すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

子供と教師のことで揉めごとがあり、
私が学校に行って教師と話しました。

するとまたたく間に私はモンスターペアレンツになっていて、
社宅のママから気をつけたほうがいいよと耳打ちされました。
(みんなから、モンペと言われてるからというほうで)

私としてはモンスターペアレンツはもっとすごい人たちと
思っていたので戸惑っています。
世の中はそういう認識なのでしょうか? 
皆さんの地域、学校ではどうですか。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-12 07:27:46
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん丁寧な回答をどうもありがとうございました。
一週間このことで悩んでいてお返事が
さしあげられずに申し訳ありません。
学校とはもう話し合いをして納得したのですが、近所の方で
ああ言ってるかも、こう言われたと自分の中で
堂々巡りでおかしくなってしまいました。
近所とのつきあいも含めてよく考えたいと思います。
本当にありがとうございました。
感謝しています。

私は高校の教員をしています。
こういったお話を耳にすると本当に心が痛みます。
文面から察するだけでは状況の把握が難しいのですが
現場の人間というスタンスでお話します。
これまで多くの生徒指導を行ってきました。
幸い深刻な状況にならずに現在に至っていますが、指導ひとつのミスで
子供たちの人生を大きく変えていたかもしれないと思うと他人事ではありません。

保護者が子供のことで先生と揉めた、とありますが、子供を思う親であれば、それは
当然の主張であり、仮に双方の言い分に隔たりがあっても、中に入って客観的に
判断できる人がいれば、そんな大それた問題にはならないのですが現実はそうでは
ありません。
悲しいのは、こういった問題が持ち上がった時に、互いの信頼にキズが入るということです。教育問題は家庭と学校がスクラムを組んでいかなければなりません。
最低限、信頼・信用という絆があってこその学校教育であると思います。

モンスターペアレンツですが。
まずはそんな噂には耳を貸さないのが一番です。
ただ、ご自分のなさっている行動を客観的に判断できる人がみないと正直なところは
わかりません。
私も教員としてそのような親を何人か見てきました。
経験上話しますが、お互いの信頼が無くなった場合、学校教育は教育機関としての
役割を失ってしまいます。これを本当はその先生にも言ってやりたいのですが
ここではそれも適いませんので、questionerさんが先生たちとの信頼関係をこれからも
維持していくためには、どのような協力・努力が必要なのかを考えて見てください。
もちろん、あなたに「非があるから・・・」という意味で言っているのではありません。
いがみ合っても、それは子供たちの望む姿ではないはずです。
そういった意味で双方の歩み寄りが必要なシーンはたくさんあるはずと思います。

質問の主題から、questioner さんの欲しかった回答とは違った内容になったかもしれません。すいませんです。世間では本当に嫌な教員がいることも認識しています。
私も同じ学校の同僚の中に「何で!」っていうくらい教員らしからぬ人間がいて恥ずかしくなります。でも本当に素敵な先生もたくさんいます。
questioner さんが今後先生たちと話し合いがあって、ラチがあかない時は学校内には
必ずスクールカウンセラーが配置されていると思うので意見を述べて見てください。
決して心の病の時だけカウンセラーを使うわけではなく、一般的な悩みにも応じてくれるはずです。間違っても短気など起こさないでください。
長々と話しましてごめんなさい。もし良ければ、私の他の質問の回答もご覧ください。
何か参考になるものが見つかるかもしれません。では。失礼しました。お元気で!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そうなんですよねー。
私もちょっと保護者会で発言しただけで、「上の子がいるからって強い」「怖い」とか言われた事ありますよー。
なんなんでしょうね、気にしないのが一番です。
もんぺと呼ばれようが言いたいことは先生でも学校でも行かなくちゃ!
意味ない事で文句を言ってるわけではないので、貫いてくださいね。

  • 回答者:もっとすごいのよ (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どういう形で学校に行って話合いをしたのかにもよると思います。
怒鳴り込んで行ったのならそう思われてもしょうがないと思いますが、
そうでない場合は、単なるうわさ好きなご近所さんたちの意地悪だと思いますよ。

気にしないことです。

  • 回答者:知識人 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話をするだけで、モンペなら、
保護者は、みんなそうなっちゃいますよね!!

