すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

酒を控えたいのですが・・・若干依存症?気味です。どうすればよいでしょう。

  • 質問者:shouts
  • 質問日時:2008-04-06 10:54:57
  • 0

並び替え:

私も普段はノンアルコールビールを愛飲しています。安価で家計にも優しいですし。はじめは物足りないと思いますが、だんだん慣れてきます。
あとは無理に止めようと思わずにまずは徐々に量を減らすしかないでしょうか?

  • 回答者:bob1017 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

お酒じゃなくてお茶に依存してください。本当にお茶はおいしくて健康にもいいし一石二鳥です!

  • 回答者:ジジ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ノンアルコールビール等を飲んで
アルコールをとり過ぎないようにしていけば
いいとおもいます

  • 回答者:びび (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

アルコールを飲まないと寝れないって感じでしょうか。
スポーツをして身体的に疲労をさせてみてはいかがでしょう。

  • 回答者:タカ40 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

少しの量なら大丈夫と思いますが・・そんなに飲むのですか?
お金もかかるので、家で飲むとよいと思います。
家で飲むと、安心するので酔いやすいそうです。
かなりの量を飲むのなら、少しずつ減らしてくださいね!

  • 回答者:himawari (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

どんなお酒かわかりませんが、
焼酎やウイスキーなら、水で割って薄くしましょう。
日本酒も氷を入れると少しは薄くなります。
ビールやワインには難しいですけど・・

  • 回答者:momoka (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

一杯飲んだらご飯を腹いっぱい食っちゃうとかは?

  • 回答者:ナマコ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

たばこもそうですが、量を減らすというのはなかなか難しいと思います。強い精神力が必要ですが、一切、飲まないというのがおすすめかと思います。

  • 回答者:マッシュ55 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

何かほかの事に打ち込むようにするといいですね。
疲れてすぐ寝てしまうといった習慣になるといいかも。
私もお菓子ばかり食べてしまい依存症なのですが、パソコンに打ち込んでるときは食べなくても大丈夫みたいです^^;

  • 回答者:子猫 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました・

お酒を控えたいとのことですが、飲まないといられない感じなのでしょうか?
私の場合は外で飲むだけに決めています。
家ではお客様が来た時に飲むぐらい。
慣れればご飯もとっても美味しいですよ。

ただ、依存症気味だと気にされているようなのでお酒を飲んでしまう原因にきちんと向き合ってみるのも良い機会なのでは?

  • 回答者:チップ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます

「依存」の度合いが分からないですが。。

ただ健康のためとかでしたら一週間(土日含めてキッチリ7日間)、全く飲まない。
私は30超えてから、何かと健康診断かかれるもでして。。
ガンマなんとかですか。。かならず再検査呼んで頂けるので、この半年全く飲まない週は必ず作るようにしています。

始めの一週間。ここ乗り切ればなんとかいけますよ。
私はIT系の仕事で、毎日終電近くなることもめずらしくないので、あまり平日は飲まなくっても時間的に堪えることが可能でしたが、休日がはじめつらかったですね。。

せっかくいい肴があるのに、ガマンしてウーロン茶ですからね(苦笑)

ま、私含めみなさん、「酒に飲まれず」ほどほどにいいお酒を楽しみましょう。

  • 回答者:maro (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。飲まれていますかねー・

私も毎日ビールを飲みます。
友達と外に飲みに行ったりすると、20杯くらいは飲みます。
20半ばの女なのですが、休肝日もなく、飲む時はたらふく飲むし、これはちょっとダメだ、と思い、先日病院で相談をし、血液検査をしました。
すると肝臓は全然弱ってないどころか、先生は、あなたなら、まぁ今の調子で飲んでも大丈夫でしょう。と、「病院の先生がまさか!」な返事をいただきました。
それで調子こいて飲んでいくつもりではありませんが、
やはり人によって、飲むと悪い量の境目などがあるようですね。

ちなみに、私は毎日(夜)お米を食べずにおかず系とビールを毎日食べてましたが、
お米を食べるようにし、おかずも和食なものにすると、お酒飲む量が減りました。
が、体調が悪くなり、
お米をやめて、またおかず系とビールな日々に戻すと、体調はよくなりました。
これも病院の先生に言うと、それなら無理にお米を食べてお酒ひかえて、という生活にしなくても良いと思うよ。と言われました。

なんともゆるい先生な感じもしますが、あまり堅苦しく考えるとかえってストレスがたまって体に悪そうな気がします!

  • 回答者:一番絞り (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。この先生サイコー!!・・・?

