すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

例え親や兄弟でも、相性が合うとか合わないとかあると私は思いますが、同意できる方いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2008-11-26 22:52:19
  • 7

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
同じようなご意見の方が多くて安心しました。

並び替え:

ありますよ。
身内であっても一人の人間なのだから合わなくても当たり前です

  • 回答者:希望 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もちろん、同意します。

みんな相性が合うのであれば、
今のご時世の、身内の殺人や事件は起こりません。

  • 回答者:ひでこ (質問から7日後)
  • 9
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もちろん同意しますよ
愛情でくっついたわけではない夫婦もありますからね
親子関係も冷えるってもんですよ

  • 回答者:ちゃんと恋愛してね (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

合いませんねえ、私は弟と。
同じ両親から生まれたのになぜ
こうまで性格がちがうのか、信じられません。

  • 回答者:なんでやねん (質問から7日後)
  • 10
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同意できますよー。両親とは意見が合いませんが、まぁそれで普通と思っています。やっぱり世代も違いますし・・・(当然なのですが)

  • 回答者:マッシュルーム (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

弟とは全く価値観が合いません。
彼と話しているとまるで宇宙人と話しているようです。
でも、数年前から行方が判りません。
やろうと思えば彼を合法的に死んだ事に出来ます。
しかし、たった1人の弟です。私には出来ません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

弟が嫌いです。
できれば関わりたくないです。
もう5年くらい話していません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分は父親と全く合わないですね
今の自分はすべて父親を反面教師で育ちました
今では本当に食べ物から趣味まで正反対です

  • 回答者:Sooda!くん (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は弟と気が合わないですね。
話すのもイヤだし存在そのものも消えてくれと思うこともあります。
たぶん一生気が合わないでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔父親の機嫌が悪い時に、「お前とは気が合わない」って言われました。言った本人はすっかり忘れてました。私も気は合わないと思いますが、やっぱり家族なのでうまくやってます。嫌いになれないし。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親父とそりが合いません。
何かにつけ、ぶつかります。
周りには似たもの同士だからと言われますが、やはり相性なんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私自身は無いですが、実兄と実父、義母とその母で、そりが合わないようです。
兄の名前を選んだのは父だし、義母は昔からずっと義祖母にプレゼントを贈っているのに
親の方が苦手にしているようです。
子が親を嫌がるのはまあ自由な気もしますが、
親が子を嫌がるのはちょっと見てて切ないですね・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありますよー。
若い頃から母と毎日ケンカしていて、嫁いだ今でもたまに実家に帰る度に言い合いになります。
姉と妹がいますが、母とはそれぞれ仲良くやっているのですが・・・。

  • 回答者:老後も面倒みないもん (質問から2日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありますよ。大いに言えます。
うちは下の子供とは相性が合わないですね。上の子の方が合います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親から生まれても親の考えを受け継ぐわけではない、
同じ親に育てられても同じように育たない、そう思います。
実際主人の親私の親兄弟げんかが激しくていつか事件になりそうなくらいです。
父と叔父が他人だったらいいのにと何度思ったことか。

  • 回答者:soodaちゃん (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

当然あると思います。
血がつながっていても、性格は各々違いますし、考え方も違いますからぶつかることも、合わない事もあると思います。
自分も姉とはあまり合いません。いつまでも根に持って面倒くさい性格なので、お互い結婚してからはほとんど付き合いがありません。

  • 回答者:グリコ (質問から19時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族でも性格が違いますからね、相性もあると思います。
我が家も相性というか価値観が違くて合わないです。
口には出してないですが、個人的に私は家族全員と相性が合わない
みたいです。
もう一人私がいたら…と思う時が多々あります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家は家族全員不仲というか、敵同士といった感じです。
でも、いつかはやってくる永遠の別れの時にでも、悲しくないので、
そういう意味では楽です。
生まれ変わって来生というものがあるなら、もう1秒たりともかかわりたく
ありませんね。

  • 回答者:タバスコ (質問から16時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ親から生まれても弟と相性合いません。
というか性格が全然違う。
成長過程や周辺環境で変わるものなのでしょうか。
考え方も、生き方も、全く違います。
いくら兄弟でも一緒にいるのが苦になるときもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
うちの妻は父とダメです。
絶対に一人で実家には行きません。

  • 回答者:父上 (質問から15時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あるとおもいます。
子供のころは母が大嫌いでしたが大人になり感謝しなければならないのだと自分に言い聞かせるようにはしていますが、考え方などまるで会いません。
また、母と母の兄弟も相性が悪いと思います。
母の兄弟とは私も相性が悪く母とともに絶縁状態です。
もっともかってにこちらでだけ絶縁を思っていたのですがこのあいだそのおばから絶縁状がとどき、やったぁ!という感じです。
親、兄弟でだって相性や好き嫌いはありますよねー!