世の中、モンスターペアレンツという言葉を使いたくってしょうがないって感じです。

モンスターペアレンツって、無茶な要求をしたり、
自分勝手な事を言う人ですよね。

話し合いだけの事でそういう
社宅の方々が不思議で仕方ありません。

娘の幼稚園の時には、
参観でゲームをして、負けたチームのおじいちゃんが、
「なぜ、ウチの孫を負けさすんだ!家では、大人がわざと負けてやっているんだ。幼稚園でも、そういう教育をしてくれなくては困る!」と、授業を止めてしまった、モンスター爺さんがいます。

こういうのをモンスターというんだと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も先生と話しをしていい合いにもなった事がありますが.
社宅でも人は他人事なのです。

自分の子供が大事だからこそ.教師と話さなければならないことはいくらでもあり.
また子供も言うことを聞かなければ体ごと親というものはぶつかって子供と会話もします
。それをモンスターという人の方が.言うべき事も言わず耳を塞いで.何か子供が悪いことをしたのを見ても.目を塞ぐ小心者で卑怯で子供をダメにする大人と私は言いたいですね。

間違えている事を正すこと.これを先生が言えば子供は傷つくだろうと言う事を言われれば親は子供の傷ついた心をどうしてあげられますか?
先生として上に立つ人間が..もし悪い事をしていないのに「お前がしたんだろう」と
言われたら.その子供の屈辱をどう晴らせますか?
心の歪んだ先生も確かにいますし何人ものうちの子の学校の生徒にも聞きました。

それを正しに行くのに..世間が「モンスターペアレンツ」というのでしたら言わせておけばいいのですよ。
私は自分の子供は親ですから守りますということですからね。


  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

モンペとは理不尽で利己主義的なクレームをつける事で、質問者様の場合は
モンペではないですよ。
モンペと噂をしてる人たちの方が危ないかも・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この文を見る限りでは凄く冷静な感じを受けます。
子供の事で学校に行って話し合うだけでも
モンペと判断するような回りがしっかりと見えない人の方が
モンペになりやすいので、質問者さんはモンペではないですね。
モンペって 本当に回りが見えなくなるような人のことですね。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文面からあなたは落ち着いたお母さんのように思えるので
きっと、きちんと言わなければならない事柄を伝えクレームではなく「話し合い」をされたように思うのですが・・。

しかし、どうして、意地の悪い人って、どこにでもいるのでしょうね。。
たまたまヘンな親に話し合いに行ったときに見られたのでしょう。
悪く悪くなんでもとるような人間、うわさを流す馬鹿者はほんとイライラしますね。

少なくとも、耳打ちしてきた人はあなたのことをモンスターペアレンツだと思ってないということですよね^^
だからあなたは違うんだと思います。もしほんとにみんながそう思うならきっとその方も避けることを選ぶと思うんです。

この辺でのモンスターペアレンツの認識、私もそうですが
「いわれの無いクレームを学校に言いに行く人たちのこと」
ですよ。
例えば、「うちの子が髪型を変えたのに気づいてくれなかったといって子供が傷ついた!
ちゃんと子供をみてない証拠だ!」など、バカかと思うようなことをクレームとして言う人。

こんな風なすごい人たちのことだと思っています。↑

むしろ、あなたのことをそういう風に中傷する人間の方を、モンスターだと思います。
世間でもそうだと思います。
ショックですが、そんな馬鹿者はほんの一部だと思うのでいずれ飽きれば言わなくなると思い元気出してくださいね!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

暇な人ほど、プロパガンダの様に噂を流して、またそれを聞いた暇人が話を大きくする訳です。ちょっと人と違う行動を取ったら、その日には流れますね。
寂しい方々なので相手にせず、会ったら挨拶だけでいいと思います。
彼らと同じ土俵にいる必要性はありません。主張するべき事が自分で必要性があったら、それを周りの人達の意見で変える必要も理由もありません。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何でもモンペにすればいいというわけではないでしょうにと思いますね。
どのような内容かはわかりませんが、お子さんのために
学校へ行き話し合ったことが筒抜けになっている。
こちらの方が問題ですよ、学校も信用できないですね。

子供の学校の場合、理不尽な要求ばかりをする親御さんを
モンペと呼んでいますね。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

モンペって云うんだ、面白いですね~(*^_^*)
・・・失礼しました。揉め事の内容と、話された内容が解らないので「モンペ」になるかどうか
判断しかねますが「教師と話し合う」「教師の意見を聞きに行く」程度なら特に問題ないと思いますよ。
些細な事での過剰反応、攻撃的な口調、威嚇などをされたのであれば、やはりモンペと呼びたくなりますね。
一番大切なのは「公平に物事を見る事」だと思います。
公平に見て、教師側が明らかにおかしいのであれば、やはりはっきりと云うべきでしょうし、
お子様側に落ち度があるのであれば、お子様と話すべきでしょうね。
私はいかなる理由でも手をあげる事には反対ですが、躾の為に叩かれただけで虐待だと騒ぐ親は
やはりモンペだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教師とのもめ事の内容にもよります。
お子様の力で解決出来そうな事であったり、
親の理不尽な要求で合った場合はモンスターと言われますが
そうではない場合はモンスターではありません。
うちの方では明らかに親が悪い場合が多いです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

