すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 健康・病気

質問

終了

もうすぐ4歳になる娘が「指しゃぶり」をしています。無理にやめさせようとするのは逆効果だと聞きますが、どうすれば自然にやめさせることができるでしょうか?

  • 質問者:はな
  • 質問日時:2008-04-03 01:03:36
  • 0

我が家の長女(5歳)が、やはりずーっと眠る時に指しゃぶりをしていました。3歳児検診の時に前歯が出ているから、すぐにやめさせるようにと言われ、やめさせようとしたら余計にひどくなりました。それで、4歳の誕生日にやめようねと話しましたが、やはり無理でした。でも、5歳になってしばらくすると、前歯が出ている事を気にしはじめ、自分から「やめる」と言い出しました。
娘は指しゃぶりのおかげで2歳になってすぐから、ひとりで布団に行って眠る子だったのですが、やめると決めた最初の3日は眠るまでつきそいました。最初の日は手を握ってあげて、次の日からは手を枕の下に入れて眠るようにアドバイスをしたら「なんか落ち着く」と言って気に入ったようで、そうして眠るようになりました。最初の3日はやっぱり寝付くのに時間がかかりましたが、一週間もするとすっかりと忘れてしまったようでしたよ。娘は自分で画用紙にカレンダーを作って、指しゃぶりをせずに眠れると好きなシールを貼っていました。
いずれにしても、周りから言われるとストレスになって、ひどくなるだけです。きっかけはそれぞれみたいですが、自分でやめようと思えると意外と苦労せずに辞められると思うので、様子をみたらどうでしょうか。娘は指しゃぶりをやめたら、どんどん前歯も引っ込んで来て歯並びもよくなりましたよ。

  • 回答者:いるか (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

うちの上の子(現在小学校2年生)が小さい時から指しゃぶりをしていました。
3歳半検診の時に「歯並びには影響でていないけど、そろそろやめるようにした方が...」といわれ、マジックで絵を描いたり、絆創膏をはってみたりしたけれど、どれも効果ありませんでした。

幼稚園に入ってから、周りは全然してないのに、自分だけで恥ずかしい...などと思うようになってから日中は自主的にやめましたが、寝る前のはだいぶ続いてました。

そして、小学校入る頃には指しゃぶりがなくなったのですが...

かわりに爪をかむようになってしまいました。
指を手に入れるのが癖になっていたから、止めた後も口寂しかったのかな。
全部の指がぼろぼろになるし、不衛生なので何度もいいましたが効果がなく、
春休みに入る時に「バイターストップ」という指かみ&指しゃぶり防止用のマニキュアをネットで購入して使いはじめました。

これが効果てきめんです。
口に入れるとかなり苦いので、すぐに気づくようになりました。
マニキュアがとれてくるとまた噛むので、2〜3日に一度は塗り直してます。
先日、かなり久しぶりに爪を切ってあげることができました。

指しゃぶりがなくなっても、こういう風に爪かみへ続いてしまう場合もありますので、もっと早いうちに止めさせておいたら...と思いました。

  • 回答者:つめかみ娘のハハ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

指しゃぶりをなおすのって難しいですよね。
ちょっと可哀想ではあるけど手にニンニクとか辛子とか塗って
自分からしゃぶらないようにしむけるのがいいと思いますよ。

  • 回答者:コスモス (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ストレスが原因の場合もあるようです。

私の甥っ子も3歳の時に下の子が産まれてから赤ちゃん返りをして、
指しゃぶりをするようになりました。
無理にやめさせようとせずに、指しゃぶりを始めたら絵を書こう!と誘ったり、絵本を読んであげたり、抱っこしてあげたり、一緒に遊んであげたりしていたら自然にしなくなりました。

子供なりの何かのサインなのかもしれませんね。

  • 回答者:コバ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

わが家も4月に4歳になる娘がおります。
毛布に触った途端、指しゃぶりをします。
外遊びをしてたりというときは、指しゃぶりはしないのですが、
眠くなったときと、その毛布にさわると指をしゃぶるので、我が家としては今のところやめるようには言っていません。そのうち治るとおもってはいるのですが。気がつくともう4歳ですね。
 でも、もう少し我が家は見守ろうと思っています。親指もタコはできています。この春から幼稚園に行き始めるので、環境も変わってやめるのではないかと、期待をしているところです。
やめさせ方ではなくてすみません。
きっと、治りますよ。我が家も治ってくれたらうれしいです。

