すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

奥様に質問です。
だんな様は、だんな様側の親兄弟からの電話内容を教えてくれますか?
うちは、電話を切った後、ほとんど話してくれません。
なので、あとで「は?」ということがよくあります。

最近では、義弟家族がうちに来るということを教えてくれず、来てビックリでした。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-28 16:07:52
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

結構、教えてくれないって方もいらっしゃるんですね~
うちも、こちらから聞けば教えてくれることもあります。
が、聞かないと教えないんかい!!と思い、聞くのをやめていました。
義家からの電話は夫の携帯に場所・時間考えずに来てるみたいなので
自宅以外の場所での携帯のやりとりなんかは全くわかりません(ふぅ~)
だんな様から教えてくれるというご家庭はうらやましいです~^^

うちも教えてくれませんよ~
だんなは基本的に自分の実家のほうのイベントごとでも嫌がって断るタイプなのですが、こないだも義母かららしき電話を「は?行かないよ」と言って切ったあと何も言わないのでそのままにしておいたら、あとから義母に「こないだの(けっこう大事な)法事は延期になって○日になったから~。」と言われたり「おばあちゃん退院したから~」とか言われて(え!入院してたのかよ!)と焦ったりします。
旦那の実家からは気の利かない嫁だと思われているんだろうなーと思います。
大事なことは伝えてほしいですよね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

内容によります。

基本的には私に関係ないことは耳に入れてきません。

家を訪問するという内容でしたら、もちろん早めに知らせてきます。

災難でしたね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの旦那も親・兄弟については、あまり話したがりません。兄弟同士で会った事も言ってくれないので、後で街中で会った時に、話が見えなくて苦労します。最近は、諦めてますが・・・・。義理とは言え、兄弟なんだけどなぁ・・・・。私は、一人っ子なので、ちょっと寂しい!

  • 回答者:Too Sad! (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは話さないですね。
主人のいとこが来月出産するのを最近知りました。
面倒なんだろうけど、お祝いとか色々あるんだから言ってよね!
って感じです。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必ず内容を話してくれます。
旦那はもの凄い面倒くさがりなんです。
へたすると、「妹に言っておいて」とか頼まれます。
私から言うと角が立ったり、本人が聞いたほうが早いとか
私から聞くことに相手がなんであなたが聞くの?って事まで
頼まれる事があります。

教えてくれるのはいいんですが、決めるのも早い人なので
質問者さんのように突然の訪問はないですけど
風邪引いて寝込んでるとか、すごく部屋が汚い時に「今からおいでよ」って
義妹家族を呼び入れたりなんて事もしょっちゅうです。
(徒歩で5分圏内なので・・・大慌てです)

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは面倒臭がりの人なので、固定電話に来た時は
ほぼ私が用件を聞きます。
必要ならかわる、といった感じです。

使えない旦那なので、連絡してくるほうも私を指名してきます。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞かなくても言いますね。
メンドクサイから聞きたくないような事まで言います。
自分が困るからなんでしょうね。
質問者さんは言われなくても普段からちゃんとしていて、
急な事にも普通に対応出来るから安心してるんじゃないですかね?
あと、気を遣わせたくないのかも。

でも、やっぱり「先に言ってよ!」って思っちゃいますよね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コチラから聞かない限り、ほとんど会話内容はナゾです。

さすがに「遊びに来る」とかだと話してきますが、その時に言わずに何日か経ってから言われることも少なくないです。
義母が入院するという話も、当日に聞いたことがありました。

私の都合を聞かずに義母と二人で色々決めてしまう事が多く、その度にケンカになるのですが、主人はつい忘れてしまうようで・・・。

なので、主人の電話は何気なく聞き耳を立てて、気になることがあればその場でこっちから聞いています。

  • 回答者:先回り主婦 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは言いますね、言わないとやっぱりお互い困るから。
急に来客があると困るのが普通でしょう?
だんなさまはどう考えてるのでしょうかね?
電話してる途中でスピーカーホンにしちゃうとか。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今も時々、蚊帳の外あります。
家族3人で出かけるものだと思ってたら、義両親も行くことになったと
当日の朝に知らされたりしたことありました。
そのときの一言が『えっ、知らんかった?』って。
すごく腹立ちました。

