すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

うつ病で、現在生活保護の暮らしをしています。入院はしていませんが、約5年闘病生活です。症状で一番酷いのは、体が動かなくなる(硬直ではない)事や、ベットから出られなくなる日があることです。一般のうつ病ではなく、大うつに属することはわかりました。同じような体験をした方、治らなくても、社会復帰できる程度までの方法が有れば教えて下さい。又は、発作の対応方法など、教えて下さい。今は、薬を飲むだけですが、動き出すまで、40分ぐらいかかります。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-07 01:07:18
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

短い間に、沢山のご意見ありがとうございました。自分の体験、友人の体験、本や、専門家のよく言う意見もありましたが、どれも、参考になったのと、短時間のうちに、これだけ意見が出たのは、逆に、小生同様苦しんでいる方、又は、苦しんだ方がいることが、よくわかりました。皆さんにお礼を言います。在る意味、小生は恵まれているのかもしれません。うつ病は、血液検査や、X銭ではかれないもので、医師ですら、本当はどんな苦しみか、わからないのが事実であるし、昔の言葉である、神経衰弱がもっとも当ては丸木がします。されど、技術と、薬の進歩(医学は進歩していない)で、普通の生活をしながら直せる、マイナードラックが増え、後は、其れを旨く、主治医が、当てはめ、更に、自分といかにつきあっていくか、いかに自分を気楽にさせるか、其れが、この病気の課題で、うつになったことを嘆くのではなく、人生の休憩地点だと思慮し、感謝するのが良いのかもしれません。皆様、本当にありがとうございました。又、同じような方、幸多きことを祈ります。

私も生活保護で、仕事もまだ探せていない状態で、家の中からあまり出ません。

今日は心療内科に行って、と言うか通っていて、カウンセリングと診察を受けてきました。
私の場合、人がストレスになるので、先生に「気分転換に、河原や、野原など、人の少ないところ、自然の多いところを歩いてみてはどうか」と言われました。
「歩かないといけない!」ではなく、「ぶらぶら河原でも散歩してみようかなぁ~程度の気分で自分の好きな時にしていったら良いですよ。」との事でした。

  • 回答者:知識人 (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほぼ、同じ状態というか、内容です。気が向いたら、何処に行っても、何をしてもかまわない、只、エネルギー不足だから、休憩を入れること、嫌なとき、気が向かないときは、きっぱりと断ること、其れが一番大切だと言われました。調子が悪くて、雨戸を閉め、電話を切り、寝込む日があってもかまわないそうです。しなくては、、と言う感情は捨て、いい加減にしていて下さいと言われます。

並び替え:

私は自覚症状が出てからそろそろ9年、うつと判明してから8年半くらいになります。
身体症状の酷い仮面うつで、現在は大うつっぽい状態です。

当時は実家を出て1人暮らしをしていましたが休職して実家へ戻った途端に一気に症状が治まり、4ヶ月で職場復帰、3ヶ月で再発、その後は退職して現在障害年金受給者です。

復帰には失敗してしまいましたが、環境を変えて何の責任も持たない立場で面倒を見てもらってゆっくり休養すると劇的に症状が治まることがあるようです

また、「何かしなければ」と色々手を出して思い通りに動けなくてストレスになって挫折体験を繰り返すと怖くなって動けなくなってしまいます。

おそらくできることだけをして成功体験を少しずつ重ねていけばいいと思っているのですが、難しいです。

  • 回答者:闘病中 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結局、同じ病気でも、環境や、色々な差があり、此処に書いたのは、同じ体験の人が、どう思うかと言うところでしたが、まず、家族関係が、我が家は古い感じ、社会復帰は、特殊技術を持っているため、実はせかされている(海外に)、など、頭の中ノ瀬入りが付かない状態です。やることは、決まっているというか、待っているのです。でも、未だ休養しないと、プロは、絶好のコンディションで、任務に就くのが大切だと思います。

自分は18年以上闘病しています。その中では2度入院してみました。
入院はお金がかかり大変なのですが、規律厳しいので又薬選びを再度調節できたので、良かったと思います。ただ入院期間は最低3ヶ月は必要と言われいます。
自分は5ヶ月ほどでした。
社会復帰は考えるだけ焦るので、考えないようにしています。(でも考えますけれど)
頭から離れない時には、寝てしまいます。
とにかく、頑張らないでも自分の病魔には戦うだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小生も、寝逃げは得意になりました。その為の薬も、処方されています。ありがとうございました。

