂しくなりモヤモヤしています。


きっといろいろ事情はあると思うようにはしていますか、
伯母は、祖母や母を…一緒に暮らしていた時は大切にしたという感じはあまりなかったようです。

伯父はどうだったかは分かりませんが…


伯母も悪い人ではなく最近は話しかけてくれたりもします。

ただ、伯母の場合、愛情は自分と血がつながった人やそのお嫁さんにいくと話しは聞いています。

伯父は自分の血筋より、義理の伯母側との親戚関係を大事にする傾向にあるようです。
だからといって、私達にぞんざいというわけではありません。


だからこそ、祖母の考えより、呼びたい人を呼んだ感が強かったのかもしれません。

皆さん、長くなりましたが、どう思いますか?素朴な質問です。
ちょっと外孫の立場だったらどんな気持ちなりますかね(;_;)?

特に実の兄弟や、実の孫より、

内孫の嫁達やその子供の方を優先して招待するのは今は当たり前になってしまったのでしょうか?

  • 質問者:ぴーゆー
  • 質問日時:2017-01-10 19:27:28
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る