すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » その他

質問

終了

オーケストラの「ウィーンフィル」の特徴をおしえてください。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-07 01:11:51
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

国立歌劇場の"座付き楽団員"であったメンバーたちが自発的に始めたのが、ウィーン・フィルの活動です。
この点は、現在でも何ひとつ変わっていません。
ウィーン・フィルのメンバーは、すべて国立歌劇場の楽団員なのです。
その彼らが始めた「自分たちのスタイル」。
この思想は現在まで徹底的に貫かれ、活動開始当時の音質や演奏手法までもが頑なに守りつづけられています。

音楽監督や常任指揮者を置かないという点においても、他のオーケストラとは一線を画す事実でしょう。
18~19世紀当時、あまり交流のなかった各国のオーケストラは、独特の響きやオリジナリティーを持っていました。
それが20世紀になり、交通手段や録音・放送の技術が発達すると、世界のオーケストラは一気に技術の向上を加速させます。
しかし同時に、それぞれが持つ特徴的なオリジナリティーを消してしまう結果を招いたのです。
この点において、世界中のオーケストラの中でウィーン・フィルだけが独自性を見せました。

いうまでもなく「自分たちのスタイル」に強いこだわりを持っていたからです。それは、
・ウィーン音楽院出身の演奏家しか採用しない
・女性演奏家は採用しない
・使用する楽器は、オーストリア製のものを貸与する
・現在のメンバーによる直接の指導を受けた演奏家のみを採用する……
といった基本的なルールによって守られています。
ただしこれらは時代とともに少しずつ変わり、現在ではすべてが厳格に守られているわけではありません。
これはつまり、ウィーン・フィルが19世紀当時の演奏会を現代に再現していることに他なりません。
ということは、たとえばモーツァルトの初演を現代にも伝えてくれる世界唯一のオーケストラだということなのです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

"超"が付くほど有名な楽団ですね。
なんといってもニューイヤーコンサートのチケットが目茶目茶高い。○十万しますからね。
自分の感想で申し訳ないのですが、音が少し軽いような気がします。
CDを聴いていても重みに欠けるような。
曲自体が軽めの明るい曲なら合うと思うのですが、濃厚な曲は「ちょっと」って感じでした。
あまり有名ではないけどフィルハーモニアとかの方がウィーンフィルよりも音に重みがあり自分的には好きですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ベルリンフィルと並び評される正統派オーケストラ。
私の持っているイメージとしては、
ウィーンフィル=保守、ベルリンフィル=革新
ウィーンフィル=伝統、ベルリンフィル=技術
ウィーンフィル=静、ベルリンフィル=動
ウィーンフィル=暖かな音、ベルリンフィル=切れのある音
って感じです。

  • 回答者:respondent (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウィーン人のウィーン人によるウィーン人のためのオケです。
ベルリンフィルのようにスーパースター集団ではありません。楽器によってレベルの差が激しいです。
ただしこれほどまでに思想の統一がされているオケは世界で唯一といってもいいです。
好みはハッキリ分かれます。生で音を聞いてみればすぐにわかります。できることならウィーンの楽友協会で聞いていただきたいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る