すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

現在の日本では、どの都道府県が生活しやすいと思いますか?

  • 質問者:都道府県
  • 質問日時:2008-11-26 23:27:41
  • 0

私は転勤族で、関西から九州はほとんどの県に住みましたが、
いちばんは熊本、二番目は広島です。

兵庫や福岡etc・・・も良かったですが、熊本お勧めします。
適度に自然があり、温泉も多いし、適度に都会だし。
九州のへそだけあって、大体2時間から3時間で九州どこでも行けます。
もっこすな人も多いけど、人情のある土地です。

  • 回答者:とくこ (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

神奈川です。
東京ほど都会ではなく、かといって都心まで遠くなく便利で快適に過ごせています。

  • 回答者:田畑もある (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供を育てるには、関東だと思います。
福祉面で、全く違います。

今まで色々なところに住んでいて1番よかったのが、物価もそこそこ安く、自然も残っていて、東京にも近い埼玉とか茨城でしたね。東京にもいろいろありますが、私は郊外のほうが好きですね。広い家に住めますし。

住めば都とか、郷に入れば郷に従えとはいいますが、今住んでいる三重は最悪です。
2年たちましたが、早く出たいばかり。まだ愛知の方がましでした。

ちなみに北海道は遊びに行くのはいいけど、住むにはなかなか大変な地域で、道内の人が出たがらないのが不思議でした。

  • 回答者:もうそろそろ落ち着きたい (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何を求めるかによると思いますが、
私は高温多湿の日本の夏が苦手なので、
夏涼しく、冬は殆ど雪が降らない
宮城県・仙台が良いです。
娯楽は少なくても、
街が中心部にコンパクトにまとまっていて、
近くには自然も多い環境も良いし、
食べ物も美味しいし、温泉もあるし…
全てのバランスがとれている所も良いです。

  • 回答者:夏嫌い (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

名古屋が住みやすいと思います。

都民です。都会生活が長いので、何でもある便利な都会でないとダメですね。
自然一杯の田舎では、不便を感じます。

単身赴任で名古屋に1年近く住んでいましたが、名古屋市内はとても生活しやすかったと思います。駅前周辺に何でもまとまっていますから。

東京は何でもあって便利ですが広すぎますよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

埼玉県です。場所によりますが、都心に近く、物価も安い、自然もまだ残ってます。

  • 回答者:AAA (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「埼玉県」です。
東京には近いし、田舎も残っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

静岡県かと思います。
地理的に温暖で過ごしやすいと聞いております。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京です。

この時代どこにいてもたいていのものは手に入ります。
交通の便やライフラインの充実さ、
遊ぶ場所に事欠かない、
適度な自然に囲まれている、
近所付き合いなどの適度な濃さ、
以上のことを考えてみて
一番東京が住みやすいと考えます。
夏の暑ささえなんとかすれば天国です。

以前東北地方の都市に住んでいたときは最悪でした。
冬は寒いし
遊ぶところはないし
交通の便が悪く
何より近所付き合いが異常に濃く、
我慢できませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生活しやすいのは東京だと思います。

  • 回答者:便利 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

岡山県だとおもいます。
引っ越してきた人も暮らしやすいと良く効きます。
日本で1番晴れが多いし地震、台風もこないし雪もほとんどふりません(多少場所には寄りますが)海も山もあるので食べ物も美味しいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県に生まれ育って現在滋賀県に終の棲家を構えていますが、

岡山県南部は以前から住んでみたいと思っていました。
気候が温暖で、自然豊か、海山の産物も豊富で、文化施設なども多くありますから是非住んでみたいところです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪です。
海にも山にも行きやすい場所だと思うので・・・。