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ひとそれぞれ性格が違いますし、親族以外の人とも
ウマが合う・合わないがあるのと同様に、親族間でも
あると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は母と合いません。
子供の頃からずっとそう感じて来ました。
母からは愛されていないと感じています。
今は絶縁状態になっています。
ある意味つきあわずに済んでいるので、今が一番気楽です。

  • 回答者:一人っ子 (質問から10時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分は家族の誰とも相性が合いません。お互いに理解不能です。
自分が宇宙人になったみたいです。

  • 回答者:ショック (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

性格的なものあるから当然ありますよ。相性は。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

兄と父との相性が最低最悪です。
肉親でも相性があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相性がよくないことはありえないとは言えない。
でも親と合わないから、関わらないなんていけません。
人間は人と関わらずに生きていく事はできません。

人生の先輩です。学ぶべきことも多いはずです。
親がいないと皆生まれてくることはできないのですよ。

  • 回答者:これしかない (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同意します。
やはり別の人格ですからね、いかに同じ環境で育った兄弟姉妹といえども。
情けない話ですが、妹とは絶縁状態です。

  • 回答者:やれやれ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同意出来ます。
下に妹と弟がいますが、
弟は全てを話さなくても理解できることが多いですが、
妹はそんな次元ではありません。
言い方、根本的な考え、全てが違います。
姉妹だから嫌いだとは言いたくありませんが、
姉妹でなければ絶対に自分の周りに居ることのないタイプの人です。

  • 回答者:さば (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あります。うちは母親と祖父が
あわなくて長い間 仲がわるかったです。
家族でもあう あわないがあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

兄弟数人いれば、相性が良かったり悪かったり、どこの家庭にもあり得ることです。
2人っきりの兄弟でも仲が良かったり、悪かったりをよく見ますね。
私は、姉妹3人で姉二人はよく気が合います。

  • 回答者:気まま (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全面的に同意します。
子供の頃、どうして自分だけ親にいじめられるのか、全く理解できませんでした。
兄弟とのあまりの扱いの差に、自分は本当の実の子供ではないのかと思っていました。
それがどうやら実の子供だと知った時、心底驚きましたよ。
いっそ継子か何かで血が繋がっていないのなら、実の親に夢を持てたのに…
とすら思いました。

成長して、親なら子供を平等に愛せるというのは嘘だと理解するようになりました。
相性が合う合わない、当然あるでしょうね。
相性が合わないということを免罪符に、それでも子供たちを公平に扱おうとか
全ての子供を愛そうというような努力もせずに、自分を正当化して
子供を深く傷つける親もいるのですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親・兄弟でももちろん相性はあると思います。

  • 回答者:じゅん (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それは確実にあります。親子の間であっても。
子供が2人以上いる方に、正直なところどの子も同じように可愛いと思うかとアンケートを取ったことがありますが、かなり多くの人が自分が産んだ子でも相性の良し悪しがあるとお答えになりました。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ考えです。
親、兄弟で、宗教や思想が異なる場合もあります。

私の祖母は家族、親戚の反対を押し切ってS学会に入りましたからね。

喜怒哀楽、悩み、兄弟でも違いますからね。

  • 回答者:乳兄弟 (質問から47分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そりゃありますよ
父親と合わないとか、姉と合わないとか
特に「両親」と合わないと不幸だと思う
事件を起こすのもこれが原因です

  • 回答者:シゲ (質問から45分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それは絶対にありますね。
親でも兄弟でも合う合わないってあります。

  • 回答者:みっき (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その通りだと思います。
自分自身、兄とはソリが合いません。
性格や考え方がいろいろな面で真逆で、共に行動するのが苦痛です。

  • 回答者:れっちり (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もちろん同意できます

違う人間で考え方も違うので当たり前だと思います

両親に対してはあまり考えた事がありませんでしたが姉・兄に対しては合わない!!と思うことはしょっちゅうありますし、あまり接触しない様にしています。
あまりにもムカついている時は着信拒否までします。

年齢とともに少しは緩和された気がしますが・・・・・

  • 回答者:op (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

血がつながっているから、一緒に住んでいるから…。
それだけで相性があうと考えることに無理があるのでは
ないでしょうか。

むしろ近くにいる存在だから疎ましいってこともあるかと
思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同意できます。
私は兄と相性が悪いです。
私は父似で几帳面、兄は母似でいいかげん。
夫婦だと逆の性格でもうまくいくみたいだし、親子でもまあ親だから仕方ないかと思えるのですが、兄弟はダメみたいです。
友人の結婚式の送迎を兄にお願いしたら二つ返事で引き受けてくれたのですが、当日すっかり忘れていて約束を破られました。
そんないいかげんな人間ですが説教癖があって、顔をあわせると何かしらネタを見つけてきては説教を始めます。
説教する前に自分のいいかげんな性格を直してほしいと思っています。
なので、できるだけ会わずに済むように心がけています。

