すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

基本的なことをお聞きします。
おでんのおいしい作り方を教えて下さい。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-04 13:10:32
  • 0

おでんに入れるすべての具を、適度な大きさに切っていったん火を通したり煮て、
油抜き、した茹でをします。

ねりもの天ぷら系は、いったん煮て余分な油をしっかり抜きます。
牛スジも煮てアクを抜いてから、細かく切り、串に差します。
大根は、米のとぎ汁がなければ、ひやご飯を入れたらいいです。
こんにゃく系は水から茹でて沸騰させ5分、その後にしっかり冷やしましょう。
芋系は水につけておいて、下ごしらえするなら、茹でてそのまま置いておきます。
水分が飛ぶと割れちゃうので。鍋に直接入れてもいいです。

カレー1箱分などを余裕で作れる大き目のお鍋にいっぱいお水をいれ、
2枚ほどだし昆布をつけておきます。
しばらく置いたら、煮立たせて、かつおだしの素か、かつおパックを二つ分入れます。
味付けは、砂糖大さじ1、みりん、おたまで2、しょうゆ、おたまで2、塩少々です。
かつおパックの場合はお茶パックなどに入れましょう。しばらくたったら取り出します。

具をいれ、うすい味でじっくり時間をかけて煮てください。
グラグラ煮込むのではなく、弱火で、表面がおとなしい煮方にしてください。
途中で、汁が減ってくれば水を足したりするので、水の量は適度でいいです。 (多い分は足し汁に残しておきます。)

おでんの具を食べ終えた後は、汁の濃さを調節して
煮物のだしや、うどんだし、豚の角煮などに利用できます。

  • 回答者:respondent (質問から17分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

決め手はだしですね。少し薄めに。具財の味がでてきますので。前日にしこんで、暖めたら覚ますを繰り返します。温度が下がるときに味がしみ込みます。それと、お店のように、一度作れば、そこに出汁をたしながら何度も作れば、おいしくなってきます。冬場はもう一品のために、毎日、日を通しておくといつでもおいしいおでんが食べられます

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おでんは大根が決め手なので圧力鍋でしっかりと味をしみこませるのがコツです!

  • 回答者:MEISA (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だしに気を使うことです      

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おでんのだし汁でじっくり煮込むことも重要ですが
それ以上に冷ますことも重要です。
材料に火が通るまで煮込んだら冷ます。
以外かもしれませんが煮込んでいる時より冷ます時の方がだし汁をよく吸い込みます。
でも、火が通っていないとそれも無理なのでお大根を利用して箸なので確認する方が良いです。
もしやったこと無ければ試してみてください。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ありきたりですが、S&Bのおでんの素にてグラグラと煮出してから、
具財を入れる。その後、少しほんだしを入れてみます。
すると美味しくだしのあるおでんになります!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お湯が沸いてきたら、オイスターソース、本だし、塩を入れ味を調整する。
後は、おでん種を入れて沸騰しないように煮込む。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おでんの元でいいので、じっくり煮込むことです。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水・醤油・砂糖・日本酒を入れて
煮だったら好きな食材を入れてます。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おでん用のすじ肉入れると味が全然違いますね。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは明治のおでんだしを使ってる手抜きですが、
前日から1日かけて煮込むのでとってもおいしく頂いています。
ようは煮込む時間をかけるとおいしくなると思いますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自然だしを使い、沸騰させないこと。
あまり多くのタネをいれないこと。
すり身系を必ず一つ以上は入れること。
肉系のタネを入れるときは肉汁や香りが外に出ないよう包むか茹でる、煮るなどの下処理を必ずすること。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

圧力鍋を使うと短時間でも味がしみ、やわらかくなりますよ。
たくさんの具を入れると色んな味がしみだし、おいしくなります。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大根とこんにゃくをさきにゆでる。
このとき圧力鍋を使う。
いったんざるにとって調味料とともに煮込む。
揚げなどは湯通ししておく。
筋なんかは圧力を10分かけるだけでとろとろですよ☆
我が家は今晩おでんなんです!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おでんに限らず、煮物については、煮ている間よりもさめていく段階で味がしみていきます。
それも、ゆっくり冷ましていく方がより味がしみこみやすいので、一旦煮込んだ鍋を新聞紙やタオルなどで包み、冷めたらまた火にかけ・・・を繰り返すとおいしいおでんができますとのことです。
↓ためしてガッテンの過去の放送からです。
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q2/20080604recipe/oden.html

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も一番最初に回答した方と似た作り方です。が、私のはもっと手抜きです。
あらかじめ切った材料を用意。
大根を下茹でしたあと、大根を取り除き、残ったお湯でアクが出るこんにゃくを茹でます。
次に揚げ物系を茹でて余分な油をとります。
イモ類は皿に少量の水を入れて電子レンジで長めにチン!
でっかい鍋に昆布と水を入れて、いきなり火にかけます。(おい)
下準備の出来た材料を入れ、旨み調味料、醤油、塩などで好みの味付(濃い目)にし、
最初は中火(急いでるから)湯気が出てきたら(煮立つ前)に弱火にします。
煮れば煮るほど美味しいのは言うまでもありません。
時間のない時はこんな感じです。作り初めから2時間あれば、それなり~に味がつきますが
半日~翌日が個人的にはベストです。ポイントは下茹でと火加減(弱火)だと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かつおや昆布のだしを入れて、ことこと時間をかけて煮るといいと思います。煮込んだほうがいい野菜とちょっと温めればいいものと分けてやってください。昆布自体やゆで卵は、ほんの少しでいいです。

  • 回答者:知識人 (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

魚のすり身の練りものや肉系などはあまり煮込みすぎない。

煮かえすとき、つめたいおつゆにいれておかないで、
いったんボールなどに取り出し、全体的に温まってから、
練りものなどをお鍋にもどしています。

冷たいおつゆからなんども煮ると、出汁がらになってしまうからです。
あと、ぐらぐら煮ないこともある。

  • 回答者:みはる (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

去年、こちらを参考にして作りました。http://cookpad.com/recipe/198480
でも私が使ってる土鍋では具材を入れたら分量が多くなったので、これを一人前で計算して作りました。それでも充分でした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひたすら煮ます。これが美味しいポイント。
おでん屋台のおじさんいわく。
とにかく熱をかけて、さましてを最低五回はすること。
あとは、味に深みが出るので「練り物と肉類」は嫌いでも食べなくても
入れてください。

  • 回答者:Sooda! (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり、具(特に大根)は手間を惜しまず煮込むことです。
味付けは色々ありますが、薄いしょうゆ味がベストですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る