すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » 芸能人・有名人

質問

終了

皆さんは芸能人を呼ぶ選挙運動をどう思いますか
政治とは関係ないと思うのですが
もし好きな芸能人が来たらその方に票を入れますか

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-21 10:01:59
  • 0

浮遊層を捕まえる道具です。それでも1票、、、これが現実、よしあしは別なんです。
こうして政界は壊れていくんです。情けないですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うーーん それ言われてわかる気がします
浮遊層の方々が悩んでいる時
好きなタレントが応援したと言うことで傾くの
わかります
本当に優劣つかない時 そこで決めるのは
理解してしまうかも

並び替え:

>皆さんは芸能人を呼ぶ選挙運動をどう思いますか

ちょっと やりすぎ?って思うことはあります。


>もし好きな芸能人が来たらその方に票を入れますか

好きだったら逆に入れません。テレビで活躍する姿が見れなくなるので。

  • 回答者:お助けマン (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>好きだったら逆に入れません。テレビで活躍する姿が見れなくなるので。
これってNHKにでれないということですかね
本人が議員にはなりませんので

でもやはり芸能人の立候補者の応援は私は
好みません

客寄せパンダならともかく、その党の理念に共感し応援するなら、誰であろうとかまわないと思います。
アメリカでも大勢のハリウッドスターが、堂々と自分の政治信条を述べて、支援する姿は立派だと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でそのような方がいた場合
投票はどうされるのかを聞きたいのですが

嫌いです。
絶対に入れませんね。

政治とはまったく関係ないですから。特に宗教系は嫌ですね。

石原都知事の息子が立候補すると、石原プロダクションの連中が出てくる。
ばかげている。踊らされている国民をみると悲しい・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でも もう石原軍団の力はないと思いますよ

客寄せに「呼ばれている」のなら嫌なイメージですね、
その党に対してもその芸能人に対しても。

こういう人と、自らの政治思想からの意思で選挙運動に関わる人は、
別物だと考えたいですね。(周りがどう見るかは別にして)

わたしはアンチ公明党ですが、久本雅美なんかは、
生粋の創価学会なんでしょうから、「本気で応援している」ひとなら、
良いんじゃないでしょうか。

ハリウッドスターは、民主党寄りの方が多いようですが、
党大会に参加したり、一役買って出ている人も多いようです。


わたしは、好きな芸能人がきてもブレないと思います。
ブレない、というか、何も考えてないです。(笑)

  • 回答者:総選挙はいつ? (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

政治を応援している方ならわかりますが
政党を応援しているのでしょうかね?
少し悩んでしまいます

ハリウッドスターは両方ですよ
と言うかハリウッドは裏がありますから
映画制作の内容見るとどっちに偏っているかわかりますよ

好きな芸能人が着ても、入れないです
言っている事が筋道が通っていても、うさんくさいです

最終的には好みの問題でしょうけど・・・・・

  • 回答者:知識人 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね
少しは天秤がずれるかもしれませんが
でも最後は出ている方しだいですよね

あれは、客寄せです。
好きな芸能人が来ても、その政治家に一票入れるかどうかは関係ないです。その人の公約で判断します。

  • 回答者:お助けマン (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

芸能人を呼ばないと人が来ない自体
困ったものですよね

某宗教団体に所属している友人からよく○○がくるから行かない?
って、選挙前にはよく誘われます。
死ぬほど暇でなければ行きません。
したがって、死ぬほど暇でなければ某宗教団体に関係していると思われる政党には、
投票しには出かけません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみません特定団体のことではなく
他の政党でも同じことはしますので
政治全体的な質問です
言いたいことは理解できますが
他の党も同じことをしたときに投票するのかも
含んでいるもので

好きな芸能人が選挙関連で来たら、
好きじゃなくなると思います・・。

タレントを頼らず、がんばってほしいものですが
やはり知名度がある応援は効果的なんですかね・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですかね
何かすごくタレントが来るのは違和感を感じて
でも喜んで投票してしまう方もいらしゃるのでしょうね

好きな芸能人が立候補するなら投票するかもしれませんが、
応援演説イコール投票にはならない

  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は好きな芸能人が立候補しても
その方が政治にどのよう向くかを考えて
投票を決めます
少し政治家になって芸能活動に制限が出るのもいやなので
投票しないほうに重きを置いてみてしまいます

入れません
それぞれのマニフェストを見て聞いて選びます。
選挙は人気投票じゃないっつーのにやりますよね
外国だともっとあからさまに呼んでるみたいですけど
勘違いもはなはだしいと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう思います
でもマニフェスト守らなくてもいいようなこと言う方いましたよね
そうしたら次の選挙はやはり落とさないといけませんよね
(結果的に守らないほうが良い結果なら別として)

良くも悪くも、自分の投票行動には、なんの影響もありません。

若干評価はさがりますが、戦術なのだなとあきらめております。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私的には賛同します

芸能人を呼ばずに実力で勝負しろと思います。
たとえ芸能人が来たとしてもなんら変わりなく政策で選びます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も芸能人だけ見て終わりだと思います
(わざわざ見には行きませんが)
でも少しその芸能人嫌いになるかも

投票はその立候補者の内容で決めたいです

票が入ると思って候補者は芸能人を応援に呼んでいるんでしょうが,そのように思われている選挙民もなめられたもんです。確かに知名度というのは大きな武器ですし,実際に票が取れるというのも事実ではないでしょうか。
私はそんなのに関係なく,公約を読んで検討しますけど。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本人の知名度ではないですものね
その立候補者の考えで投票したいものです

通称「人寄せパンダ」を快く思わない人が多いのでは?
芸能人見たさに、人は集まるかもしれませんが、演説をしている政治家の資質は疑ってしまいます。

好きな芸能人とその政治家の政策を支持するかは別問題だと考えています。

私なら、そんな選挙運動する人には多分、票は入れないと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でも少し悩むところで
そういう方が選挙対策うまく
政策もいいものだったら また別に入れてしまうと
芸能人応援がまた増えてしまう
困った連鎖が

芸能人と選挙は別物なので関係ないですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね

入れません。例え、大ファンであっても今後の日本の経済を良くしてい事とそれとは、全く関係ない事だと思っているから。

  • 回答者:risa (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もそう感じます
でも呼ぶと票は増えるんでしょうね

DAIGOさんのことでしょうか?

使えるものなら人気芸能人の親戚も使うってことですね・・・

でも、その選挙に立候補されていた人の政策がよくなければ、芸能人関係なしに表は入れないと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

その方は共存関係ですから
両方で利用しまうのは最初からわかっていますよね
マスコミもわかっていて売れるまで使って
売れてる売れてると言いまくってあそこまでしたててましたから

今だに歌聴いたことないのですがTVで

いやぁ、芸能人を呼んだ時点で投票する気が失せますね。

  • 回答者:ててて (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ても使うことで票が増えるんでしょうね
それとも芸能人のほうから近づくのかな?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る