すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

40代子供なしです。モンスターペアレンツという言葉も珍しくなくなりましたが、子供もいないし、報道程度のことしか知りません。給食費が払えるのに未納な人も多いと聞きますが、それもモンスターペアレンツの一種かもしれません。

今の小学生を持つ親は昭和40~50年代の飽食の時代に育っているので、我慢することができないのでしょうか。いい年してと思うのですが、育った時代背景も影響しているのかもしれません。

もし、身近にモンスターペアレンツの実例があれば教えてください。

  • 質問者:くりくりぼうずすき
  • 質問日時:2008-06-19 06:06:03
  • 0

この前ファミレスに行って、まさにそのモンスターペアレンツに出会いました。
ファミレスって入り口におもちゃコーナー(お土産コーナー?)がありますよね。そのおもちゃコーナーのおもちゃを買ってもないのに、次々に席に持ち運んでる子供がいて、普通親はそこで「買ってないのにダメよ。返してきなさい」というべきだと思うのですが、親は友人と会話に夢中になっていて、子供は放置状態。で、店員におもちゃについて注意されたようなんですが、びっくりするくらい大きな声で「だったらあんなとこに置かなきゃいいでしょ!!」と店員に怒鳴ったんです、その母親。
え~???って感じでしたよ。結構混んでる時間で、鉄板とかを運んでる店員の足元をちょろちょろさせてるだけでも親としてどうなのって感じなのに、注意されて逆切れですよ。神経を疑いました。

  • 回答者:ちゃがま (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。モンスターペアレンツというのは、自分の子供がかわいいがためにゆがんだ理不尽な要求を学校(の先生)にぶつけてくる親のことを言うのかと思っていましたが、そこかしこに理不尽な行動を発揮するのですね。

ファミレスに理不尽に食ってかかる・・・もはやこの親を更正させる方法はあるのでしょうか?絶望的ですね。どうして、こういう親になってしまったのでしょうか。

並び替え:

中学の部活の応援に熱心なのはいいのですが,
試合中の野次が口汚く,
またチームの中でも自分たちが気に入っている子のミスには甘く,
仲間はずれにされている子のミスはどなって罵声を浴びせる
母親集団がいました.
私の娘は,そのはずされている子でした.
私がそばにいようと,
「なんで○子をだすのさ!!」と試合中に
コートサイドでどなられました.

挙げ句の果てに,勝てないことを,
顧問の指導のせいにし,なにかあると
子どもたちの前で公然と顧問の悪口,
(顧問は教員ですよ)
挙げ句の果てに,
「あんたたち,指導者が悪かったっと思って諦めな」と
体育館で子どもたちに言い放ちました.
これのどこが教育なんでしょうか?

このグループのリーダー格が 3年間PTAの学年委員長でした.
この母親と一緒に役員をやっていた心あるお母さん方は
謝恩会にすら出てきませんでした.
よほどの苦労をされたのだと思います.

自分の子は隠れてよほどのことをやっているのに,
「娘は父親を亡くしていて,命の大切さが分かる子ですから」が
口癖でした.
もう2度と会いたくないです.

  • 回答者:リンゴの木 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。子供を贔屓するというのは親自身成熟した大人の対応ではないように思いますが、態度からしてそれを改めるように言ったとしても我が強そうなので、難しそうですね。でも、そういう親を見返すというわけではないですが、生徒も勉強や部活の実力を上げていけば、文句は言えなくなるような気もします。

深夜の居酒屋で5~3歳くらいの子供達が走り回っていました。
お母さん達は話に夢中でほったらかし。
ギャーギャーパタパタと深夜だというのに元気です。
店員さんは子供とぶつかりそうになって慌てていました。
この場合ぶつかって子供がケガした場合、店員さんがお母さん達から攻撃喰らうんだろうな…。

酔っ払いもいて、その中に犯罪者がいないとも限らないのによくほっておけるなぁ…と思いました。
そういう想像力がない生き物がモンスターペアレンツというものなんでしょうね。
少し考えたら、これは危ない、これは自分の子供が悪いと分かるはずですものね。
考える能力ない親は周囲も子供も可哀相ですね。