  • 回答者:Sooda! ぼん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言いますよ。電話内容はやはり聞きたいですし.「どうしたの?」とも聞きます。
突然来られても茶菓子も用意してなければ格好付かないですよね。
「どうしたの?」と聞かれてはいかがですか?

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞いたら教えてくれますし、
うちに来るなどという重要情報はちゃんと言ってくれます。
それくらいはちゃんと言っといてほしいですよね・・・・

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電話が終わったら、すぐ自分から聞きます。
「何なに?」って。

義妹は、連絡せず思い立ったら遊びに来る子ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教えてくれますね。
自分から「こうみたい・・・」と何でも話してくれます。
ま、電話なんて年に数回もないですけど^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たいした用事じゃなかったときは特に何も言いません。
なので「なんだって?」って聞くと、話します。
来るとか、どっか連れてってくれとか、ちゃんとした用事があった時は聞かなくても話しますね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夫は何となく聞かなくても教えてくれます。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分からは話さないので聞くようにしています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分からはいいませんけど、
電話の後に聞き出します。大概、教えてくれます。
メールの内容とかもたまに教えてくれますが、
どちらにせよ、自分からはぺらぺら話してくれませんよ。
聞き出すのみです。

でもそれでも、は?ってことありますよ。
話したと思い込んでいて。とかよくあるんで。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話してくれますよ~。
長男の嫁なので、蚊帳の外にいたらとんでもないことになります。
結婚後しばらくはあまり話してくれなかったし、実際嫁姑の関係も
イマイチでした。話しにくかったのでしょうかね?
でも、話してくれないとますますややこしいことになって、困るんだと
正直に言いました。それからは話してくれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも、教えてくれません。
私だけ蚊帳の外のようになっていて、後でびっくり、恥かいたと言う事ばかりです
嫁とはそういうものなのかと、寂しい思いをしています

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

メールはいちいち聞きませんが、電話は大体の内容を教えてくれます。
話してくれないと何の話だろうと勘ぐってしまいますよね。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの旦那の場合、聞けば教えてくれますよ。
もっとも、ほとんど聞く前に旦那から話してくれます。
まあ、家庭によっては旦那の対応も違っていますね。

  • 回答者:respondent (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの旦那もこちらから話をしなければ、話す事もないし、教えてもくれません。

  • 回答者:知識人 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親兄弟はいませんが、親戚の電話は話してくれます。
たまに友人や職場の方の電話やメール内容も話してくれます。

  • 回答者:respondent (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞けば教えてくれますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応重要そうなことは話してくれますがたまに話漏れがあるので???という気持ちわかります。
姑も大事なことはオットにしか話さないのであとで訪問したときわかってるわよね風の空気をよまないととんでもないことになります。(義理父の内緒の株の話とか)どうでもいいことはいちいち私を間にはさんで電話してくるのがうっとおしいです。たとえば今夜オットにきてほしいのよね、ということを携帯にかけずに一応嫁を通してからみたいにいいます。

  • 回答者:respondent (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

満足度5に設定するつもりだったのに、オペミスで4になってしまいました(汗)
ごめんなさい!!

夫婦なのに話さないのは、他人行儀な気がして私は嫌です!

