すべてのカテゴリ » マネー » 企業・経営 » 会社情報・業界動向

質問

終了

BIGスリーは救済すべきでしょうか?

  • 質問者:ソーダ
  • 質問日時:2008-12-22 22:46:29
  • 0

並び替え:

うちの会社も助けて欲しって感じです。
救済すべきではないでしょう。
トップは私腹を肥やしているのですから、それで払えばいい。
尚、日本の銀行も同様に考えます。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

縮小するんなら、救済していいと思います。

  • 回答者:プッシュ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

救済して欲しくないですが、救済しないと世界経済は破滅するでしょう
100年に1回の大不況じゃなくて、1000年に1度の世界恐慌になりそうです

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

しないほうがおもしろい。

  • 回答者:あ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

救済すべきでないと思います。高い給与、年金、健康保険等の高待遇、それに比較して低い生産性。短期で儲けて高報酬を得ようとする経営陣。会社の体質変えるには、一度破産させるしかないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ソフトランディングすべきです。
つなぎ融資は発表され、早期の破綻はありませんが、既に多額の債務を抱えている状態であり、いずれは破綻すると考えざるを得ません。
来年3月末までに提出される計画書を見ないと判断できないと思いますが、現段階では融資をし続けるような泥沼化の可能性があります。

それを回避するには、少なくとも2社が合併し、最大限のリストラをしなければなりません。規模は数十分の一程度まで縮小する必要があると考えます。
生かすも殺すも経済には大きな影響があることから、末端で働く労働者を手当しながら、解体していくのがベストな選択だと思っています。

  • 回答者:車が好きだとは思えない (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

働いている人は救済されるべきだと思います。 ただ、会社そのものや、(今までさんざん高給をとっていた)経営者がどうして責任をとらなくてすむのかが疑問です。 自分は、一度破産させてから再建されるものと思ってました。

関係ないですが、この不況と電気自動車の登場などで、将来日本でも十分起こりうることだと思います。

  • 回答者:経営者は私財投入せい。 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

逆にいえば会社救済は労働者の救済ではないでしょうか?
会社のTOPを全部首にしなきゃダメでしょうね。

  • 回答者:心の鏡 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ここで見捨てると 失業者で溢れかえってかえって国の状態が悪くなりますので
仕方なく救いましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ここは救済は必ずするべきでしょう
企業がリストラなどで人件費などの削減で解雇になった人が増えている中さらに倒産したらもっと仕事をなくす人が増えるし経済が今よりもかなり悪くなる
日本もその影響を確実に反映されて2009年問題の抱えた来年は下手したら犯罪や自殺者が増えるかもしれませんし食い止めるには救済しかないでしょう
それでなくてもすでに解雇になった人が犯罪を起こしてますから(日本で)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

したくなくともしなければ仕方ないでしょう
BIGスリーだけでなく連鎖的に倒産すると失業者が膨大に増えどうしようもないでしょうそれでなく
世界市場がまた落ち込みます・・リーマンショックより大きいでしょうさらに株価は急降下します。もちろんその余波は日本の経済の打撃にもなります
世界各国BIGスリーの傲慢を感じながら倒産されては困ると考えていると思います
みな他人事ではすみません

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

することないと思います。
今、どれだけ税金投入しても結局その場しのぎだと思います。
失業は一時増えますがそれでもしなくていいと思います。
結局、大きいところは国が守って小さいところは倒産って資本主義に矛盾してるのではないですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

