すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

医療費控除について教えてください。
年間の医療費が10万円を超えると控除?をうけれるようですが年収がいくらの場合でも10万円なのでしょうか。年収が210万円くらいなのですが1人暮らしの為10万は超えないですが、6,7万くらいあります。やっぱり受けられないのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-27 12:03:50
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがつおございます♪
もう一度計算して控除が受けられそうなら確定申告にだしてみます

年収が210万円なのでしたら、所得は129万円です。
この場合には、所得金額の5%である64,500円を超える分について医療費控除が受けられます。

一般的な10万円というのは、最大で所得金額200万円の5%=10万円というのが根拠です。

他には交通費や薬局で購入した頭痛薬や湿布などの医薬品はありませんか?
レシートを添付すれば一緒に申告可能ですよ。
交通費は、領収書にメモすれば大丈夫です。

還付は少額になりそうですが、所得税だけでなく住民税にも影響しますので、ぜひ申告なさってください。

  • 回答者:アート (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

薬局で購入した医薬品、病院までの交通費をたして、全部でいくらになるか、もう一度だしてみるといいと思いま

皆さんが回答しているように・・・
所得が200万未満でしたら、年間の医療費が所得の5%を超える場合戻ってきます。

私は所得が少なかったので医療費が9万円でしたが、少し戻ってきました。

  • 回答者:りんご (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

10万を超えたら受けられないです。
けど 年収が低い人は何らかの控除を受けられると聞いたので
もしかしたら受けられるかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

前者の方の回答の市販薬にプラスして
家から病院までの交通費も入れられますので
(最寄のバス停からバス停まで、駅から駅までの往復×日数)
それも足してみてはいかがでしょう?
こちらは領収書はなくても大丈夫でした。
6,7万でも大金ですから、税金少しでも戻れば助かりますよね。

  • 回答者:ちびた (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんが書いておられるように、
所得が200万円未満の人は、年間の医療費が所得5%を超える場合、
超えた分が所得から控除されます。

ただ、収入と所得は違います。
収入から所得控除額を引いたものが所得となります。
質問者さんの場合、収入が210万円ということですが、
これは、給与収入ですか?それ以外の収入ですか?

給与収入の場合であれば、概算で、所得は129万円となり、
少しだけですが医療費控除がうけられます。
下記は国税庁のHPです。参考にして下さい。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm

  • 回答者:匿名者 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スレイブデイトンさんが正しい回答を出されたので
補足として
医療費の中に薬局・薬店で購入した市販の薬も
レシートを添付すれば控除の対象になりますよ
ただそ、所によっては薬の箱もいるところもあるようなんで
捨てずに取っておいてくださいね

  • 回答者:きき (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「スレイブデイトンさん」の回答が正しいです。補則すると、最高は200万円。もし、保険の給付金、健康保険の一時金の支給を受けた場合は、差し引きます。 で、年収210万円、医療費7万円では控除は受けられません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年収210万円と言うことは、所得は200万円未満なのでは?
その場合所得の5%を超える医療費は控除されます。源泉徴収票で確認してください。
また、健保や生保から補填給付を受けていれば、その金額は自分が支払った医療費から引かなくてはなりません。
1年間に自分が支払った医療費-補填給付-所得の5%=控除対象額、です。

  • 回答者:kempoo! (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

10万円を超えなくても、所得が200万円未満の人は所得5%を超える金額であった場合、その超えた分に関して控除の対象となりますよ。
皆さんの回答は間違ってますね。

但し、210万円の年収であれば、無理です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。10万円こえなくても収入によっては控除受けられると雑誌かどこかに書いてあったはずなので、安心しました。でも200万円こえると無理なのですね。ありがとうございます。うれしかったので拍手4回もしちゃいました

収入は関係なく10万超えたら超えた分の控除対象です
10万超えても例えば12万だったら2万円分の控除になるので
手術や入院で何十万も支払ったりしなければ戻ってくるお金って微々たるものです
家族3人でも年間なかなか10万越せません

  • 回答者:ふぁん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

それでも、受けられません。
10万円以上でなければ受けられません。

  • 回答者:そおだ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

10万以下なので、受けれません。
まちがいないですが、確認で区役所にも聞いてください。
収入は多くても少なくても関係ないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

10万を超えないとだめですね

家族がいれば、家族全員のものを足して控除できますが、
一人暮らしですからね・・・

残念ですが

  • 回答者:確定申告 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

年収関係なく、医療控除は10万円を超えた場合に申告できます
10万円以下では、申告できないです
残念ですが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

10万円を超えることが絶対条件です。

支払った医療費 − 10万円 = 医療費控除の対象金額

なので、10万円以下で控除は受けられません。

  • 回答者:桃 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る