すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

仏像に興味を持ちはじめたのですが、おすすめの仏像をおしえてください。

  • 質問者:仏像
  • 質問日時:2008-11-06 01:22:03
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。仏像はどれも同じものはなく、人それぞれ思いいれも違うので、そういう神秘的なところにひかれます。不思議といやされますね。

先日ちょうどテレビ(○H○)でやっていました。
どれもすばらしいです、
一番見たいのは千手観音像と弥勒菩薩ですね。
鑑真の像は教科書で見た覚えがあります。

以下リンク先情報より
http://www.nhk.or.jp/hot/2008/1104/index.html 
●「一度は会いたい 仏像10選」  専門家ゲスト頼富本宏さん選 

(1)弥勒菩薩半跏像(京都 広隆寺)
(2)百済観音(奈良 法隆寺)
(3)薬師三尊像(奈良 薬師寺)
(4)鑑真和上坐像(奈良 唐招提寺)
(5)四天王像(奈良 東大寺戒壇院)
(6)阿修羅像(奈良 興福寺)
(7)如意輪観音坐像(大阪 観心寺)
(8)阿弥陀如来坐像(京都 平等院)
(9)千一体千手観音像(京都 妙法院三十三間堂) 
(10)円空仏(全国各地)

如意輪観音坐像は秘仏のため、4月17日と18日しか拝観できません。
鑑真和上坐像も秘仏で、原則6月6日前後の数日のみの公開です。
※円空仏は個人所有のものも多いため、一般に公開されていないものもあります。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

東大寺の戒壇院にある四天王像は秀逸ですよ。もともと塑像が好きなんですが、表情が豊かで、しかも直ぐ近くで見られるのがいいです。あまり人も集まってきませんしね。

わたしは、秋田書店から出版されている「日本仏像100選」を参考に仏像を見てまわっているのですが、特に素晴らしいと感じたのは以下の作品でした。

1)東大寺・戒壇院「四天王像」
2)奈良・秋篠寺「伎芸天象」
3)京都太秦・広隆寺「弥勒菩薩半跏像」
4)奈良斑鳩・中宮寺「弥勒菩薩半跏像」
5)奈良・新薬師寺「十二神将」(特に「伐折羅大将」)
6)東大寺・法華堂「日光・月光菩薩」「梵天・帝釈天」
7)京都高尾・神護寺「五大虚空蔵」

  • 回答者:とんぱ (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一つだけってなると
京都 広隆寺
弥勒菩薩半跏思惟像
です。
あの、華奢な?姿が印象深くて好きです。

  • 回答者:とむ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都・永観堂のみかえり観音。

自分より後に続く者をお待ちになっている姿・・・とも言われています。
正面から拝見すると、チョコンと後を振り返っている可愛らしい仏さまですよ。
紅葉の頃の永観堂はとても素晴らしいので是非。

  • 回答者:知識人 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四国88所、西国33所や近畿一円の寺院巡拝で数多くの仏像に参ってきました。現在も西国33所御本尊結縁御開帳が9月から始まり順次お参りしているところです。
美術的観点から見て美しいと感ずるのと、未熟ではありますが宗教的に見る美しさでは異なってきますのでどのような基準を持ってお勧めするかが変わります。
何度も拝観しているうちどれも皆すばらしいと感じていますから、対面したそのとき目の前の仏像が一番と感じます。
回答にはいささか外れてしまい大変失礼しました。合掌

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

阿修羅像(奈良 興福寺)に惚れまくっています。
表情がとても美しいです。
ただ、保存の関係で無粋なガラスケースに収められており、自由な方向からお姿を拝見できなく残念に思っております。
東京国立博物館にて2009年3月31日(火)~6月7日(日)に興福寺創建1300年記念 「国宝 阿修羅展」が開かれるので、今からわくわくしています。

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お勧めというか、私の好みなのですが、

弥勒菩薩半跏思惟像(京都 広隆寺 宝物館)
国宝第一号、修学旅行の学生などと一緒にならなければ静かにゆっくり座ってすぐそばで見ることができます(昔はもっとそばで見れたのですが)。
飛鳥仏のエキゾティックな感じと和風の柔らかい表現が絶妙なバランスでいくら見ても見飽きることがありません。

百済観音像(奈良 法隆寺 百済観音堂)
こちらも飛鳥仏で、広隆寺弥勒像より生硬な感じはするがやはり和の柔らかさが入っているように見えます。
法隆寺では釈迦三尊像も有名ですが、こちらは完全に朝鮮半島の様式なので表現が非常に固いです。見比べてみれば面白いと思います。

千手観音坐像(大阪 葛井寺)
本当に千本の手がきちんと作られている珍しい像です。
千手観音像としては日本で最も古いもので坐像というのも珍しいです。
千手観音像は一般に装飾過多であまり好きではありませんが、この像はシンプルですっきりしています。
毎月十八日のみ開帳、しかも厨子?の奥に安置されているのでせっかく見に行ってもほとんど見えないのが残念です。

他にもお勧めのものは沢山あるんですが、とりあえずはこれくらいで

  • 回答者:仏像好き (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長野市・善光寺の仁王像。
高村光雲作です。

10年ほど前、初めて行った学生の頃、みとれて気づいたら日が暮れてました。
たぶん二時間くらいボォ~っと眺めてたんだと思います。

京都・東寺の立体曼荼羅も凄かったです。
採光の具合がコノヤロウってな感じでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は運慶・快慶作「東大寺南大門 金剛力士立像」が
好きです。
力強く、オーラが出ており、物凄く怖くて迫力があって
圧倒されます。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仏像には様々なものがありますよ。
仏像さんはどの様な気持ちで仏像と向き合いたいのでしょうか。
それによって仏像さんが向き合うべき仏像と巡り会うことにもなりますよ。

様々な寺院を巡られて御佛と真正面から心静かに向き合ってみてはいかがでしょうか。
それによって、仏像さんがこれと思われる仏像と巡り会うことが出来るのですよ。
仏像はどれがよいかと言うことを他人が勧めたり出来るものではないのですよ。
自らが御佛と向き合うことによって、自らを守ってくれる御仏に巡り会うことが出来るのですよ。

私は、陰に属する僧として一言付け加えさせて頂きますよ。
厳しいことかもしれませんけど、仏像は各々異なっているから様々な顔や姿をしているのですからね。

  • 回答者:teruyuki (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東大寺南大門
金剛力士像ですね。
スケールが違います。
デカイです。
圧倒的です。

  • 回答者:知識人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る