  • 回答者:おおさか (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

鹿児島県です。
気候も住んでいる人々の性格も温暖で住みやすいです。
また自然も豊富で温泉もたくさんあり、その上観光地もたくさんあるので楽しいですよ。

  • 回答者:ハッピー (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京在住です。

先日、仕事で岡山県に数か月おりましたが、素晴らしかったです。
気候が温暖        景色が奇麗      肉も魚類も美味しい
美術館などが多い    近くに温泉が在る   物価が安い
人が親切          ゆったりしている
岡山市内に出れば、ひと通りのモノが揃う

東京に戻ったら、人が多くて空気が汚れているので、ゲッソリしている最中です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

交通の便もよく何でも買えるのは東京ですけれど
生活としてはどうかなと思うので、静岡でしょうか。
食べ物も豊富で緑も多く、山も海もあるので。

  • 回答者:里芋 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京ですね。
やっぱり都会は便利です。
東京→愛知に引っ越して東京の生活のしやすさが
よくわかりました。

  • 回答者:仏像 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

岐阜です。
ほとんど田舎ですが、自然に囲まれてのびのび生活できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

兵庫

便利なところと自然が多いところ、どちらもあり、そこそこ便利
空港もあり、北海道・沖縄にもすぐに行ける(1時間半くらい)どこへ旅行するのにも便利
海にも山にも恵まれ、食の面でも野菜も魚も比較的豊富
スキー場もあり、海も、瀬戸内、日本海と2つある リゾートにも便利
瀬戸内は温暖で台風などの災害も少なく、住みやすい

  • 回答者:pref (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

神奈川県(できるだけ東京に近い地域;横浜、川崎など)です。
中学、高校、大学、職場全て東京ですが、都内に住もうとは思いません。
せまいし、ごちゃごちゃしているし、中途半端に知り合いに会うし。

  • 回答者:横浜人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

栃木がいいです。

自然に囲まれて、温泉もあって将来は栃木に住みたいなぁと感じます。

  • 回答者:どんぐり (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

静岡県だと思います。
気候が比較的温暖で、都会すぎず田舎すぎずでいいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

東京寄りの埼玉、千葉あたりがいいと思います。
東京は家賃も高いですから。

  • 回答者:うい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

埼玉です。(北部)
東京にも近い スーパーの物価が安い。
土地も安い。
何気にガソリンも安い。
電車の交通網がしっかりしている。
埼玉 穴場ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

定年後は山と海ありで比較的この時期暖かい静岡がいいかな。

  • 回答者:soodasooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自然災害が少ないのは奈良ですね。
大阪の隣でそんなに不便というほどでもないし。
かなりのんびりしています。

  • 回答者:奈良ボケするかも (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

神奈川は色々な面で便利。
交通面とか環境面とかで

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

30年前に東京に住んでいましたが、住居問題が解決されればまた住みたいですね。
庭が欲しいですが、郊外に遊びに行ける自然はいくらでもあるし、便利ですね。
田舎も楽しいですが、車がないと生活できなくなるし、病院が困ります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今は仕事してるのでやっぱり東京がいろんな便で便利かなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

沖縄ですかね。
気候がいいとおもいます。すんでみたいところです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

栃木県の那須塩原がいいです。
自然があってのんびりしていて、人が優しいです。
新幹線も止まるので、東京までも1時間半で出られます。

  • 回答者:さば (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住宅問題が解決できれば東京です。公共交通が発達している。意外に都心に緑豊かな大きな公園がある。美術館、デパートなど暇つぶしに困らない。現在地方に住んでいるので、、隣近所の目を気にせずマイペースで生活できるのが一番のポイントかな?

