すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

±0の加湿器をお使いの方、水アカ(カルキ)がとても付きませんか?
タンクに水を入れるたびに、毎回キレイに拭いているのですが
段々こびりついて来て、取れなくなってしまうんです。
特に加熱皿より上の樹脂部分(水位線 )とフタがガチガチになります。
メーカー推奨のクエン酸洗浄をして歯ブラシでこすっているのですが、
加熱皿はまだ良いとして、フタ部分はまったく取れません。
市販の「加湿器洗浄剤」や「ポット洗浄剤」などは故障の原因になるので
使用不可だそうです。
24時間冬の間中連続で使用するのが良くないのでしょうか?
少しは乾かす時間も必要なのかしら。
メーカーのサポートに問い合わせをしても、
「クエン酸洗浄とまめにふき取って下さい」、
「使用している水の質によるのかもしれません」
「ここの部屋でも使ってますが、うちでは付きません」
とかそんな答えしか返って来ません。

  • 質問者:マーティー
  • 質問日時:2008-04-05 04:39:40
  • 0

それはカルキ(遊離残留塩素)でなくカルシウムです。
お住まいの地域の水はカルシウム分が多いのかも知れませんね。

ここ数年、スーパーなどで大きな浄水装置を設置して水を販売しているのを見かけますよね。その中でもし「RO式」のものがあったら、その水はカルシウムなどのミネラルが殆ど除去されてるので加湿器用としてお勧めです。(ミネラルがないとメチャ不味いから飲用には向かないけど・笑)

化学実験などに使う「精製水」も同じ理由でOKです。普通は理化学系のルートで流通してますが、別に危険物でもなんでもないしネットで入手できるのでは。

  • 回答者:T (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

カルキではなくカルシウムなのですか、教えていただきありがとうございます。

一時期「精製水」の使用も考えたのですが、1日5ℓは消費しますので
コストの面で断念しました。

「RO式」の浄水装置での水が良いのですか、販売している所を早速探してみます。

参考なる回答ありがとうございました。

並び替え:

確かに,既にRESで紹介されておりますように,加湿器や湯沸しポット内部に付く汚れは主に『水分中に含まれるカルシウム分』が固まってこびり付いた物です!

又,『固着したカルシウム分』の除去に『クエン酸』を使えと言われているそうですが,別に「クエン酸」に限らず,安く市販されている『(酢酸)食用酢』でも構わない筈です!価格を比較して一度お試し下さい!
酢酸(食用酢)なので,洗浄に使っても身体にも悪影響は有りません.要は安くて綺麗になれば良いだけの話し! 使用説明書は確かに熟読しなくちゃ行けませんが,余りにそれに拘り過ぎるのも考え物です!

水道水の成分なんてものは,或る一定基準を満たしているとは言う物の,関西より関東の方が『硬度』が高いのは昔から有名ですし,全国で硬度差が有るのは明白なのですから,より強力なお掃除方法を自分なりに工夫される事をお勧め致します!
(水の『硬度』が高いと言う事は,"マグネシウム"や"カルシウム"分などが多く含有していると言う事。いわゆる『硬水』.)

メーカーサポートとしましても,在り来たりの解説しかしてくれ無い様ですので,後は『より強力でお安いお酢』を使ってマメにお掃除をされるしかない様ですね!
又,歯ブラシなどで掃除をされるよりも,『メラミン樹脂製スポンジ』(激落ち君とかの名前で市販)を併用されて見ても「カルシウム除去」に効果的かもしれません.
その場合であっても,必ずまずは目立たない場所で試してみてから・・と言うのは説明するまでも無い常識的な事ですが・・・.(^_^;)

尚,綺麗にお掃除がすんだ後で,もしも気にならないのであれば,水の中に極々微量のクエン酸を判らないくらい薄めて混入されてみると言うのも手ではあります!(但し保証はしません!)

  • 回答者:キャプテン,カーク (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

加湿器を買い同じ目に遭いました。
加湿器の目的は花粉症ですか?
私も花粉症と咳が楽になればと買いましたが。
間違いでした鼻や気管の粘膜を正常にできれば、加湿器は必要ないです。
それより、アルミサッシの部屋で、結露が出来、床や壁紙がカビてしまいました。白い壁紙は白カビが出来てても判り難いです。床はグロカビ。カーテンもカビで、胞子と毒素の充満して、布団や畳などにダニが発生して呼吸器の症状が重症になりました。
自分で気づくのに長くかかり(7年)医者は薬くれるだけ、原因は自分にあり。

加湿器や石油ファンヒーターの湿気が出る物を辞めて、昔の家のように隙間が有り、いつも空気が入れ替わる様に、2ミリ~5ミリ隙間を開けたところ。
気管の調子が良くなりました。カビも生えません。もう20年に成りますが花粉症も外に防御しないでいけます。
エアコンの掃除もカビが出来ますのできれいにしてください。
で答えの加湿器のカルシュウムのカス取は使わないのでしません。

  • 回答者:poopi (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
うちの場合は、単純に部屋の加湿目的です。

北海道でオール電化の家に住んでいて、蓄電式暖房器具を使用しているため
24時間暖房しています。
そのため非常に部屋が乾燥して、湿度が30%以下なんです。
気化式やハイブリッド式などでは、とうてい間にあわなく、スチーム式にしています。
それでも湿度が50%には満たない状態ですので、カビも生えませんし、結露も出来ません。
何より、乾燥による、皮膚のかゆみや、喉の痛み、風邪を引きやすい
などの症状が深刻なのです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る