questionerさん、教師と冷静にお話されてますよね。
だったら、「モンペ」と言われたから「私ってモンペなんだぁ」なんて思ってはダメダメ。
教師と冷静にお話が出来れば「モンペ」ではないと思います。
私も小1の子がおりますが、問題がおこれば(疑問がおこれば)電話入れてアポ取ってお話をしにいきます。
最近、先生(ちなみに女性)と慣れてきたのでメールで連絡を取りますが・・・・・
意見を持ち、法的に平等であれば(ちょっと大袈裟)話をしていいと思います。
違う場合は「モンペ」と言われても・・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どのような内容の揉め事で、どのような態度でお話しされたかはわかりませんが、
子供と教師の間に揉め事があるのなら、親が学校へ行って教師と話すのは、当然の事だと思います。
私も子供にそういう事があったら、同じ事をすると思います。
本音はわかりませんが、先生達も「何か疑問に思う事、不満に思う事があったら、なんでも相談にきて下さい。」と常々話しておられますし。

人の噂は無責任だし、あなたが口を閉ざしていたら、悪意のある噂は自然と消えていくのではないでしょうか?

正しい行動をとったと思われるのなら、自信を持って、
つまらない事は気にしないで下さいね。


  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満員列車内で当然のことを注意された女性客が逆切れするときのマジックフレーズが「この人痴漢です!」というように、
顧客や教え子の権利そっちのけで自己保身に必死な企業なり教師にとっての黙らせるためのマジックフレーズが「この人クレーマー/モンスターピアレントです!」
加害者がそう出るならそれこそ毒食らわば皿まで、でPTAなり父母会の場でその教師を徹底的に糾弾し吊し上げ、自治体を相手取って提訴し慰謝料請求してやればいいでしょう

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親とのもめごと=モンペ・・・となっているような状態なので、
教師に文句を言うときは慎重にと聞きました。
本当に怖い時代ですよね、教師は信用できないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どのような状況で、教師との話合い方が、どのような態度だったのかによると思います。

教師も人間ですから、感情的な部分がかなり多く出てしまうことがあります。
もしもご自分のお子さんにも少しでも非があるようでしたら、一方的に教師を責めるように取られてしまったのかもしれません。人は言動一つで、判断してしまうことが多々あります。


学校側で「モンスターペアレンツ」と呼ぶのは、教師を困らせた場合にも使われるようです。一般的に「モンスターペアレンツ」と呼ばれるのは、他の回答者の方々がおっしゃっているようですが、一概に社会現象となっている意味合いと異なることもあります。

、なるべく、不本意に感じても、先生をある程度は持ち上げながら、うまくご自分の意見を述べられるのが理想の形だと思っています。



  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誤解の一人歩き・・・・・

いつの時代でもついてまわるいやなことです。

これは本当に人間であるからこそ起こり得る精神のゆがみ。


そのようなことは日常です。

負けてはダメです!

  • 回答者:お助けマン (質問から36分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

モンスターペアレンツとは教師及び学校側に対して一方的に苦情を言ったり、子供が何か問題を起こしても自分の子供には責任がないものと捕らえて学校側の責任にする人達の事だと思います。
だから普通に学校側と話し合いをするのは問題ないと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言う認識・・・というか○○さんが文句いったらしいよ・・・なんてうわさもたまに回ってきますね。くだらない・・・

基本的に、何かがあって、保護者と先生が話し合うことってとても大切な事だともいます。そうやって、子供のために大人たちも成長しながら、子供を育てていくもんですよね・・・
親だって、先生だって間違える事はあるんだから・・・
モンペと言うのはそうではなくて、理不尽な事を言ったりする人のことだと思います。
新聞記事にもなっていたのですが、モンスターペアレンツがにぎわってきて、先生側も最近は少しでも苦情を言うと、「モンペだ・・」と取り合わないという現象が起こっているようです。それはよくない傾向だという記事でした。
お互いを信頼してこそ、できる話し合いや、喧嘩って言うものもありますよね・・・
モンペについては、お互いを敵だとおもっていることが大きな違いだと思っています

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者さんの相談を聞いていますと、
質問者さんは決して「モンスターペアレンツ」と
呼ばれる人たちではないと思います。

俗に言われているあの方たちは、
「給食費を払わない」「全て学校の責任にする」などといった
不条理なものばかりです。

子供と教師の間で揉め事があり、教師に話をしに行かれたのは
親としてあるべき姿で、理想です。
とてもいいことだと思います。

うわさが間違った方向で一人歩きしていますね・・。

私の地域では、モンスターペアレンツと呼ばれる
身勝手な人たちは居ないです。

  • 回答者:ドンマイです (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたがどのような用件で、教師と話をしたか分からないので何とも言えませんが、もしかしたら、あなたの常識が他の人と比べてずれていた可能性も有ります。
さいわい、私の方の学校は田舎なもので、みんなが知り合いなような所ですから、そういうことはありません。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る