してもらいたいですね。そうしないと株価が下がってどうしようも有りません。救済すれば株価も上がります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ビッグ3は、アメリカ産業の象徴といわれ、たくさんの労働者が働いていますから、クリスマス前には救済が政府から出されて、経営改革案と同時に執行されると思います。
議会が拒否した関係で政府独自の救済になりますから、倒産しない程度での救済は成されるべきだと私は思いますが、次の段階では、クライスラーとGMの合併によって、ビッグ2になると思います。
ビッグ2に再編して、軟着陸したいがための下地作りでのギリギリの救済になると思います。
自動車産業と関連産業の労働者は、ある程度は救済しないと大変な暴動にまで発展することになると思います。
世界二次大戦・太平洋戦争が勃発した主原因は、当時の失業者が町にあふれていたことで政治的に戦争に目を向けさせる必要があって、仕組まれた戦争だったと言われています。
今、救済しないと同じ事が行なわれることになることも考えられるので、1月20日に就任するオバマ大統領も共和党ブッシュの失敗を抱えることになると思います。
民主党は元々、中低所得層を基盤としていますから自動車関連への手厚い支援が出されると思いますし、そうしないと過去の「ジャパン・バッシング」がまた起きかねないと思います。

  • 回答者:ソーダです (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり、救済すべきかと思います。影響が大きすぎるから。
しかし、町工場の人たちは怒りがおさまらないでしょうね。何で、俺たちは救済してくれないのかと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

しないと・・・世界経済事態やばいでしょ。しょうがないです・・・

  • 回答者:sooda (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3社全てを救済することは、政府の負担が大きすぎるように
思います。

それに、経営者の態度が、自家用ジェット機を使い、多額の報酬を
得ていて、救済は政府が行うのが当然のような、公聴会の様子を
見ていると、何かおかしな感覚です。

当然、経営再建策を提示する必要があると思うし、どれだけ真剣に
経営に取り組んでいるのかを検証することから始めるべきと思っています。

  • 回答者:納税者 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

えーと取引先の取引先なので、是非救済して欲しいです。
そうでないとウチの会社にも悪影響が・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

潰すには、相当な決断がいるでしょう。

  • 回答者:ビッグ3 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまりに巨大ですから、つぶせないと思います。

潰したら、数百万の失業者を生むことになると思います。そうなれば、デス・スパイラル現象、つまり、負から負の悪循環につな突入がっていくと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今までの体質を変えない限り支援は無駄に成ると思います。役員は給料の取りすぎで時代の先行きを無視して居た為です。世界が低燃費自動車開発に力を入れてる時に何もしない経営陣の失策です。

  • 回答者:コンドル (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

救済しても見込みはないと思います。
なまじ延命したとしてももっとキズが大きくなると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公的資金を注入しても、返済できるメドが立たなければ、意味がありません。
BIGスリーの経営陣が私財を差し出すことから始めるべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

経営者や幹部レベル職員の高給与がネックで、経営困難は当然の成り行き。
救済するよりも潰して、初心に返って頑張ってもらいたい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

救済がない限り、この不況からの脱却はありません。
日本の自動車メーカーまでもが影響を受け、ドル安、消費の低迷が続いてしまいます。
1月中には、残りの2兆円以上の救済金が必要だと思います。

  • 回答者:BIG7 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

急場は しのいでもらいましょう。
でも 自動車産業は 将来性はなさそうですから、早急に 縮小していくように指導していく。  これしか無いでしょう!!

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本のためには、ぜひアメリカの税金で救済してください。
今回の不況はアメリカが震源地です。
自国の起こした騒動は、自国で責任をとっていただきたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

救済のため国家予算を投入するのであれば、それは下策だと思います。
かの国は競争社会であり、なおかつフェアである事が美徳とされているからです。
たとえそれが基幹産業だからと言って、贔屓するのは筋が通りません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

破綻するとわかっている企業に無駄な税金を投入するべきでないという意見もありますが、
個人的には今のタイミングでは「絶対」救済するべきだと思います。
現時点でBIGスリーが破たんしたらリーマンの比ではないくらいの影響が経済にでます。
折角、金融が落ち着き始めてきたこの時期にやることではないと思います。
その余波で被る影響は支援額の何十倍にもなります。
やるのであれば、身売りやリストラなどで徐々に解体する方向にもっていくべきです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る