いくら夫婦でもプライバシーはありますが、親戚関係の話の内容を隠すことに

疑問を感じます。夫婦の絆より、親兄弟の絆が強いようで嫌ですし身勝手な

気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こちらから聞かないと
教えてくれません。

くれませんというか、
大して話すほどのことでもないからというような気がします。
話さないといけないことは話してくれます。
こちらから聞かなくても…

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これと言ってたいした用事ではないのか?いつも聞きもしませんし、言いもしませんね。
しかし来訪などの時は教えてほしいものですね。
我が家も義母が突然やってきてアタフタしたことが何度もあります。^^;
「これからは教えてね」とさりげに言ってみてはいかがでしょうか?
我が家はもう義母の来訪に慣れましたので^^

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は30代既婚者の女性です。
私の家庭は、ホワイトボードに今日の予定と
ここに前日にあすの予定をかいていきます。
義兄弟や両親が来る場合もそこに書いてあるので
聞かないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何も話していても別に構わないから、
別に内容まで聞こうと思いません。
それぞれプライバシーもあるので、興味なし。

ただし、
重要なこととか、訪問するなどは、
すぐに言うし、
特に訪問に関しては、
こちらの都合を聞いてから返答するものなので、
黙ったままということはありえません。

  • 回答者:respondent (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

満足度5に設定するつもりだったのに、オペミスで4になってしまいました(汗)
ごめんなさい!!

私が黙ってると言いませんねぇ。
夫は他愛もない親子同士の会話だから話すほどのことはない、とでも思っているのだと思います。
しかしその何気ない会話の中に何か重要な話題が含まれているような気がして
いつも自ら根掘り葉掘り聞いてしまいます^^;
どちらの実家も遠方ですので、質問者様のような急な来訪がないことは少々救いですが。。。
ちなみに私が実家の家族と電話で話しても、その内容に関してあまり興味がないようです。
特に「何話してたの~?」と聞いてくることもありません。
これもやはり他愛のない親子同士の会話だから・・・と思っているのでしょうね。

書いててちょっと悲しくなってきた(泣。

  • 回答者:ウっ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの主人も教えてくれません。
なので主人の両親と話をする時に???な事が数多くあります。
私自身も主人にいちいちどんな話をしたの?とか聞かないせいかもしれませんが。
それで主人の両親が準備していることを知らず2重に買い物をしてしまったりとかよくあります。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり主人にはかかってこないで、娘に掛けてきます。
主人にあったときは、私のほうからナンだってって聞くと話してくれます。
一緒にいるときは聞く様にしています。
主人から積極的に離すことはありませんね。
兄弟からはメールみたいなので良くわかりません。

  • 回答者:respondent (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話してくれません。
私もあとで「その話聞いてないよ・・・」と言うことがあります。
さすがにうちに来るとか、向こうに行くとかそういうことは
私の予定もあるので言います。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親は同居しているので、弟2人との電話があれば、内容をしつこい位言ってきます。
もうわかった!と言いたいときもある位です。
長男なので、行事ごとに親戚が来ることが多いので、知らせてくれないと困ります。。。
突然来られると、ビックリですね。


  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教えてくれます。

ご主人は口数が少ない方なのかもしれませんね。
電話のあとに「なにか変わったことはあった?」とか
夫婦なんですから聞いても変じゃないですよ。

「今度から来る電話があったら、準備もあるから早めにいってね」と
お願いするといいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

義理母や義理姉達とは電話したり メールしてるので連絡取ってますが
義理兄からは 夫の携帯にかかるので 全く情報は伝わって来ません!

急に 来ることはありませんが 姉達とは違い 構えてしまいます。

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいたいの内容を教えてくれます。
義弟家族の突然の訪問は驚きますし困りますね。
だいたいの内容を教えてくれるよう、頼んでみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教えてくれますよ~。

私も気になるので、どうだった?とは
きくので、それで答えてくれるのだとは思います。
メールの内容も、話すより直接見せてくれたりします。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通はいいますよね。
っていうか、私が先に何々?と聞きます^^

  • 回答者:Sooda! (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教えてくれますよ~

何も言わないときは、わたしのほうから聞いたりします

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい 教えてくれます。
情報は共有するのが家族だ。  って言うので色々と話してくれますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る