私はそれほど重症ではありませんでしたが、診断から2年経ってやっと社会復帰を始めたところです。
そこに至るまで一番大きかったことは、やはり心理的な原因を一つ一つ取り除く、解決することが大きかったかも知れません。それでも一筋縄ではいきませんでしたが。
今のあなたのエネルギーがどの程度が分かりませんが、まずは日常生活をきちんと送れないと社会に出るのは苦しいでしょう。諦めると言うよりは、現状を受け入れて焦らずゆっくり療養すること以外出来ないのではないでしょうか。なまじ焦って動こうとすると、けっきょくまた元に戻ってしまいます(経験しました)。
障害者枠での雇用もありますので、医師の意見を聞きながら日常生活を立て直すことを目標にまず療養してください。社会のことはそれからです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実際は躁かもしれませんが、体が動かないのが現状です。只、全く仕事をしていないわけではなく、一応、国の諮問機関に属していて、地震の時には、意見を求められます。(感謝状だけ貯まる)今、技術者が少なすぎるのが、小生のような状態の人間にも、かかってきます。

◇発症から5年経ているという事でしたら、少なくとも5年、発症の原因となった環境がそれ以前からあったのなら、その始点までの時間が改善に必要な期間だと思ったら良いと思います。

◇症状が重いのは、病気によるものなのか、処方されている薬によるものなのか、薬は対症療法であって、根治にはなりませんので、お医者さまと処方については良く相談された方が良いと思います。自己判断での減薬・断薬は、思わぬ副作用がありますので・・・薬より、生活改善を工夫することが必要だと思います。

◇規則正しい生活といっても、急に朝起きてご飯を食べて・・・というのは難しいと思いますので、例えば、「朝起きたらベッドから離れ、着替える」という事から始めたらよいかと思います。あとは何をしても良いわけで、ひとつずつだと思います。

※現在、うつ状態がひどくなって(1年くらい前から)、超早朝覚醒で二度寝して仕事に出かけていました。朝食を食べると、仕事に行きたくなくなるので、朝食は出勤途中で食べるようにしました。仕事に集中できない、物忘れがひどい、等々・・・そんな状態が続くので、現状をリセットする為に、ちょっと長めのお休みをいただいています。今、リセットを始めたばかりなので、超早朝覚醒は相変わらずで、朝食は昼くらいになってしまい、一日二食で過ごしてます。これからの課題は、朝の起床時間を、以前と同じ4時半くらいにすること、朝食の時間を少しずつ早くすることでしょう。

  • 回答者:塵だらけの家人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他の病気の関係上、薬は3回飲まないと行けないのと、食事をとるのも必要です。そのおかげで、他の病気は、平常値を保っています。竹脇無我さんと同じです。又、病気になった原因はパンドラの箱状態で、未だ開けては行けないらしいです。今は、エネルギー充電時期と聞かされています。長い戦いです。

皆さんいいこといってますね。

あきらめる。これに尽きるでしょう。
でもむやみにあきらめるのは、やめてほしい。

それに鬱の人は往々にして
「思い込み」が激しいと思います。
きっとだめだろう。とか社会復帰できないかも。。とか。
できないかもではなく、

やろう!と思うことです。できるかもとおもうことです。
それをするために、できないことはやってみて、できない。
そして、それは諦める。
できることがあるかもしれないから、諦めない。

すべてをがんばるな。すべてをあきらめるな。です。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

五木費隆起が言っていたのと同じですね。その言葉に救われました。

この下で回答してる人がいいこと言ってます。

「あきらめる」

ってやつです。ただし、普通のあきらめるっていうより、今の自分が自分の現実の姿であることを認識して、とりあえず、今日はそれでよしとすることだと思います。
つまり、平均的に何でもできちゃう自分でなきゃ駄目!っていう気負いなんか捨てちゃえ!ってことだと思います。できなくてもいいじゃん!って、思うことだと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴方が一番正しいと思います。

