すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

なぜに日本株式市場が大暴落した後、
米欧6中銀が協調利下げをして
意図的に円高になる様に仕向けてしまうんでしょうか。

なぜに日銀は今回蚊帳の外なのでしょうか?

円高になって日本に集中したマネーは死に金になってしまうのでしょうか?

並び替え:

日本は利下げの糊代がほとんどないからです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

CSが日本株のポートフォリオを充実したみたいです。
せっかくだから日本に投資するかもしれませんね。

US$防衛で、日本なんか眼中にありません。

>なぜに日銀は今回蚊帳の外

現在の政策金利のレベルは?

>円高になって日本に集中したマネー

仮に、100円/US$で円に換えていたら・・・
50円/$で、円から$に換える時には倍の価値になっています。

中学レベルの・・・

ですから、海外から見た日本の株式市場の【変動】は、緩やかなものです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

円高に仕向けるための協調利下げという観点は賛同できません。

あくまでも、各国の国内事情による利下げであったと思います。
アメリカばかり不動産価格の下落が報道されていますが、欧州のそれも非常に大きな問題となっています。また、欧州は一枚岩でなく、機会さえあれば利下げしたいという国々がたくさんありました。連日の株価暴落+G7前というタイミングもあって、協調利下げという形でしぶしぶECBも受け入れたのでしょう。

円高については、
EU発の金融危機による信頼の失墜によって、これまで基軸通貨ドルからユーロに流れていた金の流れも変わり、消極的な選択による円高は続くように思います。利下げがあったとしてもなかったとしても、この流れは必然に思います。
今後の日本の構造的な問題・人口構成などからも、飛躍的に日本が今まで以上の経済発展をすることはあまり望めないので、恒久的な円高はあり得ず、今回の円高がラストチャンスだと思って、世界にうって出て行って欲しいと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本市場は彼らの自由に出来る市場だから。
日本政府も日銀も何をされても文句も言わないから。

重大発表は日本市場が暴落した後って決まっている、というか
だからそうしてそうなるんでしょ。そうですよね。

  • 回答者:知識人 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほんの少し前までゼロ金利だった日本はこれ以上利下げはできないでしょう。
利下げはあくまでも国内において金の流れを潤滑にすることにより景気を
回復させるという、かつての日本でも取られた手法です。
日本株式市場が大暴落した後ではなく、NYでも暴落が止まっていませんので、
そちらに主眼をおいた施策で、別に日本をターゲットにしたわけではないと
思いますが
-----------------------------------
コメントありがとうございます。
現在機能していないみたいですね、ただ利下げというのは
即効性のある手段ではなく、金利を下げたら企業が投資に
金を回すようになり、それによりその関連企業にも仕事が
来るようになるという事で、期待値以外の即効的効果には
ならず、期待が持てないために株価が下がるということでしょう。
その後の日銀のコメントを見ても別に無視された訳ではなさそうです。
あと、日本に集まった金はみんな後日円安になる事を期待して
集中しているので、欧米の景気回復が始まったら一斉にドル・
ユーロ買いに走ると思いますので死に金にはならないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
現在進行中ですが各通貨が大幅な円高です。
NYを主眼に置いた施策として機能しますでしょうか。
勉強不足なもので不可解でなりません。

日銀は日本の国内事情を考慮して、下げたいけど下げられない。
各国が仕向けたというより、日本の事情が許さなかった。
再度、円安に向かえば、すぐに利益確定してしまうので、そうはならない。

と推察しています。
よろしくご指導のほど。
-----------------------------------------------
コメント有難うございます。
円高=円を買っている、ということで別に日本にお金が集中しているわけではなく、円安になればその分を商品で輸入すれば、=円決済でと考えたのですが。分からなくなりました。教えてください。
----------------------------------------------------
死に金とはそういう意味だったのですか。頓珍漢な回答をして済みませんでした。
> 企業や団体を保護する為の施策・・・・は、それによって各国内の景気を下支えすることにより、結果的に国民のためにもなる、と愚考しているところです。(甘いですかね)
>海外から見ると相当割安の・・・、S○N○なんかは40%以上下げていますから、国内でも魅力があると思いますが、いまのところ様子見です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
いろいろご存知ですね。
円安になるとすぐに利益確定とはどの様な場面か
教えていただければ助かります。

追記です。
浅知恵の為不適切かも知れません。
日本は毎年経常黒字と1400兆円の国民資産がある為、
同じ金利ならお金は日本円に向かいます。
日本円に両替するケースが多ければ円高になってしまいます。
その為他国はリスク分を金利高め誘導して自国にお金を誘導します。
それが原因で金利差が発生します。
その金利差を利用してキャリートレードをする人たちが出てきます。
日本円で借りて金利の高い通貨に両替して金利差で儲けます。
今回の協調利下げは金利が高い事で借りて困る企業や団体を
保護する為の施策です。それと株式相場資金流出防止の為です。
(上記はちょっと自信がありません。間違っていたらご指摘下さい。)
でも前述の金利差の問題で差が縮まると
金利差で儲けていた人が儲からないので取引を手仕舞いします。
要するに日本円で借りていたので日本円に戻して借金を返済します。
これも円高の原因です。それとリスクの低い国にお金を移動するのも
円高の原因です。

ですから今回はどうして日銀が利下げせず、
リスクの高い国々だけが利下げをしたのか理解不能です。

その為他の意図があるのではと考えた訳です。
日本株式が暴落して海外から見ると相当割安の
投資対象に生まれ変わりました。

ハッキリした事はわかりませんが偶然だけとは考えにくいです。

日本が暴落したからかどうかわわかりませんが
日銀は前から利下げはしないと言ってましたよね。
そもそも白川さんは利下げに消極的ですし、このことは世界はわかってるのだからだと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
その場合通貨防衛の観点からすれば利上げとなるのではないでしょうか。
私の誤解もあると思います。お許し下さい。

円高に誘導はしてないと思いますよ。
ドルやユーロが下落しないようにする狙いはありますね。

日銀が蚊帳の外なのは、今回に限ったことではないですよ、いつもです。
日本は重要視されてないんですよ、日本は影響力が小さいってことです。

外人は保有してる日本株を売って現金に換えたら、それをドルに換えて自国に持ち帰って、損失補填するんです。
だから、日本に集中したマネーは各国に帰るのです。

さようなら、外資さん。


  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ドルやユーロが下落しないようにする狙いはありますね。 とありますが、
それなら真っ先に日銀が利下げすれば良いことではないでしょうか。

タイミング的に偶然だと思います。 けど、蚊帳の外な感じはしますね。
日本は政治も駄目ですが金融も駄目って国外からナメられていますね。
このまま日本は沈没してしまいそうです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
今回の決定は日銀も知っています。
*******************
日銀は協調利下げには加わらないが、
市場への資金供給拡充などで協力する。
*******************
ですので余計変なのです。

バブル崩壊を経験した日本は、まだ、耐力があると認識された結果だと思います。
今後は、どうなるか解かりませんが・・・。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
従来他国が利下げをする時
債権国の日本も利下げを要求される事が多かったはずです。
今回は異例の事と考えるべきか迷います。
当然の事ながらほぼ全ての通貨が円高になってます。

意図的なものとは考えにくいように思います。
日本は所詮、アメリカの属国であり世界経済の管理者ではないのではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
それなら日銀も参加すべきだと思いますけど・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る