すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

ゆずの種の黒焼きについて

母がリュウマチになり治療中です。病院より処方された薬を飲んでいるのですが、季節の変わり目には、痛みがますようです。
調べたところ、ゆずの種の黒焼きが、リュウマチの痛みに効くとありました。
試してみたいのですが、実際に食べたことがある方がおられましたら、その効き目等、お聞かせ願えないでしょうか?

  • 質問者:FREE
  • 質問日時:2008-03-28 21:03:23
  • 0

私は民間療法が好きなので、それと
リュウマチではないけど関節痛がひどいので
以前本で読んだ事があるので1週間ほど、朝昼晩、
ゆずの種を2個分ずつ焼いて食べてみましたが、
痛みは変わらずでやめてしまいました。

人にもよると、思いますよ。

私は今はずっと、温感パッドをレンジでチンして痛む箇所に乗せています。
痛みはかなり楽です。
因みに温感パッドは薬局で買いました。
肩用、ひざ用、首用、、、と色々ありますので、
1度試しているのもいいかも知れませんよ?

  • 回答者:へびぃ。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る