すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

日商簿記の3級を受験しようと考えています。
学校に行く気は無く、独学で勉強します。
お勧めの問題集が、ございましたらお教え願えませんか?
宜しくお願いします。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-25 13:55:48
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんのアドバイスを参考に、勉強します。

回答有難うございました。

並び替え:

ネットスクール出版 「とおるテキスト」がお勧めです。息子はここのテキストを使って2級まで合格しました。理系大生なので授業やレポートが忙しく、1級は受けられないのが残念ですが・・ 「とおるテキスト」の他に時間に余裕があるなら、一橋出版の「要点整理練習問題集」も復習に良いと思います。がんばってください。

  • 回答者:ハローウィン (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

過去問で充分ですよ。

  • 回答者:sooda (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

過去の試験の問題が載ったものがあるんですが、参考書である程度便居した後はその過去問題集で勉強しました
同じやり方で1級まで取りましたが、決して大学に行った訳でもなく、高校は普通科で、簿記とは関係のない職業をしていましたので、過去問題をすれば、何とかなります
通信教育や学校には行きませんでした

  • 回答者:ブタサンズ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3級といえどもいきなり問題集は厳しい気がします。
私は職場の研修を受けたのですが講師が大原の先生でテキストは
大原の授業で使っているものでした。すごくわかりやすかったです。
本屋での入手は難しいですがヤフオク等で購入出来ると思います。

  • 回答者:Sooda (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

就職活動を有利にする為、取得を考えてはいるのではない。又、建設業界には就職したくない。という事なら私の回答は無視して下さい。

日商簿記の他に建設業経理事務士という資格があります。
建設業を営んでいる会社が入札に参加したい場合、年に1回、経営状態の審査を国土交通省で受けなければ成りません。 その時、建設業経理事務士に合格している人がいると評価が上がる為、日商簿記を持っている人より有利かと思います。
ただ、建設業という職種上、日商簿記2,3級は工業簿記は出題されませんが、この資格には工業簿記が含まれます。

  • 回答者:穀風 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は、3級と2級のダブル受験をしようかと思っていましたが、結局2級のみ受験しました。
全く経理の仕事をしたことがないサラリーマンですが、2ケ月で合格できました。

3級であれば、日商の過去問題集が良いと思います。
また、問題集より先に、市販の対策本で勉強して、問題集は、その成果を試すように使用すべきだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は日商は2級しか持っていないのですが、3級ならば独学にて十分取得できると思います。
下記にテキストと問題集を示しておきます。
http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/shoseki/
これは簿記の専門学校のものです。
こういうもののほうが、毎年の傾向も分析しているので、ここでなくってもいいと思いますが、簿記の専門学校の作っているものをお勧めします。

  • 回答者:大栄もいいかも (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

三級でしたら書店で売られている基本的な事から載っている本で受かりますよ。
問題集は過去問が一番ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一ツ橋出版の問題集が便利です。
わからない部分は図書館で借りる参考書で十分。
3級ならこれでいけますよ!

  • 回答者:soodaちゃん (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

『よくわかる簿記シリーズ』のテキストと問題集、過去の問題集を使いました。
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/category/1301/

高校の時に少しだけ簿記を習ったので、全くの独学ではありませんでしたが
半年間ほど勉強して合格できました。
他の参考書や問題集は使っていないので、比べる事はできませんが
タイトル通り、わかりやすくて短い時間で覚えられたような気がします。

  • 回答者:miu (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身が取得したのは10年以上も前の事で、やはりおススメの参考書のご提案ではないのですが、先の方も仰っています様に、3級はどの参考書を使っても殆ど独学で取るのは容易だと思います。
資格として就職、転職に役立てたいとお考えでしたらやはり2級の取得をお勧めします。
実際、3級は「ないよりまし」程度の効力しかなく、2級とは天と地ほど資格としての効力が違います。
私もその様にアドバイスされたので、3級は受けず、2級から受験しましたが、独学で合格する事が出来ました。
勉強するにも受験するにもある程度の投資が発生するはずです。
同じ努力と出費なら断然2級を目指すべきではないかなと思い、思わず回答してしまいました。

  • 回答者:やっぱり匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

過去の問題集を買って解いていくのが早道だと思います。

ただ簿記3級は本当に初心者としての資格なので、あってもなきがごとくになってしまうので、簿記2級取得を目指した方が、いろんな意味で価値があると思います。
簿記2級だと通信講座か大原簿記学校のようなところに入らないと難しいと思います。2級と3級一緒に受験も可能なので、2級を目指したらどうですか?

  • 回答者:余計なお世話でしたらすみません (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

3級なら独学で、どんな本でも大丈夫です!私も友達何人かと独学でとりましたから・・
具体的なお本はないですが、私は過去問題が多くのってる本を買いました。
実際、解説を読んでいても、わかったようなわからないような・・・ですが、過去問題を解くと、たいてい同じような形なので、解説が何を言っているか、問題を解きながら解説を読んで理解を深めていました。
あとは、時間配分もあるので、一通り読んだら、過去問を多くとく勉強ができるような参考書で大丈夫だとおもいます

===補足===
私の使った本が、お勧めかどうかわからないのでひかえさせてもらいました。
その本しか使ってないから比較できません。ごめんなさい

  • 回答者:えまちん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る