起きて薬を飲むのに動き出すまでが40分なら、まだまだ軽いほうかも。
私はもう退職しちゃったけど、体調が悪くて遅れる時は必ず電話を、という
指示が上からあって、その電話をかけるのに2〜3時間電話機見つめて
かけなきゃ、かけなきゃ、って焦ってたよ〜 で、結果的に午後出社で
明け方まで仕事してたんだけど、仕事はしっかり出来てたけど、心が
続かなかったです。
それから10年弱。今はけっこう、制約がなくて自分がしたいことだったら、
動けるようにはなってきました。でも、調子が悪いときは、今晩の買い物に
歩いて5分のスーパーに出かけるまで、1時間くらい「心の準備」が必要だったり、
楽しく遊んだ翌日から、疲れて3日間ベッドと仲良しだったり・・・
でも、やっぱり一番だめだめだった頃よりは、これでも前進ってところです。

ダメダメな日は「よし、今日はなかったことにしよう!」と心を切り替えて、
心ゆくまでベッド三昧・・・こう考えられるようになってから、楽になってきたと思うの。
人間、あきらめが肝心だけど、あきらめちゃえばそれで済むことだったら、
どんどんあきらめてくと、体が軽くなる感じがあるんですよね。

猫とか犬だと大変だけど、生保でも、金魚さんとか亀さんハムさんくらいなら、
おうちで育てられると思います。唯一私がなかったことにできない・しないのは、
ペットたちのお世話。人間じゃなくても、自分がいないと絶対ダメな子たちが
おうちにいると、なぜかそこだけは、がんばろうと思わなくてもちゃんと世話して、
話したり遊んだりできるのが不思議。だけど、なんかうれしい。

まとまらない話でごめんなさい。あきらめた先に見える物があったよ!って
言いたいだけだったのに、長くなっちゃいました・・・

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実は、現状になる前、仕事に行くのに、やはり半日以上遅れ、其れが1ヶ月続いた時点で、医師から仕事を辞めるように言われました。サラリーマンではなく、フリーランスなので、保証も無いから、辞めました。買い物に出らっれる日は、週2回が良い方で、外に出るのが出来ない日が多いです。5分も歩くと、ドラックストアやコンビニもありますが、貴方と同じで、食事を撮りに行くのさえ辛いときがありウイダーインゼリーなど、ベットの下に置いてあります。ペットは飼っていませんが、花を育てています。どうもありがとうございました。

辛いですよね。 僕も家から出れません。 酷い時は部屋からも、布団からも出れません。
このまま消えてなくなりたい。って思います。 でも、死ねないのです。
調子のいい時は戸を開けて、外の空気を吸いますが、一目が怖くて布団に入ります。
でも、心配した友人が家へ来てくれて引っ張り出そうとしてくれています。
質問者さんはお一人で暮らしているのでしょうか。 もし 誰かとご一緒でしたら家族の方とお話してみてください。 もしも 心から本音を言える友人がいるのでしたら、その方とお話してみてください。
ただ話すだけで 今までとは何かが違う感じがしました。 人は人によって悪くなってしまう事がありますが、良くもなる。って事を感じました。 だから、誰かと外へ出かける事が復帰の第一歩かもしれません。  僕は近々 外へ出ます。  怖いですけど、友人の後ろをついていき 外へ出てみようと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴方の軒持ち、身に染みてわかります。小生は、何故毎週心療内科にい区の化と考え、やはり、外に出そうという、先生のねらいがあるのだと思います。主治医には何でも話しますし、実際、特殊な仕事をしていて、資格も変な者を持っているので、人に言うと、病人と間違われるから、(病人だけど)貴方が言うように、人と話したいですね。唯一、精神福祉のセンターがありそこに行くと、違う病気の人が多く、話していると、疲れてしまいます。又、スタッフとの会話でも、話が合わないので、どっちも困ってしまいます。友人はいますが、皆忙しい状態で、時々会うくらいです。逆に、月に1回くらい、飲み屋に顔を出すと、知っている顔が、普段通りに話してくれるのが救いです。