  • 回答者:東京は私のふるさと (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

経済的利便を求めるなら断然東京特区です。
自然と共生するなら静岡県が良さそうですね。

  • 回答者:東京在住 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お金があれば、東京ででしょうか。
 暮すのには、何でもあり便利だと思います。また、車も不要なぐらい交通の便もいいですからね。
 だから、若者は、地方から東京の賃金の高さと働く職場の多さから、東京に集中して流れると思うのです。

 しかし、ゆったりとした暮らしを望むのであれば、沖縄かなと思います。夏は暑いかもしれませんが、一年中暖かいですから過ごしやすいと思います。一度都会に行った人も戻ってくると言われますし、またリタイアした方が沖縄で暮らすということもよく聞きます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

日々の生活のなかで、何を優先させるかという価値観によって答えは大きく異なると思います。
ちなみに私は東京都在住ですが、世界各国のレストランはあるし、著名アーティストの公演などもまずは東京からなので、その点はメリットを感じていますが、自然と触れ合うと言う点においては東京はイマイチで、地方に住みたいという願望があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東京です。
いろいろなインフラが1番よく整っています。
たとえば家族が病気になった時、治療できる病院は
東京しかありませんでした。

  • 回答者:地方人 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東京ではないでしょうか。

  • 回答者:あ (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

宮崎かなと思います。
美味しい食べ物に快適な気温。
優雅でのんびりとした時間が過ごせます。

  • 回答者:いつかは移住 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京ですね。
交通機関も発達しているし。お店も豊富ですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

価値観にもよりますが、私は東京の市部がいいですね。
都心ほどゴミゴミしていないけれど、一通りのものはそろっていて、ちょっと足を伸ばせば都心にも行けますし。
適度に緑も残っているし。
子供の進学の選択肢も多いし、大学も自宅から通えれば金銭的に助かります。

歳をとったら田舎でのんびりしたいって人も多いようですが、歳をとると車でないと移動できないところは不便そうですし、定年後にせっかく時間ができたら都内には美術館などの文化施設もたくさんありますし、おいしいお店もたくさんあるので、老後も楽しみたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宮城県ですね。但し仙台限定で。
都市と自然が上手く共存しているし交通の便もいいです。
都市部の道が広めで閉塞感がないのもいい。

更に、東北の割りにそれほど寒くなく
通行に支障をきたすような大雪も年に2,3回しか降りません。

  • 回答者:現在は住んでません。 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沖縄ではないかと思います。
適度に暖かく、心がゆったり、とろけそうな人生が送れそうな気がします。
あくまでも、その様な印象が有るだけで、行った事がないのですが。いつか、心トロけに行きたいですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

宮崎県です。
気候も最高。食べ物もおいしい。特に綾町の無農薬野菜は歴史もあり、最高です。
宮崎には高速道路などいりません。ない方が良いのです。本当に良いところです。
現在は都会暮しですが、10年後には年金生活です。宮崎に戻りたいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

温暖な気候で住みやすい岡山かなと思います。
生まれも育ちも岡山なので。

  • 回答者:なぁー (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今千葉に暮らしていますがとても暮らしやすいです。

  • 回答者:ちば (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

兵庫県はいかがですか?

  • 回答者:兵庫 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

沖縄がノンビリしていてよさそうです
物価も安いですしね

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

暖かいのと、のんびりしてるので、沖縄県がいいですね。
長生き出来そうです。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東京ですね。
東京でもちょっと外れの方が自然も多いですし環境も良いです
都心まで時間かからないから買い物の都合も良いです

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

青森県、茨城県、山梨県、長崎県に住んでいた事がありますが、やはり地元静岡県が一番生活しやすいですね。

  • 回答者:しずっぴー (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には静岡県に住みたいですが・・・・

実際住むとなると江戸川区あたりが子供と老人に対しての対応がいいので住みやすいのかなと思います

  • 回答者:cc (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

岡山だと思います
自然災害が少なく気候が温暖で食べ物が美味しく人情が優しい
とてもいいところだと思います

  • 回答者:● (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

経験的に、大都市は苦手なので、地方都市のある石川県が良いと思います。
香林坊、片町当たりは、それなりに充分揃ってるし、郊外店も充実してます。
雪がちょっと大変ですが、せかせかしない生活をしたいなら、石川県がいいです。

  • 回答者:ねね (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京都。何でも有るって感じだし、大地震さえ来なければ、最高に住みやすい。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る