すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

ローマ字についてです。
例えば、
会社→kaisya か   kaisha どちらが正しいのですか?
yとhの使い分けとかあるのですか?

===補足===
変換はしません。ローマ字表記です。

  • 質問者:まなみ
  • 質問日時:2008-11-14 08:24:04
  • 0

並び替え:

ないと思いますよ、どちらでもいいのでは?
kaishaを普段は使いますけれど。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が、ローマ字を習った頃は、Kaishaでした。Kaisyaと書くのは、ワープロやパソコンを頻繁に使う様になってからだと思いますよ。
どちらも間違えではありませんが、公式な書類(パスポート)等の表記では、Kaishaと書くのが正解です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はkaisyaを使っています。

昔ブラインドタッチを勉強したときのローマ字の打ち込みかたがkaisyaだったので。

  • 回答者:kenzy (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらでも、よいかと思います
私は、kaishaを使ってます

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特に使い分けというものはなく、どちらでも好きなほうを使っていいと
思いますよ。 私は 「y」 を使いますが、 外国人の知りあいは、
常に 「h」を使っているので、 外国では 「h」が主流なのかな??
なんて勝手に思ってます。 実際のところ、どうなんでしょうか・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はKaisyaとうちます。

自然と指が覚えています。

yとhの使い分けはしていません。

  • 回答者:けい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらが正しいかわかりませんが、私は
kaisya と打っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

kaishaが正しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

打つだけなら、どちらでも良いと思います。

因みに私はkaisyaで、打っています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ローマ字は、学校で教わるのは訓令式であり、
パスポートに記すのはヘボン式の表記法です。
訓令式は日本人が作り、ヘボン式はアメリカ人が作りました。

表記の違いで、どちらも正しいです。
参考までに、
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/romaji.htm

  • 回答者:Kei (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

kaisya って打っています。
この場合 自分が打ちやすい方で良いと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もともと、学校で習う訓令式(一部「日本式」)は世界的には通用していない記述で、パスポートなどではヘボン式をさらに修正したものが採用されています。駅名の表示などもこちらを採用しているケースが多いようです。

おもな表記の違いは、かっこ内の前が訓令式、/の後ろがパスポートなどの実用形式(修正ヘボン式等)で表記しています。

し(si/shi) ち(ti/chi) つ(tu/tsu) ふ(hu/fu) じ(zi/ji) ぢ(di/ji) づ(du/zu)
しゃ(sya/sha) しゅ(syu/shu) しょ(syo/sho) ちゃ(tya/cha) ちゅ(tyu/chu) ちょ(tyo/cho)
じゃ(zya/ja) じゅ(zyu/ju) じょ(zyo/jo) ぢゃ(dya/ja) ぢゅ(dyu/ju) ぢょ(dyo/jo)

上記のうち、di,du,dya,dyu,dyoは日本式表記で、訓令式でも実用と同じく「じ系列」と区別していません。

あと「ん」について、訓令式では「n」だけですが、実用版では次の文字が唇を閉じる音「M(ま行)」「B(ば行)」「P(ぱ行)」のときは「m」それ以外の場合は「n」と表記されます。
例) たんぼ(tanbo/tambo)

あと促音(ちいさい「っ」)について、訓令式では次の子音文字を2個重ねますが、実用では次に「ch(ち・ちゃ・ちゅ・ちょ)」が来る場合、「t」で表記します。
例) どっち(dotti/dotchi)

音を伸ばす場合、日本式では「^」を母音の上に記載することとなっていますが、訓令式・実用では「-」を文字の上に記載することとなっています。また実用の場合、「お」段を「h」で伸ばす場合もあります。
例) とーる(toru(oのうえに^)/tohru)

「ん」と母音や「ヤ行」が続く場合に学校で習う「’」で区切る方法は、日本式および実用形式で、訓令式では「-」で区切ることとなっています。
例) ほんや(hon-ya/hon'ya)

あと、「日本式」では「ぐぁ(gwa)」や「くぁ(kwa)」という音が存在しました。
例) 関西学院(kwanseigakuin)

ということで、当初訓令で示された「訓令式」は学校現場でも一部異なって使用されており、実際のところパスポートなど国が発行する正式文書ではヘボン式をさらに改良された実用形式で記載されているようです。また、個人名などは本人の希望で好きな表記(発音が同じであれば)もある程度認められるようです。
(LをRのかわりにLA(ら)など)

訓令を正しいものとすれば「sya」となりますが、現在の地図表記など実用では「sha」が正しいとされます。
(国土地理院等のホームページで確認できると思います。)

こんなものでよろしいでしょうか?

  • 回答者:ぱぅ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

形式にこだわらないのであればどちらでも良いですよ。

  • 回答者:respondent (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ヘボン式ではkaishaが正解です
促音しゃ、ちゃなどは各々、sha, chaと綴る決まりです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらかが正しいというわけではなく、ヘボン式とその他の違いです。
日本では外務省がヘボン式を採用していますので、パスポートなどでは人名の中の「しゃ」はshaにされます。
企業なども海外との接触が多い所は外務省式に合わせておいた方がいろいろ都合がいいのでヘボン式を使う所が多いということです。
ヘボン式というか外務省式にこだわらないなら「しゃ」をsyaと表しても別に間違いというわけではありません。

  • 回答者:joker (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ヘボン式ローマ字なら後者が正しい。基本的に最初に広まったローマ字がヘボン式だからヘボン式を用いることが多いけど、別にどっちかがいいという話でもない。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003935&clc=1000000068
ここの前書き、第1表、第2表にあるように、一般的には前者を用いるのがいいみたい。
ただ、個々の判断に任せられてる部分が多いよう。

  • 回答者:とくめい (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本式ローマ字では、会社は、kaisyaが正しいようです。
表現方法の一覧が有ります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/日本式ローマ字

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ローマ字にも形式がいろいろあります。
ヘボン式とか訓令式とか。
その形式によって、例にあるような違いが出てきます。
因みに前者"sya"は訓令式、後者"sha"がべボン式です。

===補足===
訂正: ベボン式 → ヘボン式

恥ずかしいわ・・・(苦笑)

  • 回答者:schro (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はkaisyaとうっています。
kaisha確かにいまうってみましたがちゃんと変換されますね。
今まで使い分けしたことはないですが、困ったことはないですが・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る