  • 回答者:まにゃ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

わたしも小学校にあがるまで指しゃぶりしてましたよ。
よく周りからやめるようにいわれました。それでもやめず、絆創膏貼られたり、わさび塗られたりましたがやめませんでしたね・・・。
やめたきっかけは、知合いのおばさんに、「やめないとおばさんみたいになるよ。」のひとこと。(すごい出っ歯のおばさんだったんです!)
やめなきゃ・・と思いました・・。
本人にいけないことと意識がないとなかなかやめられないかもしれません。

指しゃぶりカレンダーみたいなものを作って指しゃぶりしなかったらシールを貼ってあげるとか・・。
指に顔を書いて「お口にいれないでね~」とか・・。
楽しくやめる方向にもっていけたらいいんではないでしょうか。

  • 回答者:さくら (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

自然にやめるときがくると思います
でも 大人でもしてる人いますからね
心配しないでも平気だと思いますb

  • 回答者:お鮨大好き (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

何指をしゃぶっているのかで、ちょっと答えが違ってきます。
親指の場合、前歯が押されて出っ歯のようになってしまうので、早めに止めさせたほうが良いと思います。
それ以外の指でしたら、あまり気にしなくてもいいのではないでしょうか。
中には歯に当たる部分にタコができて、自然にやめる場合もあります。

  • 回答者:イケピー (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

無理に止めさせるのはダメみたいですね。何かに熱中、興味を持っているモノがあれば止めていると思うんですが?そういうモノを一緒に探して、おかあさんといっしょにやるというのがいいみたいです。
自分の子供がそうだったので参考まで。

  • 回答者:いなぼうず (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

私も指しゃぶりが小学校の4年生くらいまで直らなかったですf^^;
私の妹も小学校高学年まで指しゃぶりしてました。
しかも私の場合、人差し指と中指の2本をしゃぶってました。
両親にはもちろん恥ずかしいから止めなさい、といわれていましたし
自分でも恥ずかしいなあ、と思っていたので、家以外の場所で
寝るときはしない様にしていました。
止めたいと思っていても、やらないと眠れないのでなかなか止められませんでしたね。
でも、思春期?というか自分を気にし始めてから自然と直りましたよ。

ですから、無理に止めさせることはないと思います。
人前ですれば、自分が恥ずかしいだけですから、それに気付けば
自然とやらなくなるでしょう。
ダメダメ言われると、余計気になってしゃぶってしまうものです。

それに歯並びも、私も妹もとってもきれいです。
歯医者さんに行くたびに褒められますよ(^-^)
だからそんなに気にすることはないと思います。

  • 回答者:うさこ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

それならこrふぇがありますよ、ためしに子供の手にわさびをのせてみましょう、なめるとあーからい、これでおぼえりうでshごう。

  • 回答者:はなこ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

ウチの子も指しゃぶりをしていました。
生まれた直後から(^^;

この子は幼稚園に上がるまでに直す、と自分でしゃぶらなくなったのですが、どちらにしてもそのうち止めるようになりますよ。

無理やり止めさせる方法もいくつもありますが、後々ぶり返すと意味が無いので、自然に任せましょう。

  • 回答者:駅馬車 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

無理に止めないほうがいいように思います。うちの娘二歳七ヶ月でもしてますが、気にしてません。

というのも、私は無理に?止められて、小学校で復活してしまったのです。それもツメをかむというかたちで・・・。

なので、あきるまでさせておいたらいいかな?と思います。ツメをかむほうがもっとよくないですから。。

  • 回答者:なお (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度

私自身が中々指しゃぶりを止められませんでした。
4、5歳ぐらいまでしていたような。
当時幼いなりに気に病んで、
親指に絆創膏をまいてみたり色々と工夫しましたが、
いつの間にか自然としゃぶらないようになっていました。

気になるのはわかりますが無理に止めようとしてもストレスがたまるだけですし
本人に「止めた方がいい」という自覚が芽生えるのが一番だと思います。
芽生えても中々習慣で止められないコもいると思いますし・・・。

出っ歯や歯並びの悪い写真などを歯科検診などのときにみて、
指しゃぶりを止めないとこんな風になっちゃうよ、
ちょっとづつやめて行こうね、と自覚を促していくのが
良いのではないでしょうか。