まずは アルコール度を落としましょう

ウィスキーをロックだったら 水割りにするとか
ダブルだったら シングルにするとか。。

たぶん 最初は 飲む回数は減らせないと思うので アルコール度を落としてください

  • 回答者:お鮨大好き (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

私は、ビールを結構飲んでいましたが、家庭の問題で、心療内科に通い、睡眠薬を処方されるようになってからは、気持ち悪くなって飲めなくなりました。
睡眠薬とアルコールでは、睡眠薬の方が依存度が低く、とても相性が悪いので(アルコール健忘といって、記憶が飛んでしまったり)、今ではこちらの方がいいと思っています。アルコールは依存度の高い、薬物だと書いてあるサイトもあります。一度心療内科等で相談されてみてもよいのでは?いろんな症状の人が行きますので、軽い気持ちで受診されればいいと思いますよ。

  • 回答者:tabiayu (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

私もあなたとまったく同じ思いを抱いたことがあります。そして、色々調べてゆくうちに依存症になると一生断酒するしかないということが良く分かりました。そして、何か自分が依存症でないことを証明できることはないかと考えてたどり着いたのが週一日の休肝日です。本当は週二日が良いようですが、いきなりそれは無理だと思いとりあえず、週一日にしました。これを守っている間は依存症ではない、ちゃんとコントロールできていると思っています。(思っているだけなので真偽のほどは不明です。)
 とりあえずHARU1banさんも言われているように週一日の休肝日を設けてみてはいかがですか。つまらない一日の終わりになりますが、逆に次の晩は嬉しさ倍増ですよ。

  • 回答者:吉造 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

朝から飲む、朝まで飲む、昼休みに飲む、トイレで隠れて飲む。そういう段階にならなければ心配ないと思います。個人的には弱い酒をだらだら長い時間の飲むのがよくないのではないかと思っています。時間を決めて、しっかり飲む。早く帰って寝る。それが一番だと思います。

  • 回答者:yan (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

アルコールは依存性が高いので、お酒に強い人ほどコントロールが大変だと思います。私も飲みだすと毎日、日々酒量が増えていくタイプです。
止めたいなと思う気持ちも夕方には、今日だけという気持ちになっていきます。
主導権をアルコールに渡さずに、自分でコントロールする気持ちになる事です。
私は止めると決めたらその日から一切飲みませんでした。
何年後かにビール一杯で酔う自分をみて嬉しくなった程です。
でも、フトしたきっかけで飲み始めるともう止まらなくなり、毎朝二日酔いです。(今は一切飲んでいませんが・・・)
自分をしっかりと管理する強い気持ちで向かうことが一番大切かもしれませんね。

  • 回答者:エプロン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

先に晩御飯を多めに食べたら、あんまり飲めないよ

  • 回答者:nuu (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。しかし私はー・・・こまったもんです。

常温のポカリスエットなどと一緒に飲むようにしてください。
回りが速くなり寝るか吐くかのいずれかになると思います。
・・・とはいえ、あまり心臓によろしくなさそうですので
運動の後寝酒程度に嗜む、というのはいかがでしょうか?
(↑これも心臓に良いとはいえませんが。汗)
難しいことですがやはり一番良いのは習慣の改善です。
代わりの嗜好品(紅茶など)を模索するか、酔うと出来ない
娯楽を探すと良いと思います。

  • 回答者:A/J (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

私はストレス解消で日々酒量が増加し、休日などは昼間でも飲みたくなってきました。そんなおりアルコール性肝機能障害になり、酒は完全にドクターストップになりました。話として程度に酒量は薬だが、飲みすぎは毒には認識していました。沈黙の臓器肝臓 これが悪いと膵臓・腎臓にも影響し糖尿病も発症しやすく
色々な制限を受けます。転ばぬ先の杖ではありませんが、よく考え行動し大切にしたい臓器ですね。

  • 回答者:yomogi (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。賢くないんですよねー。わかっちゃいるけど・・・っと言うやつです。

私の場合、とりあえず<週に一度は休肝日>と決めました。

shoutsさんはどのぐらいの量・頻度で飲まれるのかわかりませんが、自分は
(1)肝臓をいためない
(2)中性脂肪・コレステロールなどを下げる
ことは必須だと思いました(どっちもヤバかったので)。
(1)については、休肝日を作ることで改善。(2)は食生活改善で野菜摂取を増やして対応しました。

あぁ、それから本当に「依存」となってしまった場合は専門病院に入院するそうですよ。(知人にそういう人がいます。) 自分は「週1の休肝日を守れていれば大丈夫」と信じておりますが。

  • 回答者:HARU1ban (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る