すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

個人塾(フランチャイズも含)を経営している方に質問です。

1、気をつけていること
2、工夫していること
3、大変なこと
4、これから始める人へのアドバイス
5、他なんでも

を答えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。

  • 質問者:満月
  • 質問日時:2008-03-22 17:34:06
  • 0

経営者ではないですが、一意見として…。

高校受験の時にあっちこっちの塾(大手含む)へ行って(講習会だけ)最後に個人塾で冬期講習を受けましたが、すごく過ごしやすかった!

大手ではない、小さいところならではのお金のかけ方があるんですよね。机も大きくて綺麗だし、あかるいし、冷暖房や加湿器。後は、塾長の机もすぐそこに在って(というか、何でも教えられないと個人塾だし…ということですぐそこで受験対策資料なんかもつくってましたよ。)パソコンも人数分くらいあって、過去問をすぐに引き出せたり、ソフトを使って理科の実験の様子や歴史の動きを見たり。

先生の確保は、大体塾の卒業生が多かったりします。個人塾だとアットホームで、長いつきあいになったりもするし。その中で、誰かいい先生いない?とか先生やらない?とかで働く人が多し。将来教員を目指す人も多いな。それ関係で引っ張ってくるのかも。求人広告は見たこと無いです。全部人づてでは…??笑。

何にしても、どんなに設備が良くたって勉強が出来るかどうかという「質」が良くないと、生徒はつかないと思います。自立心のある子は自分で選ぶし、駄目な子は「親」が塾を選びます。

どんな生徒に焦点を当てるのかも、重要かも。個人塾だと学力に差がついた子たちをいっぺんに教えるのは難しいと思います。いくつか通った中で、学力に差があって、2クラス(人数少ないし…)に分けていたところがあったんですが、上のクラスでも偏差値55程度で、私は当時63位でしたので正直、この後の講習は通う必要ないな、と思いました。元々塾に通っていなかったので、受験勉強がどういうものか知りたくて講習だけは行くようにしていたんですが、それでも必要ないって感じで。

個別指導なら、偏差値の格差もアリだけど。

塾ならどこもそうだけど、講習会は良いCMになると思います。短期間で授業の実際の様子もわかるし、子供やその親ともコミュニケーションが取れるし。結構親同士の口コミや、生徒同士での口コミは強いです。(自分たちもやっていました。何処の誰先生が良いとか、あそこは駄目とか。)

最初に気をつけるべくは、先生の質と、その先生たち同士がお互いに特色を失わずに良き関係を保っていくことですね。大手だと、先生同士がかち合うことって当然のようにありますが、個人塾でもしそれがあると、最悪だと思います…何せ人数が少ないので…。^^;

  • 回答者:にっこら (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

色々情報ありがとうございました。
参考にして今後に役立たせたいと思います。

並び替え:

やはり集客と講師確保がいちばんむずかしいです。

  • 回答者:経営 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

講師はもう決まっているのです。
集客が難しいのは今から覚悟しております。
ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る