  • 回答者:えむ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

娘3人を育てるちょっとだけ先輩ママです^^
2歳ずつ年の違う姉妹ですが、やはりそれぞれ違いますね~。。

長女がやはり指しゃぶりをしていました。寝る前はもちろん指が無いと眠れませんでした。周りから早く取ったほうがいいと言われ、初めての子育てて悩んでいましたが、無理にとろうと思っても取れないものですし・・・

はなさんのお嬢さんとおんなじ4歳ころ、歯科検診に行った時に歯医者に貼ってあるポスターに娘が興味を持ったようで(歯石を染め出し液で染めた赤い歯が載っているものでした)
『何で歯が赤いの?』と聞いてきたので『お指をしゃぶってると赤い歯になっちゃうんだって!』と返してみました。
そしたらその晩からぴたりとしなくなりました。あんなに悩んでいたのはなんだったんだろう?っていうくらいでした....(# ^^)

無理にやめさせようと思うとストレスがたまると思います。自分の意思でやめようと思えるような事をはなさんも楽しみながら考えてみてはどうでしょう?
子育ても楽しくなると思いますよ~d(⌒ー⌒) !

  • 回答者:ほせかえる (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

私自身が大人になった今でも、眠いのを我慢している時に出てしまう癖が
下唇を吸ってしまう事です。
家族には「アー眠いんだな」とすぐバレてしまいますね。お恥ずかしい…。

当然、指しゃぶり離れも遅かったようで母親から「赤ちゃんの様でお友達に見られたら
恥ずかしいよ」と繰り返し呪文のように言われ続けてやめたそうです。
それが5歳くらいまで続いたと…。姉がいますが、指しゃぶりは全くしなかったそうで
母親はいつまでも指しゃぶりする私に戸惑ったのだと思いますね。

やめるにはやめたのですが、その代わりに唇を吸い始めたのだとか…。
子供心にも周りにバレないようにと新技発見したんでしょうか(^_^;)

やろうと思ってやっているわけではなく自然に出ていることなので
今では諦めていますが、心を許さない他人の前では出ていないようです
…と思っています。

大人になっても癖の出てしまう私が言うのもナンですが
指しゃぶりに関しては「恥ずかしい事」と教えられれば、女の子でしたら特に
やめようと努力するのではないでしょうか??

ちなみに私の歯並びは歯医者でほめられたことがあります。出っ歯でもないですヨ。

  • 回答者:のり (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

女の子ですし、歯並びや口の形にも影響が出ると思うので早めにやめさせたほうがよいでしょう。
しばらくの間、TVなど1人の世界に入ってしまいそうなことはさけ、お母様も大変でしょうが、常にお子さんが夢中になってあそんだりできるようフォローしてあげてみてください。
あれっ?って感じでいつのまにか指を口に持っていかないようになりますよ。
がんばってみてください!

  • 回答者:くりこ (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度

あまり良い回答になりませんけど…。
知り合いの家族に、小学校高学年になっても、眠くなったときの指しゃぶりが治らない人がいました。寝ている間も指は離せませんでした。

本人も恥ずかしいという気持ちはあったようで、幼稚園や友達の家でのお泊まり会や林間学校など、そのたびに、我慢するうちに、程度が軽くなっていきました。
結局、中学生になって、自己主張が上手にできるようになる、というよりも、家族からの干渉が和らいだころに、癖が出なくなりました。
本人の「止めよう。指しゃぶりしなくても大丈夫」という意思が強く働いたようでした。

家族は、小さいころに無理に止めさせようと考え、指にカラシを塗ってみたり、指サックをしてみたり…いろいろ試しては失敗し、諦めていました。でも、事あるごとに、指しゃぶりについて話したりしていたようでした。

なお、その子は、寝るときの必需品というアイテムがあり、ボロボロになっても欠かせませんでしたが、そちらは 指しゃぶりよりも数年早く卒業しました。

  • 回答者:+もも (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

私の友人の子供も指しゃぶりもなかなか辞めないと悩んでいたのですが、『あの子は指しゃぶりしなくて偉いわねぇ』と言ってなんとか治ったと聞きました。友人の子供も指をしゃぶらなくなったらたくさん褒めたと言ってました。子供はお父さん・お母さんにたくさん褒められたいものです。無理に辞めさせるのはよくないと私も聞きましたので、強制的には直さない方がいいと思いますょ。

まぁ~ほっといても治るかもしれませんが、大人になっても癖で残ったら大変ですもんね。大人になっても爪を噛む癖が治らないって人もいますし。

  • 回答者:睦月 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る