  • 回答者:だっと (質問から25分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

います!はい!
私は妹と母と相性が合わない気がします。
考え方が違う。

  • 回答者:タタ (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もあると思います。

私は女ですが、兄と本当にそりが合わないです。
むしろ兄嫁と気があいます。
なんであの兄にこんないい嫁が……と不思議に思うくらいです^^;

兄と口論になり実家に帰った時に帰省1日目で戻ってきたこともあるくらい会いたくないですね。
本当にそりが合わない……。

  • 回答者:コッコー (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

激しく同意です。
父と私がそうです。本当に合いません。
母や他の兄弟とはとても仲がいいですが。
というか、父自体が家族から嫌われてはいますが、私との仲は正に「犬猿の仲」です。

正に相性が合いません。それだけではないですが・・・。
一生、無理だと思います。(仲良くとかは)

  • 回答者:娘。 (質問から16分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

できます!

私も主人も、自分の父親と相性が合いません。
やること、なすこと、気になって仕方ありません!

  • 回答者:minwa (質問から15分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同意できますね。実際、私も母と相性が合わないので。。。嫌いなわけではないのですが・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もです。母親父親共に合いません。妹も合わない部分ありますよ

  • 回答者:うち (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勿論同意します。
私は、親父とはずっと合いません。親父が死んでも葬式には出ません。赤飯を炊いて、尾頭付きの大きな鯛を買って祝います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もちろん、同意できます。
一人っ子の為かどうかは別として、両親とは相性が悪すぎです。
父は、大人の容姿で中身は子供です。
自分の思い通りに娘を動かしたい・・・という考えについてけません。
母は、年上の意見・考えは絶対に正しい、父の言う事を素直に聞いてればいい・・・という押し付けにも取れるような態度、意見をしますが、同じくついてけません。

相性の悪い家族です。
その場にいるだけで、意味がなくてもイライラします。

  • 回答者:どろ (質問から11分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3人兄弟の真ん中です。もうすぐ40になりますが子供の頃から弟とは相性が合うのですが兄とは全く合いません。もう20年近く会っていないですかね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家族とはいえ、別の人間。人格も性格も違います。

  • 回答者:別人 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もちろん、相性はあると思いますよ。
同じ兄弟でもこいつとは合うが、こっちは苦手ってある。
うちだけではなく、友人のところでもよく聞く話ですね。
親も同じですね、自分は大丈夫だけど、兄弟にとっては鬼門だとか。

  • 回答者:主観の相違 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同意しますよ。
父親とまったく合いません。
母も親だから接しますが、普段会社にいるような人だったら、口もきかないような間がらだと思います。
父親とは何度こちらが柔軟に対応しようとしても、堪忍袋の緒が切れて今では数年口も効いていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、相性が合う、合わないというのはあると思います。
うちも、母と妹は性格が似ているせいかチョットした事で言い合いになったり
しますし、反対に私はと言うと母とも妹とも性格が似ていないので喧嘩になったりすることはないです。
なので、親子間でも相性が合う、合わないはあるのではないでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は母と相性が合わないです。
親子なので好き嫌いと言う問題ではないですが
会話をしていてもまったく噛みあわずイライラします
いつも、母に怒られて、私はジッと我慢するだけなので一緒に居たくないです
母も私の事が気に入らないようです

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もあると思います。同意できます!
結婚するまでは、ない(同意できない派)と思っていましたが、
主人と主人の親・兄弟の関係を見ていると同意できます。
うまくは説明できないので、申し訳ないのですが、他人より薄い関係です。
考え方や環境が違うからかな?

  • 回答者:匿名子 (質問から5分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

姉とは価値観があいません。
でも兄弟なので、依存(頼る)ことなく正月にあうときはうまくやってます。

  • 回答者:ささい (質問から3分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はい、勿論そうです。
同じ家族と言えども、みんな個性が違う者同士の
集まりと思っています。
一人ひとり人格もあります。

家族一緒だから、みんな同じ趣味を持つのが当たり前、
そんなことはないですね。

うちは家族ばらばらですが、いい意味で干渉しすぎないのが
うまくいっているコツだと思っています。

  • 回答者:家族それぞれ (質問から3分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る