すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

室内で小型水槽で和金魚の繁殖むずかしいでしょうか?
どのくらいの大きさから繁殖可能でしょうか?

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-04 01:03:11
  • 0

水槽の大きさはあまり関係ありませんが、容器がもうひとつ必要です。
卵は親と別にしないと、残らず食べられてしまいます。
金魚は野生の本能が薄くなっていて、広い池でやっても卵を食べてしまうので、
養殖するときも小さい容器で産卵させ、卵は別に育てるのが一般的です。

金魚は孵化してから、順調に育てばだいたい4年で成魚になります。
金魚すくいに出てくるようなのは、孵化してから約1年経っているものです。
大きさだけでいえば、たくさん餌をやり、大きくなりやすい遺伝子を持っていれば
2~3年でもかなり大きくなりますが、生殖機能の成熟にはやはり4~5年が必要
です。

また、成魚になっても、室内飼育で冬の寒さを経験させないとホルモンが出にくく、
卵や精子の太りが悪くなることがあります。
こういう魚を元気な魚と一緒にすると、発情期(産卵期)に無駄に追い回されて弱っ
たり死んだりします。
室内でも常温であればいいのですが、部屋を暖房していたり、水槽をヒーターで加温
している場合は、春先におなかがちゃんと膨れているかどうかを確認します。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。とても参考になります。

並び替え:

うちでは飼って5~6年目くらいの初夏から毎週産んで大変でした。 すぐに水が汚れるので旅行も行きませんでした。 何尾いたか忘れましたが 親金魚の大きさ自体もかなり大きくなって 小型水槽ではきつそうだったので 使っていないベビーバスで飼いました。 去年 14年目くらいで 親が絶滅しましたが 今年 子供が初めてまたその子供を産みました。 成長にも差が出るし 次々に産まれる子の大きさも違ってくるので 細かく分けないと 大きな子供が小さい子供を食べたりもします。 今年は最初の数回だけ卵をとって後は取り分けなかったのですが その子たちも共食いの結果現在は4尾しかいません。 これから産まれる子は 冬までに大きくならないので冬を越せない場合が多いので 今年はもう卵を取り分けないつもりです。 子供は金魚のベビーフードで育てています。

  • 回答者:respondent (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの金魚は小型の水槽で繁殖しましたよ。
今年の夏に初めて赤ちゃんが生まれました。
卵が産まれたら、食べられないよう直ぐに別の容器に移せば
5日ほどで孵化しますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どのくらいの大きさで産みましたか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る