すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

一時間番組をDVDに移す場合、何回分入れますか?
私はだいたい3回分ずつですがもったいないですか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-11 01:56:59
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、参考になりました、ありがとうございました。画質はどれかを聞くのを忘れていました(汗)回答からしてたぶんSPの人が多いかなと推測します。
ベストは迷いましたが「最後の一回分だけ取りたくない」なるほど~一回じゃなくて二回分でも勿体無いですよね。それを考えて調節したほうがいいなと思ったので選ばせてもらいました。

ドラマだったら3回か、最後の一話だけをDVDに移したくないので4回分入れています。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

CMを削って4,5回分入れます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CMカットした上で4回分入れます。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

標準録画で2回分入れます。
あまりが勿体無いのですが、きりがいいので。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きれいに残したいのなら2回分。
画質が落ちて、映像が少々悪くてもいいのなら4回分記録してます。
でも、VHSテープとは比べ物にならないほどきれいな画質ですね。
長持ちもしますし。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も3回です。最近はメディアも安くなりましたね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4回分ですね。
1時間1.1GBで4回分で4.4GB

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

永久保存の場合でも連ドラは大体3~4話いれています。DVD-R も高いので。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごく好きで「永久保存版」というようなものは1回入れますが、
そうでないのは大概6回入れてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すごく気に入っている物、画質を大事にしたい物は1回。
普通の物は、全体の回数によって2〜3回。(保存の関係で偶数枚にしたいので。)
ただ見てみようと思う物は4回。 にしています。

3回分ならいいんじゃないでしょうか。私も、この撮り方が一番多いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

60分超の番組を2つ入れています。
しかし、dVDももったいないので、3つにしようかなぁ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わりといい画像で 6回分くらいはいるので
いれます。(連ドラの場合)
すごいすきなものでしたら2回くらいですね。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はもったいない気がするけど SPで2回です。少し余ってしまいます。
せっかくなので良質画面でみたいので。。。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1時間番組
LPで4回分か5回分、入れてます。

30分番組
LPで10回分ぐらいです。

コマーシャルカットすると時間減るのと、DVD-Rも高いのが理由です。
我が家では入るなら入れてしまえ・・・です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2時間以内を目標に。
一時間番組なら2本です。
30分なら4本。
映画とか放送されててCM切っても2時間をちょっと超える時は
(良くありますよね、129分とか・・・)そのまま録画。
それ以上になると区切りのいいとこ(CMの所とか)で切って2枚にします。

ビデオ用DVD-R 120分って書いてあって、容量4.7GBです。

===補足===
あ、質問に答えてませんね(^^ゞ
同じ容量のを使ってるのなら、もったいないっていうより多いよなぁって思います。
DVDの質がいいメーカーのだったら、そんなものなのかなって感じです。
ウチのはとにかく録画しとけばいいやっていう安売りのDVDなので(^^;)

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じく3回ですね、あまり質を落とすのもいやなので。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3回分がいいとこですね。自分も3回分です。

  • 回答者:お助けマン (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CM抜きで、4回分ずつです。
あまり入れると画質が気になりますが、ディスクも結構高いですからね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご自分で納得されているのでしたら、ちょうどよいのではないかなと思います。

正規に売ったり…というレベルや
特別に差し上げるものだったりするような上等なものを作りたいわけではないのですよね?

わたしは、4000MB強のディスク(ふつうのDVDです)だったら

・1時間番組なら、標準で 2本。
・CMを完全に削ってかなり減ったら、標準でも 3回分は入れちゃいます。(ギリギリだけど)
・連続もので、とにかくまとめたい場合は、標準の1個したの画質でいいや、と思うので
5回分入れることもあります。

・どうしてもこれは高画質でとっておきたい!と思ったものについては
一時間 1回分 として入れています。

※ハイビジョンものや画像が荒いと見づらいと思われるもののみです。
以前は、そういうものでもケチってました。(^^;

--------------------------
ただ、DVDのことを いろいろ調べていたときに、「ギリギリまで入れるのは
データ的にあんまりよろしくない」という記事を見たことがあるので
最近は、遠慮して 普通に 2回分、あるいは高画質で(少し余るけど)1回分 を意識しています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CMを抜いて、6回分入れます。
最初は画質が気になりましたが
結局あまり見返すことがないと気づいて、
録画できるだけ録画するようになりました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2回が多いです。
あまり画質を落としたくないので。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

四回ですね。 自分しか見ないので四回です。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4回分入れています。
個人で、楽しむだけで、あるなら、それで十分だと思います。
3回分というのはCMを抜いてかな。

  • 回答者:つる (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

画質悪くなりませんか?大体1枚のメディアで2時間と考えてます。
ですから、一時間番組なら、2本しか入れません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る