すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » ポイントサービス

質問

終了

少しでも得したいと思って、お店でポイントカードを作ってもらうことが増えましたが、最近、買い物(何を買ったか)のデータが記録に残ると知ってちょっと複雑な気持ちです。別に人に知られてまずいものを買っているわけではないのですが、やはりプライバシーですから。
記録はどのくらいのあいだ保存されるのでしょう?頼んでそのデータが残らないようにしてもらうことはできないでしょうか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-28 10:16:22
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答ありがとうございます。参考になりました!

基本的にポイントカードの中には、購入履歴は保存されません。
ポイントカードの中に入っているデータは、顧客番号だけです。
(ポイント数が印字されているものもありますが、あれはユーザの確認用です。)

購入履歴やポイント数は、販売店のサーバコンピュータのデータベースに保存されます。
ポイントカードから顧客番号を読み取り、顧客番号に一致した購入履歴やポイント数を検索して、利用している訳です。

さて、購入履歴の有効期限ですが、大抵のお店は半永久的に残しています。
データベース上では、1年から3年程度の購入履歴を管理します。
それより前の購入履歴は、データベースから別のメディアにバックアップして保管されます。
そのため、データベースとバックアップの両方を確認すれば、
ユーザ登録してから現在に至までの全購入履歴を出すことができます。

ただし、履歴データは「○○さんが何をいつ買った。」という使い方はされません。
「2008年の夏は、平年に比べて何が売れたのか。」といった統計を取るために利用されます。

販売店に履歴を削除してほしい旨を伝えれば、削除に対応するかもしれません。
ですが、「今後、私の履歴はとらないで。」という要望は通りません。
システムで管理している以上、「○○さんの履歴だけ除外する」ということは不可能です。

どうしても嫌だというのなら、ポイントカードなどから退会しかないですね。
退会すれば履歴も削除されますし、今後の買い物も履歴に残りません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

1年は残っていると思いますよ。会員ってだいたいが一年ですので。
たぶんデーターが残らないようにするって無理じゃないかな。いろいろな案内を送りますのでって言われるから

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この間、TVでポイントカードを使っている人が、買ったものに、
不都合があった場合、連絡する、という使い方もできる、
ということを言っていました。
なので、悪いことばかりではないのではないでしょうか?

個人を特定して店側がチェックではなく、
売れ筋をつかみ、来てくれるお客さんのための品揃えと思えば、
ポイントがつくのはプライバシーと引き換えの措置でしょうから、
そこは割り切るしかないと思って使っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お店のポイントカードにもよりますが 本当にいくら買ったか、値段しか記録されていなかったりするのもあれば
全て記録されている物もあります。
大体のお店ではずっと残していたりしますが三年くらいで消去されるのが多いですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

企業側から見たポイントカードの有効性を考えるとリピーターにさせる、消費傾向を見るの2点が大きい所でしょう。記録を残さない所もあるかもしれませんが、基本的には残らないようにするのは無理でしょう。それが嫌であればポイントカード無しで常に現金で買うしかありません。
どれくらいの期間保存されるかは正確にはわかりませんが、傾向を掴むためであれば最低1年間は保存されるのでは、と思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

店によって違うと思いますが、たいていのところはできないと思います。お店のほうはそのデータをもとに、クーポン券の類を発行するからです。例えばよく野菜を買う人には「○月×日にこの券を持ってくれば野菜は5%引き」のクーポンを発行するとか。それが新たな売り上げに繋がる、販促の一環ですね。

どうしてもイヤなら、他のかたも書かれているように、カードを失効させてデータを消してもらうしかないんじゃないでしょうか。

  • 回答者:すぬ (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

店によって違うと思います。

ある電器店の場合。
ラジカセの具合が悪くなり、保障期間内だったので購入店に持って行きました。
保証書が見当たらなかったので、無くても大丈夫か店員に訊いたら、
ポイントカードで購入した日付を調べてくれました。
少なくとも1年はデータが残ってるようです。

ポイントカードって、ただポイントを貯めておくのではなく、
買ったもののデータが入ってるんだ・・・と、そのとき知り、驚きました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ポイントカードにどのくらいの情報があるかは、ポイントカードによると思います。
そもそも個人を特定できないような、本当に、ポイントが貯まるだけのカードもあります。
またどこでいくら買ったというデータだけ保持している場合も多く、何を買ったまでわかるケースは多くないと思います。
ただ、データを消去して欲しいと頼むのは難しいでしょう。
購入の履歴を保存している場合、そのデータ利用に同意しないのなら、ポイントカードの利用は出来ないとなっていると思われます。

  • 回答者:TK (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る