すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

株式に関する質問です。株式に詳しい方からのご回答を期待します。

原油の値段も落ち着き、かつ、どの通貨に対しても円が強い。この状況下においては、日本人の海外旅行ブームがおきてもおかしくないと思われる。かつ、燃料チャージをきちんと明記することが決められたので、値段の透明性も高まっている。

一方景気は冷え込んでいるので、家庭持ちの人たちの海外旅行は期待できない。

そこで、結婚前の若者、OLや学生などの海外旅行が増えるのではないだろうか?そこで、HISをはじめ、格安で若い層をターゲットとする海外旅行代理店が利益を出し始める可能性が大きい。

皆さんはどう思われますか?
私にはこの話の落とし穴が分からなくて、買う方向に向かっています。誰か落とし穴が分かったら教えて下さい。お願いします。

  • 質問者:株初心者
  • 質問日時:2008-10-31 18:18:41
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

返事を下さった皆様へ

こんな妙な「株式の噂」に付き合っていただき有難う御座いました。
皆さんの反応を、それなりに纏めると、「可能性は有るかもしれないが、若者でさえも消費マインドは冷え込んでいるだろうから、簡単に海外旅行には行くまい」との事でした。

私も最初はそう考えて、皆さんに、質問しました。しかし、自分の若い頃(学生時代や結婚前の社会人だったとき)、バブルがはじけた後の”平成の大不況”の真っ只中でした。それでも毎年、友達と海外旅行に行ってました。格安旅行代理店を使って。社会の経済の動きと、若者の経済的行動には乖離があるような気がしてきました。若者が経済に疎いとまでは言いませんが、家庭を持った後ほどには何も考えてなさそうでした。(特に自分です。笑い。反省してます)

それに、実際に現在進行形で、HISを始めとする旅行会社の株式が上昇中なのです。少なくとも、日経平均はふらついていても、格安旅行代理店の株式が上昇しているので、先輩の話はまんざら嘘ではなかったようです。しかし、長期的にどうなるかは、神のみぞ知るですね。

本当に、回答有難う御座いました。

勝手ながら、ポジティブな意見だった「お助けマン」さんにベスト回答を差し上げました。

あるとすれば
1みんなが将来くらいと思っているので散在しない
2若い人が定職についてない割合が年々高くなっている
ただ最近パニック的な売りが続いているので
カブを買うこと自体は悪くないと思います

===補足===
こんな時期になって言い訳するのも何なんですが
自分がサブプライムで投資に失敗した直後でこんな回答をしてしまい
申し訳ありませんでした
非常にネガティブになっていて、ほかにも投資関連でネガティブな意見を書き込んでしまいました
個人的には2チャンネル、およびyahoo掲示板をお勧めします
私は主に市況2いたにいました=ほぼ今は引退状態です、最後にあなたに、、、
場苦役あれ!

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


こんな妙な「株式の噂」に付き合っていただき有難う御座いました。
皆さんの反応を、それなりに纏めると、「可能性は有るかもしれないが、若者でさえも消費マインドは冷え込んでいるだろうから、簡単に海外旅行には行くまい」との事でした。

私も最初はそう考えて、皆さんに、質問しました。しかし、自分の若い頃(学生時代や結婚前の社会人だったとき)、バブルがはじけた後の”平成の大不況”の真っ只中でした。それでも毎年、友達と海外旅行に行ってました。格安旅行代理店を使って。社会の経済の動きと、若者の経済的行動には乖離があるような気がしてきました。若者が経済に疎いとまでは言いませんが、家庭を持った後ほどには何も考えてなさそうでした。(特に自分です。笑い。反省してます)

それに、実際に現在進行形で、HISを始めとする旅行会社の株式が上昇中なのです。少なくとも、日経平均はふらついていても、格安旅行代理店の株式が上昇しているので、先輩の話はまんざら嘘ではなかったようです。しかし、長期的にどうなるかは、神のみぞ知るですね。

本当に、回答有難う御座いました。

並び替え:

おっしゃるとおりだと思います。旅行会社の収益にはプラスに影響する可能性はあります。ただ、輸出企業にとっては円高はデメリットになります。日本経済は輸出企業が牽引してきた側面が大きいので、落とし穴といばそれが落とし穴でしょう。

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


こんな妙な「株式の噂」に付き合っていただき有難う御座いました。
皆さんの反応を、それなりに纏めると、「可能性は有るかもしれないが、若者でさえも消費マインドは冷え込んでいるだろうから、簡単に海外旅行には行くまい」との事でした。

私も最初はそう考えて、皆さんに、質問しました。しかし、自分の若い頃(学生時代や結婚前の社会人だったとき)、バブルがはじけた後の”平成の大不況”の真っ只中でした。それでも毎年、友達と海外旅行に行ってました。格安旅行代理店を使って。社会の経済の動きと、若者の経済的行動には乖離があるような気がしてきました。若者が経済に疎いとまでは言いませんが、家庭を持った後ほどには何も考えてなさそうでした。(特に自分です。笑い。反省してます)

