すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

流行った言葉ではなく、昔からちゃんと意味があり使われている言葉。でも、今の人には通じない言葉ありませんか?教えてください。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-24 11:40:56
  • 1

・貞操
貞操観念って何?と聞かれました
HIVキャリアが急増
復活して欲しい言葉なんですが・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一番忘れ去られたくない言葉ですね。復活して欲しいと願います。
日本はアメリカを見て学ぶ事出来ないのでしょうかね。

並び替え:

ばあちゃんがパンツの事をズロースと言いますが、
僕にはさっぱり分かりませんでした。

  • 回答者:流行語? (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

流行語ではないけど・・・それはわからないですよ~。

言葉というか単語なんですけど、「ワープロ」が通じませんでした。
ええ、知らないの?と思いました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もう死語だとは・・年を感じます。。^_^;

青田買いです。

就職活動をしている学生さんが知らず、何かの買い物方法だと思っていたようです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まさか自分たちのことだとは思わないでしょうね。

青でも買って欲しいんでしょうけどね。

卵に目鼻。

れっきとした褒め言葉なのですが、後輩の女の子に言ったら
明らかに嫌そうな顔をされました(^_^;)
あわてて言葉の意味を説明したら、「言葉知らずですみません」と恐縮しながら
喜んでくれましたが・・・。

素直な後輩で本当に良かった~~~、とホッとしました。

  • 回答者:知識人 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

卵に目鼻・・初めて聞きました。イメージしたらのっぺらぼうですもんね~。
褒め言葉・・通じて良かったですね^^

案の定

高校生には伝わりませんでした(泣)

  • 回答者:respondent (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

簡単そうなのに・・びっくりしました!

「ミーハー」という言葉が「ミーちゃん、ハーちゃん」から来ていること。
それから、「岡目八目」「熊さん八っさん」も通じません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

通じないでしょうね~。今時の人には原語なんてどうでもいい物かも・・

「お百度参り」
神様に祈願するために同じ神社に100回お参りすることですが
今これをする人は少ないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほぼいないでしょうねぇ・・・・ん・・・たぶん。。。。

ガリ版刷り。
コピー世代の人たちには通じませんでした。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

便利になりすぎて、それに慣れすぎて・・な時代ですものね。

「冬の朝、二の字二の字の下駄の跡」でしょうかねぇ。 子供に聞いたら、この風情が分からなかったですよ・・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

下駄の存在もいつか怪しくなりそうだからしょうがないのかも。
風情・・日本の心が消えてしまいそうですね。

『割烹着』(かっぽうぎ)

着物を着た女性が着ける胸から膝まであるエプロンのことですが、なぜか「袖口」のゴムが好きです。
着物文化が非日常化され、奥方が割烹着をつけられることもなくなりましたね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

着物も着る方が少なくなって。。。日本の文化はいずれ消えゆくのかも知れませんね。
残念なことですね。。。

使えると思っていたら『なかなか使わないよ、今頃』といわれたのが、

・恰幅が良い
・糟糠の妻

使うと思うんですけど、どうでしょうか?

  • 回答者:schro (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

糟糠の妻は使わないと思いますよ。恰幅はまだいけそうだけど・・
難しいかも・・若者には無理でしょうね。。。

怪訝ですね。
けげん と読みます。
意味は、不思議で納得がいかない様子を言いますが。
今では ムスッとしてるとか言いますからね。
通じない瞬間 歳を感じました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

むすっとしてるイメージありますね。字のイメージなのかしら。

ことわざではないんですが・・・

電話するとき「ダイヤル回して」
昔、学研の科学の付録にあった「日光写真」
学校の文集「ガリ版刷り」

自分の子供に通じませんでした。

  • 回答者:ちょっぴり寂しい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回しません物ね・・日光写真懐かしいですね!見せたらへぇ~くらいは言ってくれるのかな。

これからはずんずん寂しい時代に成るんでしょうかね・・

「年貢の納め時」とか
「泣く子と地頭には勝てぬ」なんかどうでしょうか?
年貢も地頭も殆んど死語ですよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年貢って教科書の中の言葉でしかもう無いのでしょう。


地頭って何?なんてことありそうですね^_^;

・「轍(わだち)」
 車が通ったあとに残る車輪の跡。

・「凍りの梨(こおりのなし)」
 シミのある老人の肌、転じて老人のこと。
 国語辞典でも載っているものと載っていないものがあります。
 ネット検索でヒットはするものの、本来の意味はまず出てきません。

  • 回答者:ニホンゴ、ムズカシネ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

轍は知っていましたが、凍りの梨は勉強になりました。

日本語は本当難しいですね^_^;

「お経読み」を推します。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これ絶対今の人は知らないと思いますよ~。いつか消えてしまう言葉でしょうね。。。

古きはいつか埋もれてしまうんでしょうね。

「うな(うぬ)」
きさま・おまえ・てめえ・おのれなどの古語。昔は当然、全国的に使われていたらしいが、現在は高齢者しか知らない(使わない)と思う。

小学校で「うぬ」と黒板に書かれて、「悪い言葉だから使わないように」なんて教えられた記憶がある。でも、周りの大人は使ってましたよ。笑

漫画では、時々使われているらしいから、「知っているけど使わない言葉」なのかな?

  • 回答者:ラオウはつかうよ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ガッシュはうなずく代わりに使っていましたね。。。。

知っているけど使わない言葉のような気もしますが、

多分知らない人の方がい多いでしょうね。

青焼き
コピー機が出来る前は、”青焼き機”で複写していました。
「これ、焼いてきてくれ」は、「複写してくれ」の意味でした。
今の人に頼んだら、本当に焼いてしまうかもしれません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鯛焼きとかおやきとかになりそうですね 笑

鑑(かがみ):お手本とか理想形とかいうときに使います。
今の若者は、「鏡」(ミラー)のことしか知らないので、自分を映す鏡ですかぁ~。」という意味で勝手に理解して、「自分を見直せということですよね。」なんていっています。
 今年の新人は誰もしりませんでした。りっぱな一流大学の卒業生ですぞ。
 私の解説で、「へぇ~~~、すっごいですねぇ~~。」と言われました。

・・・・もう、全員解雇。採用担当者は降格。・・・という気持ちです。

===補足===
ご丁寧なコメント、ありがとうございました。
・・・おじさんたちの世代としては、淋しい限りの話です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一流大学出でも知らないとは・・全員解雇。採用担当者は降格。という気持ちになるのわかります・・・。

もう教養ではないのかもしれませんね・・

「大の月、小の月」

会社の会議でこの言葉を使ったら、若い社員がポカンとした。

  • 回答者:知識人 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

意味は知ってましたが言葉は私も知らずにいました^_^;

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る