質問を拝見して気になったのですが、お一人暮らしなのでしょうか?
ご家族や友人、親戚など、頼れる方々はいらっしゃいますか?
もし身近にそういう方々がいらっしゃるなら、頼ってみるのも1つの方法だと思うのですが…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一人暮らしです。両親は健在ですが、父が認知で、母も一応障害者なのですが、父の面倒を見るのに精一杯で、疲れ果てています。兄もいますが、一人は、自衛で電話や、多少の援助はしてくれます。もう一人の兄は、多分、病気の原因です。母も、その兄の肩を持つので、ちょっと複雑です。未だ、医師は、パンドラの箱を開けていません。今は休ませることと、見守ることをしていただいています。役所は、意志が強く意見を出しているので、法の範囲では、便りになりますが、NPOや、社会福祉法人は、田舎のためか、地元の名士を優先したり、余り便りになりません。(お金が出るときは、競ってきます)

その几帳面さと自分を責めるかのような気持ちを捨てろといわれてもできないまじめな方だから患ってしまったんでしょうが・・
みんな世間の人間なんていい加減な部分が多いもんですよ。
几帳面に仕事をする人でもプライベートは家族を怒らす、例えば奥さんに何度言われても同じ悪さをしてはだら~・・・としていて「あんた!!」と黄色い声で怒られてはじめて動き出すとか。。。。
友達でうつ病になって克服した子がいますが
休暇時代に、すごくうつ病の専門書やうつ病経験者が書いた本などを読んでいました。
しかも、だら~・・・・とできるようになり、そこから戻ってきましたね。
今も完璧に治ったのではないみたいです。薬は飲んでいますが疲れたら休み、という感じで気楽にがんばっていますよ。
がばろうとするのが追い詰めちゃうからって言ってました。
自分が経験してもいなくて失礼かとも思いましたが
仲良し友達の話ですのでかなりその話を聞いていたので、ご参考になれば・・と書かせていただきました。

  • 回答者:respondent (質問から28分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うつの本100冊以上読みました。只、自分の症状が出ている本が少なく、ネットで、英国や、アメリカの研究機関の物の方が、優れていました。几帳面さ、有る程度の知識人、目的を持つ者、などがうつの対象者に当たるらしいです。頑張るは日本でもやっと禁句になってきました。日本では、斉藤茂太さんの本が、柔らかさの中に、核心を突いている感じで、読みやすいのも、参考になりました。後は、五木寛之さん(多分うつ病だったみたい)のエッセイなど、考え方を変えてくれるのに役立ちます。只、この時期、本も、TVも、少々邪魔で、読む気力が失せています。ありがとうございました。、

基本社会復帰は無理で、病気と付き合っていかれたらいいと思います。
生活保護がせっかく認められているのならそれでいいのでは?
無理してもまた病気は重くなることもあると思うし、今既に重症なのだし。

  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もう少し、社会で働きたいという切なる願望があるのかもしれません。今の自分が端から見ると恵まれているかもしれませんが、仕事が好きです。無論、病気とつきあいながら、其れは仕方がないと思っています。又、病気のおかげで、乙種の理工学博士号の論文も書き上げ、取れました。(20年分の原稿がありアメリカの専門誌には、発表してましたが)今の時間も、大切にしたいと思っています。どうもありがとうございました。

精神病棟のある施設で、入院する事が時間とお金はかかりますが良い方法だと思います。(今までのうつ病の方の看護の経験より。)
社会復帰まで、確実です。
※但し、医者、家族、友人や会社の知合い等、協力があってのことでした。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

生保なので、入院するなら、お金はかかりません。只、地元に、うつ外来や、うつ病等を持っている病院が無く、又、精神病院自体が少ないのが現実です。小生は、入院した方が楽な気がしますが、良い病院が近場にないのと、東京で入院しようとしましたが、3ヶ月待ちでした。その上、ベット吸うが減らされているのが現状で、主治医も、自宅療養を継続することを進めています。ありがとうございます。

かなり重症ですね、朝は、カーテンを開け太陽にあたり、規則的な生活をすることをお勧めします。
私も、5年前からうつ病の治療を受けていますが。
元気になるには、ある程度のあきらめも必要でしょう、

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お返事ありがとうございます。太陽に当たるのは良いことですね。只、主治医から、規則正しい生活をする必要はないと言われています。理由は、昏睡のように、昼間に寝てしまったり、夕方寝ることがあるので、無理に起きていると、酷い頭痛に襲われ、台所や、トイレで寝てしまうのです。体に任せ、いい加減に暮らすことを言われています。自分でも、規則正しくしたいのですが・・・ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る