それに、実際に現在進行形で、HISを始めとする旅行会社の株式が上昇中なのです。少なくとも、日経平均はふらついていても、格安旅行代理店の株式が上昇しているので、先輩の話はまんざら嘘ではなかったようです。しかし、長期的にどうなるかは、神のみぞ知るですね。

本当に、回答有難う御座いました。

最近の若者の傾向として、自動車や旅行にかける支出が減っているそうです。
円高が進めば、日本経済のけん引役である輸出企業の業績が悪化し、結果として、経済が停滞するので、不安心理から海外旅行熱が盛り上がるわけもなく、命題は真とはいえないと思います。

特に、日本経済は自動車産業の発展に支えられてます。道路建設業だって、自動車産業に大きく影響しているのですから。
完全な経済構造の転換ができるまでは、急激な円高は日本にとって悪影響の方が大きいです。
徐々に円高なら分かりますけどね。

  • 回答者:知識人 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


こんな妙な「株式の噂」に付き合っていただき有難う御座いました。
皆さんの反応を、それなりに纏めると、「可能性は有るかもしれないが、若者でさえも消費マインドは冷え込んでいるだろうから、簡単に海外旅行には行くまい」との事でした。

私も最初はそう考えて、皆さんに、質問しました。しかし、自分の若い頃(学生時代や結婚前の社会人だったとき)、バブルがはじけた後の”平成の大不況”の真っ只中でした。それでも毎年、友達と海外旅行に行ってました。格安旅行代理店を使って。社会の経済の動きと、若者の経済的行動には乖離があるような気がしてきました。若者が経済に疎いとまでは言いませんが、家庭を持った後ほどには何も考えてなさそうでした。(特に自分です。笑い。反省してます)

それに、実際に現在進行形で、HISを始めとする旅行会社の株式が上昇中なのです。少なくとも、日経平均はふらついていても、格安旅行代理店の株式が上昇しているので、先輩の話はまんざら嘘ではなかったようです。しかし、長期的にどうなるかは、神のみぞ知るですね。

本当に、回答有難う御座いました。

円高はしばらく続くと思いますが、
実体経済が冷え込んでくるのはこれからです。

昔から「アメリカがくしゃみをすると日本が風邪を引く」という、経済のたとえがありますが、
今回は「アメリカが治療法が不明な病気」にかかっていますので、日本は……?

今期業績の下方修正、来期の業績見通しが出たら、株価はどうなるか。
個別銘柄では良くても、「地合」という大きな波は怖いです。

  • 回答者:お助けマン (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


こんな妙な「株式の噂」に付き合っていただき有難う御座いました。
皆さんの反応を、それなりに纏めると、「可能性は有るかもしれないが、若者でさえも消費マインドは冷え込んでいるだろうから、簡単に海外旅行には行くまい」との事でした。

私も最初はそう考えて、皆さんに、質問しました。しかし、自分の若い頃(学生時代や結婚前の社会人だったとき)、バブルがはじけた後の”平成の大不況”の真っ只中でした。それでも毎年、友達と海外旅行に行ってました。格安旅行代理店を使って。社会の経済の動きと、若者の経済的行動には乖離があるような気がしてきました。若者が経済に疎いとまでは言いませんが、家庭を持った後ほどには何も考えてなさそうでした。(特に自分です。笑い。反省してます)

それに、実際に現在進行形で、HISを始めとする旅行会社の株式が上昇中なのです。少なくとも、日経平均はふらついていても、格安旅行代理店の株式が上昇しているので、先輩の話はまんざら嘘ではなかったようです。しかし、長期的にどうなるかは、神のみぞ知るですね。

本当に、回答有難う御座いました。

最近は若者の海外旅行が減っています.
クルマ離れもそうですが,彼らの関心は他に移り,
また,将来に不安を覚え,
低所得者で不安定な職に就いている場合が多く見られます.

学生も就職に不安を感じていると思います.

また,最近の若者は意外としっかりしていて,貯蓄,投資に目を向けていると聞きます.

たしかに,海外旅行に行くには良い状況だと思います.
だから行くかはわかりませんが..

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


こんな妙な「株式の噂」に付き合っていただき有難う御座いました。
皆さんの反応を、それなりに纏めると、「可能性は有るかもしれないが、若者でさえも消費マインドは冷え込んでいるだろうから、簡単に海外旅行には行くまい」との事でした。

私も最初はそう考えて、皆さんに、質問しました。しかし、自分の若い頃(学生時代や結婚前の社会人だったとき)、バブルがはじけた後の”平成の大不況”の真っ只中でした。それでも毎年、友達と海外旅行に行ってました。格安旅行代理店を使って。社会の経済の動きと、若者の経済的行動には乖離があるような気がしてきました。若者が経済に疎いとまでは言いませんが、家庭を持った後ほどには何も考えてなさそうでした。(特に自分です。笑い。反省してます)

それに、実際に現在進行形で、HISを始めとする旅行会社の株式が上昇中なのです。少なくとも、日経平均はふらついていても、格安旅行代理店の株式が上昇しているので、先輩の話はまんざら嘘ではなかったようです。しかし、長期的にどうなるかは、神のみぞ知るですね。

本当に、回答有難う御座いました。

可能性はあると思いますが、落とし穴もあると思います。

海外旅行会社や空港会社にその可能性があります。

しかし、家電でパソコン販売を初めて実施展開した、

九十九電気が倒産したお話を知っていますか?

