すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

倦怠感が強くて仕事にも集中できません。

  • 質問者:ちゃー
  • 質問日時:2008-03-29 10:59:56
  • 0

並び替え:

無理に仕事を続けなければ…と思うと、ますます疲れてしまいます。
精神的な疲労もプラスされますから。
やはり、可能ならいったん休憩されるのがいいと思いますよ。
疲れが取れるまでしっかり休んで、また仕事を再開する方が効率的です。

  • 回答者:にこにこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ずっと同じ仕事ばkぁりしているちだんだん倦怠感とかいうものがでてきますよね。わたしも最近ああ、仕事やめたい、いい仕事ないかなとおもうことがあります。
 それは疲れがたまっていおるしょうこだとわたしはカウンセラーの人からいわれました。dさだからまずは休みの日は休養をしっかりとるとか何でも話せる相手をつくる、そしてひとつでもいいから打ち込めるものをみつけるなdどするべきです。あそして何より周囲の協力も必要なことだし、周囲の信頼できる間柄の人には今こういうことになやんでいるってはなしたほうがいいとおもいますよ。一人でかかえこむと今はやているようなうつ秒とかパニックsj障害みたいなものになることもあります、

  • 回答者:ラッキー花子 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

長時間お仕事をされていて集中力がなくなってきたら、いったん15~20分ほど休憩を取ってみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:しおり (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

単なる疲労や「慢性疲労」なら、十分な静養を取れば回復しますが、、、【慢性疲労症候群】なんかだと、どうしようもありませんねぇ。

  • 回答者:ムーチョ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

ちゃんと仕事頑張ってやらなきゃ!と思うのがしんどいので、
しないとダメな事だけしてあとは適当でOKだと思います。
全て完璧にこなしていくのはとてもしんどいですよね。(><)

  • 回答者:himawari (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

以前、私も調子が悪く、薬局で相談したところ、にんにく由来のサプリメントを紹介してもらいました。
無臭にんにくの製剤でしたら臭いもありませんし、すこぶる調子がよくなりました。色々な会社から発売されてますから、試してみては?
夜飲んだら、寝つきが悪くなったので、飲むなら仕事前の朝が良いと思いますw

  • 回答者:ねりりん (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイスありがとうございました。確かに以前にんにくのサプリを飲んでいたときは調子がよかったと記憶しています。夜より朝の方がよいというのは参考になりました。また試してみようと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る