すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 調理器具

質問

終了

圧力鍋って使い方は簡単なのでしょうか?
ガス代の節約にもなりそうなので購入しようか迷って数ヶ月。
5000円くらいの鍋で、実際使ってみてこの圧力鍋はいいよ!と、
オススメがあればどこの物か教えて下さい。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-25 21:08:55
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、便利に使ってらっしゃるようですね。
使い方も簡単のようで、真剣に購入の検討をしたいと思います。
とても参考になる回答頂けてよかったです。
ありがとうございました。

並び替え:

アサヒ軽金属工業の活力なべ http://www.asahikei.co.jp/index.html
ちょっと高いけれど超お勧め!
一生ものです。部品も交換できるし。
使い方はいたって簡単。
本が付いてきますので、それを見れば何でも作れます。
今、65周年創立記念セールをやってるみたいですよ。
我が家は、2台(大と小)使っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっとお高めですが、我が家ではアサヒ軽金属の圧力鍋を使っています。

コレだとご飯も、おもりが回り始めてから1分で炊けるから
炊飯器は、おひつ代わり程度にしか使わないし
おかず作りも短時間で出来てしまうので、光熱費削減だけでなく
時間の節約にもなっています。

他の圧力鍋は使ったことがないので、全ての圧力鍋に言えるか分かりませんが、
圧力鍋で調理するようになって、煮崩れがかなり少なくなったように思います。
大根なんかは面取りしなくても大丈夫な感じなので
そういった面でもとても重宝しています。

  • 回答者:葉月 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

圧力鍋の使いかたは簡単です。

火(IH)にかけて沸騰しておもりがまわってしばらくしたら
火を消すだけで自動で調理してくれますから、節約になります。

私はディスカウントストアで5リットル3000円ぐらいのを買いましたが、
それで十分満足しています。
もうワンサイズ小さいのを欲しいなと思うぐらいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちでは、25年以上も前からフィスラーの圧力釜(6リットル)を使っています。
牛筋や、豚の軟骨を煮たり、ジャガイモをふかしたりするのにとても重宝しています。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

キチンとふたを閉めて煮て、加熱時間「お森が回っている時間」が
過ぎたら火を止めて蒸らせばいいので簡単です。
キッチンタイマーが絶対に必要です。
私はリケンの圧力なべを使っています。
なかなかいいです。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使い方は簡単ですが、蒸気抜きのおもりがふたの上に乗っかるやつは、おもりをなくしてしまう可能性もあるので蒸気抜きがグリップに一体化したタイプが使いやすくてオススメです。
私は実際におもりを無くして買い換えました。
レシピは本体購入すれば付属してますし、ネットで検索すれば大量に見つかります。

  • 回答者:hayato (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も何ヶ月か迷って今年の5月に買いました。
使ってみた感想は買ってよかった。もっと早く買えばよかった。と思いました。
使い方も特に難しくはなく、昔の圧力鍋のイメージのような圧力がすごくて怖いとかそういうのも全然ありませんでした。
家は二人家族なので3Lのものを買いましたが、大きさも大きすぎないのでとても使いやすいし、お手入れもしやすいので結構よくつかってますよ。
まだ完璧に使いこなせてはいませんが、圧力鍋のレシピ本なども色々出てるみたいなのでそういうのを見て、もっと色々やってみたいなと思ってます。
はじめはお安いのを使ってみたらいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

圧力鍋を買うとレシピがついてくると思いますのでそれで慣れると感でいろいろ使いこなせるようになります。
私はフジマルの6リットルを使い始めて 大きすぎて洗うのも大変だったので 3リットルの理研のも買いました。 材料の分量などで使い分けています。 もう20年くらい使っています。 5000円くらいだと どのメーカーのが買えるかわかりませんが 料理する量などで大きさも考えて購入するといいと思います。
フジマルの方はフタのおもりが乗っている部分がへこんでいて 理研より 穴から吹きこぼれにくいですが現在のデザインがわからないのではっきり言えません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とても簡単です、加熱中に蓋を開けなければ危険性もありません。
短時間で各種の料理が出来る必需品です。
メーカーは、どこのでも構わないと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単ですよ。   
5000円程度のなら ホームセンターとかでも売ってますので、
無名なものでもそれなりに使えますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

圧力鍋、重宝しています。
煮込みモノは時間も少しですむのでいいですよ。

お薦めのものはとくにないです。。

  • 回答者:ぶう (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

簡単ですよ。
ぜひ、購入をおすすめします。
長く持つものなので多少高くても良いものをお買いになったらいいと思います。
どこのメーカーもそれほどかわりはないと思うのですがサイズがベストなものを
選ばれるといいと思います。
私はフィスラーを使っていますが、いいですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単です。ないと不便です
もっと安いの使ってブランドでもないので、お勧めのものはないです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る