いくら上手く行っていても、落とし穴がある事をお忘れなく。。。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


こんな妙な「株式の噂」に付き合っていただき有難う御座いました。
皆さんの反応を、それなりに纏めると、「可能性は有るかもしれないが、若者でさえも消費マインドは冷え込んでいるだろうから、簡単に海外旅行には行くまい」との事でした。

私も最初はそう考えて、皆さんに、質問しました。しかし、自分の若い頃(学生時代や結婚前の社会人だったとき)、バブルがはじけた後の”平成の大不況”の真っ只中でした。それでも毎年、友達と海外旅行に行ってました。格安旅行代理店を使って。社会の経済の動きと、若者の経済的行動には乖離があるような気がしてきました。若者が経済に疎いとまでは言いませんが、家庭を持った後ほどには何も考えてなさそうでした。(特に自分です。笑い。反省してます)

それに、実際に現在進行形で、HISを始めとする旅行会社の株式が上昇中なのです。少なくとも、日経平均はふらついていても、格安旅行代理店の株式が上昇しているので、先輩の話はまんざら嘘ではなかったようです。しかし、長期的にどうなるかは、神のみぞ知るですね。

本当に、回答有難う御座いました。

投資経験20年以上になるものです。
将来を「これこれこだから、こうなるであろう」と予測して、そのようになれば大抵の投資家は儲かるはずです。
したがって株初心者さんの読みに落とし穴があるともないとも断言できません。
ただ連日のように世界的金融不況のニュースがながれ、国内でも倒産や失業者が増えると、消費マインドは極端に冷え込んでしまいます。
それはいくら結婚前の若者やOLといえど、ある程度当てはまるんじゃないでしょうか。
つまり元々、行く行く、行かない人は行かないということなのでは。
ですから個人的には旅行会社が大幅増益になるとは思えません。
もちろんこの先一年程度の短期的な読みであってその先は分かりません。

  • 回答者:OK (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


こんな妙な「株式の噂」に付き合っていただき有難う御座いました。
皆さんの反応を、それなりに纏めると、「可能性は有るかもしれないが、若者でさえも消費マインドは冷え込んでいるだろうから、簡単に海外旅行には行くまい」との事でした。

私も最初はそう考えて、皆さんに、質問しました。しかし、自分の若い頃(学生時代や結婚前の社会人だったとき)、バブルがはじけた後の”平成の大不況”の真っ只中でした。それでも毎年、友達と海外旅行に行ってました。格安旅行代理店を使って。社会の経済の動きと、若者の経済的行動には乖離があるような気がしてきました。若者が経済に疎いとまでは言いませんが、家庭を持った後ほどには何も考えてなさそうでした。(特に自分です。笑い。反省してます)

それに、実際に現在進行形で、HISを始めとする旅行会社の株式が上昇中なのです。少なくとも、日経平均はふらついていても、格安旅行代理店の株式が上昇しているので、先輩の話はまんざら嘘ではなかったようです。しかし、長期的にどうなるかは、神のみぞ知るですね。

本当に、回答有難う御座いました。

かも?

しかし、TVで・・・
今、若者に何が流行しているか・・・で。

「カクレンボ」電車である特定の場所に行き、街全てを使い、携帯などを使い・・・

車離れもその中で・・・

ある特定の層で【旅】が、静かなブーム。

自分だけ【特定少数】に向けての企画がかなり人気だそうです。


株式市場は、2023年を目標に動いています。

【私】

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


こんな妙な「株式の噂」に付き合っていただき有難う御座いました。
皆さんの反応を、それなりに纏めると、「可能性は有るかもしれないが、若者でさえも消費マインドは冷え込んでいるだろうから、簡単に海外旅行には行くまい」との事でした。

私も最初はそう考えて、皆さんに、質問しました。しかし、自分の若い頃(学生時代や結婚前の社会人だったとき)、バブルがはじけた後の”平成の大不況”の真っ只中でした。それでも毎年、友達と海外旅行に行ってました。格安旅行代理店を使って。社会の経済の動きと、若者の経済的行動には乖離があるような気がしてきました。若者が経済に疎いとまでは言いませんが、家庭を持った後ほどには何も考えてなさそうでした。(特に自分です。笑い。反省してます)

それに、実際に現在進行形で、HISを始めとする旅行会社の株式が上昇中なのです。少なくとも、日経平均はふらついていても、格安旅行代理店の株式が上昇しているので、先輩の話はまんざら嘘ではなかったようです。しかし、長期的にどうなるかは、神のみぞ知るですね。

本当に、回答有難う御座いました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る