あ、ファミレスで席でおむつ替えしてる母親と、子供にドリンクバーを取りに行かせている父親(コーヒーとか熱いのに)、走り回っても気にしない母親集団も見ました。

  • 回答者:8+4 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。こちらも居酒屋やファミレスをまるでわが家の庭のような感覚でいる親のようですね。私の親は酒を飲まないので、私の感覚では深夜居酒屋に行く子供がいるということ自体考えられないことです。趣味が飲酒とかパチンコの人は子供を誰かに預けて楽しみたいのが本音でしょうが、そうもいかない場合は連れて行く。せめて子供がある程度分別できるまで待つべきと思う部分もあるのですが。子供の教育上あまり好ましくない光景です。

深夜、スーパーに子供を連れて買い物をしている姿は何とも言えません。

我が家の近所には24時間営業のスーパーがあるのですが、
たまに夜11時や12時とかに出向くと
乳飲み子を抱えた人や幼児、小学生と思われる子供達が
親に連れられて元気良く買い物をしています。
これは非常識だと感じました。

こういうことをする親が多いから
睡眠時間が足りなくなる子供が増えてキレやすくなるかもしれませんね。

モンスターペアレンツたちからは「ウチのことに口出しするな!」
って言われそうですが、
そういう子供が増えて、やがて大人となり、社会に出て行くことで
巡り巡って社会に迷惑をかけるのではないでしょうか。

こういう事を知る度に
人の親にはなりたくない…と感じます。

  • 回答者:KE (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私が子供だったころと違い、今は深夜・24時間営業の店が増えています。深夜にスーパーに子供がいるというのは私も見たことがありますが、本当に親の常識を疑います。といっても数十年前とは社会環境が違います。コンビニ・ファミレスなど深夜・24時間営業の店が増えているということは、深夜に仕事をされている方もいらっしゃるということですから、一概に親を責めることはできませんが、でも深夜に子供が家にいなくて、外の商業施設などにいることは、健全な成長を遂げるだろうかと他人ながら心配にはなりますね。

知り合いのお子さんが、給食を食べるのが遅いらしいんですよ。時間内に食べきれず、残すんですって。
その知り合いは、これでは必要分の栄養を摂れないと、先生に「給食の時間を長くしてください」と言ったそうです。
唖然としましたね。そういう要求をする事自体ビックリですが、それをさも当然の主張のように、人に話して聞かせるのもどうかと思いました。
給食の時間を延ばしてもらう前に、自分の子供に早く食べるように指導するべきだと思うのですが。

それから、この知り合いと、もう一人他の知り合いと、3人で話していた時、我が子の持ち物を他の子供に「貸して」と言われた時どうするか、と言う話になったんですよ。
この人が「大切にしてる物だと困るよね」と言うと、もう一人の人が「家は貸さないよ。壊されたら嫌だから」と。
貸したっていいじゃん。壊されて嫌な思いをしたら、自分が借りた物を大切にする気持ちになるでしょう?
と、私は思いましたが、あまりの雰囲気に言えませんでした。

我が子が可愛い気持ちは、私にも分かります。
でもそんな育て方で、本当に子供のためになるのか、よく考えて欲しいです。
例えば、物の貸し借りだったら、「あの子は頼んでも貸してくれないから、自分もあの子に貸すのを止めよう」となるじゃないですか。

私はそういう考えで、子供にもそう教育してきました。
でも、我が子がそうでも周りの子がそうでない場合、自分は我慢して貸してあげてるのに、他の子からは貸してもらえない、という事になり、我が子が損をしてしまいます。
いっそ「嫌な時は貸してあげなくてもいいよ」と言おうかと。
物の貸し借りだけでなく、相手が困っている時に、助けてあげるというような、行動にたいしても同じように思います。

子供時代の事だけなら、実質的な損得もあまり関係ないですが、大人になっても一事が万事そうなるかと思うと、我が子が可哀相です。
こうして私もモンスターペアレンツになるのかしら。

モンスターペアレンツと呼ばれる人々は、自覚がないんですよね。
自覚があれば、そう無理な要求もできないと思うんですが。
そういう私も、他の人から見たら、立派なモンスターペアレンツかも知れません。
そう考えると怖いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。給食の時間の延長を求めるのですか。まさにモンスターペアレンツですね。でも、子供が給食を早くするというよりも、その原因究明が必要だと思います。しかし、たいていは親に問題があるので、そういう親なら気づかないでしょうね。

物の貸し借りでもいろいろ問題発生ですね。

モンスターペアレンツというのは言葉こそ新しいが、実は私が子供のころもチラホラそういう親はいましたね。確かに、子供と関わる中で結局は自分の子供が一番かわいいと思うでしょうし、子を守るという行動をするでしょうから、そういう中からそれが強固になるとモンスターになっていくのかもしれません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る