すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

シティーは救済、リーマンは放り投げ、理由は何でしょうか。

  • 質問者:シティーでない田舎に住む住人
  • 質問日時:2008-11-25 22:06:14
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。ちなみにシティーの債権500万円買っており、何とか満期まで持てば、元本保証されそうです。

リーマンの時は初めてということもあり、
潰れたときの影響について全く予想も何もできなかったのでしょう。
なにせ、市場に任せておけば何時でも絶対にうまくいく、という
自由主義経済絶対最上教のカルト的信者・ブッシュのやることです。
人並みの知恵を期待する方が間違っています。

  • 回答者:不知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

リーマンのほうがよりあくどいことを露骨にやっていたからです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一般層にダメージ与えると根本的に底から崩れていくからではないでしょうか

  • 回答者:にゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

シティーの顧客は一般層、リーマンはプロが顧客層。
顧客数を考えると、影響が出やすい方を残すのは当然の事ではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

破綻した後にその他に及ぶ影響の度合いを考慮したのだと思います。
業種の違いも考えられますが、同じ銀行でも規模の小さいところは、既に無くなっているわけで...。
リーマンは随分と派手にやってましたよね。
最初から救済するつもりは無かったと思いますよ。
当然と言えば当然の結果だと思います。

  • 回答者:まだまだあるよ (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

業種の違いだと思います。

日本も山一證券は倒産しましたが、あおぞら銀行(日債銀)は救済されたと同じかな?と思います。

  • 回答者:田舎娘 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シティーの債券を持っている金融機関や企業が数え切れないほど存在するらしいです。

シティーが倒産して紙くずになったらそれこそ大恐慌スタートでした。

日本企業も影響大きかったと思いますよ。

===補足===
簿外の関連会社の資産は1兆ドル超ある模様で、
その簿外資産は不動産絡みが多いらしいです。

要するに・・・共倒れが予想以上にありそうで、かな~りやばかった訳です.

  • 回答者:オバマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

シティーとリーマンでは業種も規模も違うからではないですかね。
シティー潰れたら大変なことになりますし。

  • 回答者:ブッシュ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

リーマンの教訓でしょう。
シティーまでとなると泥沼化します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

理由はリーマンの教訓です。
リーマンを放置した結果、現状、世界経済(特にNY)は混乱を招きだしています。
結果、金融破たんの悪循環を学び救済措置に走ったというのが本当のところだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

リーマンは証券会社、シティーは銀行で救済しないと取引先会社がバタバタ潰れて大失業を生みかねないからだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

リーマンを放り投げた影響があまりにも大きかったので、それ以降は支援し始めたようです。
リーマンの時の対応は間違っていたという表明もされていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

シティーをつぶすと更に経済に混乱を招くと
判断したからでしょうね。
賢明な判断だと思います

  • 回答者:通行人A (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

投資銀行はリスクがあって当然であり、救済してしまうと上院議員選挙を前にして、国民の反発が強いと感じたからだと思います。
破産後の引き受け手が出なかったこともあったと思います。
シティは、一般銀行ですから、国民にも迷惑が及び取り付け騒ぎになることを懸念したことと金融危機の後処理に関してのG20(拡大金融サミット)等でも約束をさせられたことで、1兆9000億円もの救済を打ち出さざるをえなかったんだと思います。
アメリカの共和党の基本理念である「市場原理主義(市場のことは市場に任せて政府は口をはさまない)」が強く働いた時期に、リーマンの問題が起きて、政府としては正直手が出せなかったこともあったと思います。

  • 回答者:シティボーイ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

リーマンを放り投げたことが、あそこまで市場に影響があると
よめなかったので潰したんだと思います。
シティは金融機関ですし、今回も見捨てたら どえらいことになるでしょうから。

リーマンはウォール街の掟破りをしたからという説もありますが、
新大統領がもうすぐ就任の今、平和にいきたいのでしょうね。

  • 回答者:ドバイ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る