すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

コンピュータについての質問になります。
 今使っているシステムからリカバリディスクを作成することができるという話をどこかで見かけたことがあった記憶があります。
 その真偽とともに可能ならばどのような方法なのか教えていただけると幸いです。

  • 質問者:がっこのせんせ
  • 質問日時:2008-04-18 23:56:00
  • 0

結構昔から定評のあるNortonGhostでリカバリーディスクを作っています。
方法は、まずNortonGhostをインストールしたPCでブートウィザードを
実行しブートFDを作る。このFDで任意のPCのリカバリイメージを作れます。
1)CD-RW等にリカバリを作る場合:ブートFDでPCを立ち上げDisk->CDRW
 にバックアップを作る。復元する場合は同様に逆手順でCDR->Diskとしますが ブートCDにする事もできます。最近のXp等では容量も大きくCDRですと枚数が 多くなるのでDVD-RW等対応のものをお勧めします。
2)別HDDを用意しバックアップを作る方法(DISK換装にも)
 同じブートFDで起動しDISK0->DISK1にCOPYします。IDE接続のデスクトップ
 PCですと簡単に出来ます。新DISKはJUMPERピンの設定を変更しSLAVEにする
 必要があります。ノートPCのHDDも3.5->2.5変換ケーブルがあれば取出して同 様に簡単にCOPY出来ます。同容量以上のHDDが準備可能ならこの方法が一番
 手っ取り早いです。別diskにリカバリイメージを圧縮して作成も出来ます。
※COPYは企業ライセンス以外では管理上違法になる場合がありますので充分ご注意ください。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

お持ちのメーカーが分かりませんが
簡単に作ることができます。
システムツールを調べれば
ちゃんと出てるはずですよ。

  • 回答者:PC (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

レノボの最近のものはリカバリディスクは付いてきませんがOS以外のハードディスク上にリカバリのための領域があります。
そのためにリカバリディスクは必要ないらしいです。

またリカバリディスクを作成するためにThinkPadのR61シリーズのVistaではスタート-すべてのプログラム-ThinkVantageにCreate recovery mediaがあります。

ただしヘルプによるとリカバリディスクの作成は1回限りと書いてあります。

  • 回答者:といち01 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

バックアップでは?
まず参考書を買ってはいかが?

  • 回答者:Rapier (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

はじめまして。リカバリディスクとのことですが、バックアップのことでしょうか?
それでしたら、PCの中にある便利な機能があるのでご紹介します。

「スタート」ボタンから「プログラム」を開いて、その中の「アクセサリー」⇒「システムツール」⇒「バックアップ」でバックアップをすることができます。

わかりやすそうなサイトがありましたのでご参考までに・・・
http://makotowatana.ld.infoseek.co.jp/recovery.html

見当違いならごめんなさい。

  • 回答者:えみるく (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

フリーソフトで、DriveImage xml というのがあります。
( 紹介ページ http://cowscorpion.com/HDD/DriveImageXML.html
言語は英語ですが、慣れれば問題なくつかえる無料のソフトです。
今発売されている PCJapanというパソコン誌にも記事が載ってますので、書店で立ち読みされてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:イケピー (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

標準の機能としては存在しません。
 しかし、別途市販ソフトウェアとしてそういったものが存在します。
 老舗は、Norton Ghostでしょうか。
 他にも、Ghost、HD革命、V2iProtector、TrueImage等があります。
 BHAのライティングソフトウェアにも添付されていますが評判はイマイチですね。
 実際には、メーカー品のリカバリシステムもこれらのサブセットであったりすることが多く、企業などに納入する際に、LAN経由でイメージをHDDに流し込み、プロダクトID等、固有の情報のみ書き換えて出荷するなどの手順が取られることは多いです。

 TrueImageは、手元に有りますが、ネットワーク経由での保存も出来ますので、別のネットワーク上にあるコンピュータや、NAS等にイメージを作成することが出来便利です。後発ではありますが、評判も概ね良さそうです。
 インストールして作業をすることもできますが、ソフトウェアのメディア自身がブータブルメディアですので、直接OSの外からもバックアップ、復元が可能です。
 システムを選ぶことも有りますので、体験版のあるソフトウェアは実際に動作するのかどうか確認した方が良いと思います。

 尚、多くのソフトウェアは圧縮もサポートしていますが、HDDそのものの論理イメージの保存ですので、書き込まれているファイルやデータが多いほど時間が掛かり、記録先の容量も大きくなります。
 ですので、データの類は別でバックアップを取り、HDDから除外して作成しておくと効率よくバックアップすることが可能です。

 あくまでその機種で使うためのバックアップになるので、別の本体での運用はライセンスに抵触する可能性が高いですので、特に職場での利用は気をつけた方がよろしいかとは思います。

  • 回答者:Pochi (質問から15時間後)
  • 2
この回答の満足度

GhostやTrue Imageなどのソフトウェアで今お使いの状態のシステムをバックアップすることが可能で、いざという時その状態へ戻すことができます。

  • 回答者:高校九時 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る