すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

結婚式や出産祝いのお返しについて教えてください
マナーの本で1ヶ月以内とありますが私の感覚では普通の知人なら1ヶ月でも大丈夫かなと思いますが義理の家族や親戚となればもう少し早いほうがいいかなという気持ちがあります

義理の家族や親戚に対して次の4択のうちどれを選びますか?

A 1週間以内
B 1週間~2週間以内
C 2週間~3週間以内
D 4週間

===補足===
実は夫の兄弟が結婚したときに、私の実の妹夫婦からお祝いを渡しました。
妹の夫(私からは義弟)の手前があるからお返しなしは困る、少しでもいいからお返しをしてほしいと夫にお願いしていました。

結婚式が終わり、妹夫婦へのお返しを取りに来て欲しいを何度か頼まれていたのですが予定があわず1ヶ月すれすれで届き不快に感じています
遅れたのは、ただ送料をケチるため。

早めに準備していたのを私が知っていたため、なぜ準備をしたときにすぐに贈ってくれなかったのか、妹夫婦のお祝いを軽んじられているようでとても不快な思いをしました。

夫は自分の兄弟をかばうだけで私に謝罪の一言もなく、むしろ我慢してほしいみたいに言ってきて夫の家族が嫌になってきています。

  • 質問者:義理は大切ですよね
  • 質問日時:2010-06-05 20:39:55
  • 0

並び替え:

Bです。
自分の家族や友人ならDでも大丈夫だと思いますが、
義理の家族や親戚には二週間以内に贈りたいものです。
もし厳しい親族がいたら「失礼な人」と思われてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感です。
回答ありがとうございましたm(__)m

C 2週間~3週間以内

です。

だいたい、早い方が失礼ではないです。

遅いと失礼に当たります。

  • 回答者:めーる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
そうですよね、私もそう思います。

準備でき次第、早く、でしょうね。
Aは待ってたようなので、B,Cでしょうか。
1カ月以上は、なし、ですね。

このあたりは、結婚したら常識が求められるので、特に義理の家には
気を使ってます。
送料云々は論外ですね。

  • 回答者:とくめい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね?

送料無料よりもお礼の気持ちを届けるのが先だと思います。

B 1週間~2週間以内 です

時々、“バタバタするから、そんなに急がなくても良い”という話を聞く事もありますが、それは贈る側の勝手な都合だし、忙しいのは自分だけではないはずです。
お祝いは、お返しが欲しくて贈る物ではありませんが、やっぱりお礼の気持ちとマナーを考慮すれば、2週間以内が望ましいと思います。

それにしても、妹さんご夫婦へのお返しを取りに来て欲しいと言うなんて、どれだけ図々しいのでしょうか・・・。本来のマナーでは、お返しは相手の方へ持参して手渡しするものだし、どうしても都合が付かない・遠方に住んでいるなどの理由がある場合は、できるだけ早く郵便や宅配便で発送するものです。
少し、一般常識をご存知ではないご家族なのでしょうね。

  • 回答者:義理もマナーも大事です (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私たちよりも前に結婚した実の妹夫婦、夫(当時は交際中)からお祝いをもらいました、妹と母には「お返しは7日~10日前後にするように、2週間は絶対すぎないように」と強く言っておきました

義理兄弟はデキ婚で体調のこともあります、身内の引越しの世話などいろいろしていたようですが自分たちが頂いたお祝いです、本来はこちらへ足を運んでお礼するのが正式だと思います。
ですが私もそこまでするようには考えておらず郵便でも一向に構わないのです。
自分の都合が悪ければ、他の兄弟、親に頼んででも早くするべきだったのでは?と思います
夫が時間の不規則な仕事をしており当然夫の兄弟も知っていること、5分後の予定も未定なものに数日後の予定なんてつくハズありません、そうなれば発送ですよね?

まだ若いということもわかりますが・・・お祝いは夫の両親に預けました、離れて暮らしているので渡したときにそういったことを教えておくべきだと思います。

Dです。
ご結婚の内祝いは挙式、新婚旅行、新居移転など
何かとイベント事が落ち着いてから行うと思います。
もちろん、イベント事は人それぞれですので、早くお返しが出来るケースも
あるのでしょうが。

ご出産の内祝いはお子様のお宮参りごろ(出産後1ヵ月)に行うのが
一般的ですので、こちらもDとなります。

補足を拝見しましたが、送料を…というのが見えてしまうと
いつの時期であれ不愉快になりますよね。

  • 回答者:サーシャ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
私も引越しや新婚旅行があるなら特に気になりませんが、引越しはすでにすんでおり新婚旅行も時期をずらしていたので、そういう理由はないんです。

しかも結婚相手の職場は「配達業務」、お返しの用意ができればその時点で送るべきだろう?と思ってしまいます
自分が送れなくても他の兄弟が近くにいるので、頼めばいいのに。
それをしないのはウチへの感謝の気持ちを「怠慢」にとらざるをえません。

夫の兄弟からすれば私の妹夫婦は「年上、つまり目上」になります。あまり面識のない目上からのお祝いによくこんなことができたものだと呆れております
性格はとてもいい子で分別のつく子と思っていたので残念です

本当に忙しい理由があるのなら一度電話で「お祝いのお礼とお返しが遅れるお詫びの電話」をうちの両親でなくても私たちにするべきだったのでは?と感じています

D

1ヶ月以内って言うのは、1ヶ月程度ってことですよ

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

C 2週間~3週間以内

あまり早いのも、「借りを作りたくない」という気持ちの表れと聞いたことがあるので。
親戚でも同じかなと思いました。

===補足===
補足見ました
そんな場合は、すぐに送るべきだと思います。

我が家でも似たようなことがありました。
お返しはしてくれるだろう、思っていたら電話1本でした。
何か不愉快でした。
私の実母が、旦那方の姪への結婚祝(金額不明ですが)の話です。

  • 回答者:とくめい (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
こういう場合、やはり妻は我慢するしかないのでしょうか?夫婦の立場は対等、義理のやりとりも受け取ったらお返しするのがマナーだし当然と考えているので今回のことは初めてのことでモヤモヤしています

冠婚葬祭の事はキチンとされる家だろうと思っていたので残念な気持ちでした

Bです
お盆・お彼岸を除いて早いほうが良いです

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Bですね。
できればお祝いをいただいたかたにはみな2週間以内に内祝いをおくりたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

B 1週間~2週間以内です、
早いほうが感じがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱりそうですよね、実は・・・私の夫の兄弟が結婚しました。
私の実の妹夫婦からお祝いを渡したんですが夫に何度か取りにきてほしいと頼んでいました。送料をケチりたいがために。

夫がなかなか取りにいけず状態で、向こうもあきらめたようで1ヶ月すれすれに届きまして、不愉快に感じているところなんです。
すっきりしましたありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る