すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

悪いことをしてもばれなけれいいと教えている柔道のコーチていうのはどうなんでしょうか?

===補足===
食わず嫌いの罰ゲームで石井慧選手が物まねで言っていた悪いことをしてもばれなけれいいと教えている柔道のコーチていうのはどうなんでしょうか?

  • 質問者:森森
  • 質問日時:2008-11-28 23:32:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

いろいろな意見ありがとうございました。

ちょっと恐いですよね…
でも悪事千里を走る
って位だから必ず悪事ってバレちゃうんですよね。
因果応報って言葉もあるし。

  • 回答者:悪事は必ずバレる~ (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ばれなければ何をしても良いという教えは間違っていると思います。
こういう考えを人に教えることは良くないと思いますよ。
こういうご時世なので、そう思っている人はいるのでしょうがねぇ。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

非常に残念な話ですね。
「ばれなければ、何でもOK」って、
何でもアリってことですよね。
人として、有るまじき発言です。
ましてや、指導者が?有り得ない…

  • 回答者:かおる (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ばれなければいいなんて、コーチとして失格だと思います。
しかも、柔道の武道の精神はどこへいったのでしょうか。

  • 回答者:恥 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなバカなことはないですよね。
人が見ていなくてもきちっとしなさいと
言うのが柔道家だと思います。

  • 回答者:肩車 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはいけません!!

間違っても子供には教えたくないことです。

ばれなくても、ばれても悪いことをしないのが一番です。

そのコーチではだめですね。

  • 回答者:めめ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に教えているのでしょうか?
真偽を疑いたくなりますね。

人としてどうかなと。
確かに悪い事をしてもバレなきゃいいっていう今の風習っぽいのは見受けられますが…(ひき逃げとか)
でも必ず自分に戻ってきますね。

  • 回答者:恐いな~ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スポーツを抜きにしても間違ってます。
極端に言えば、殺人をおかしてもバレなければいいと教えてる事になります。

生きていく中で、自然と身についてしまった事ならば仕方がないですが、あえて教える必要は無いのでは・・・と思います。

  • 回答者:霜 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今ばれないだけで、いつかばれます。
教えとしては、間違っていると思います。

  • 回答者:匿 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしかにばれなければわからないでしょうがスポーツ選手以前に人として間違っていると思います
ただこのような考え方の人は身近でも増えてます

  • 回答者:Sooda!ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信じられません。
スポーツをする人の考えることとは思えません。
恥を知れと言いたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

せこく、こすい、子悪人。悪質。
少なくとも次代を担う若手を任せられる人間ではないと思います。

  • 回答者:そのコーチにしてその弟子。 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

邪道でしょうね。
スポーツマンとしては失格だと思います。
正々堂々と努力してこそ喜びがあり、勝利に酔えると思うので。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一生の中で一つも悪いことをしない人間などいるのでしょうか?
でも、仕方なくそうしてしまった場合は別として、初めからそう教えるのは教育者とはいえないと思います。
そういうのは、大人になってから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいと思います。人間の本質とはなんぞや?

  • 回答者:¥ (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悪い気持ちが起こる事を防ぐためにも心身ともに鍛えて強い心になれと指導するのが
武道の心得じゃないですかね?
柔道の師匠とある者の発言じゃないですね
ナンセンスですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうもこうもコーチとしてよりそれ以前の人間としての質を問うべきでしょう。
たとえそう思っていても公共の電波で流す話ではないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これぞまさに「失言」ですね。
人として、指導者として大いに問題ありです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

武道をしているから、正々堂々としているかと
言うとそんな事はないわけで、、、

ことわざ通り、
「健全な精神は健全な肉体にやどれかし」なんですよね。
(意味 立派な肉体を持った人に素晴らしい精神がともなえばいいのだが
なかなかそうはならないのだな)

体育教官から聞いた「健全な精神は健全な肉体にやどる」は
正しいことわざでは有りません。

  • 回答者:お助けマン? (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

武道の精神には大きく反している言葉ですよね。
やっぱり武士道たるもの、正々堂々と戦うべきである!! です。
でも、こう言った考え方は、この世界何処にでも蔓延っていると思うんですよね。でも、バレない悪って本当は、存在しないと思うんです。・・・・と言うか、そう思いたいですね。
正直者が馬鹿を見る様な世界じゃいけないと思うんです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

彼は少々頭のゆるい方ですので。
人としては最低です、心でいつも思っているのでしょう。

  • 回答者:田中 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柔道のコーチとして以前に、人間として最低だと思います。
これが指導者ですか!?
とうてい誰かを指導する器ではありません。
自分が親ならこんなコーチに我が子を預けたくありません。
ろくな人間に育ちそうにないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ武道をやっている者として言えることは。
武道をやっている者としては、あるまじき発言です。
同じ武道をやる者として恥ずかしいことです。
武道をやる資格のない人物ですね。

  • 回答者:ヴァルキリー (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まぁ、バレなければいいんじゃないですかね。
でも、悪いことをすると大概がバレるんだから、悪いことはするもんじゃない。
っていう教えなんじゃなくて???

「あれもやったらだめ」「これもやったらだめ」って生まじめに教えるよりも
子ども達はそういうブラックジョーク的なものを入れた方が
素直に聞き入れる気がします。
柔道とかどうとか関係なく。

ちなみに石井慧選手は嫌いです・・・。

  • 回答者:=_= (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

じゃあ 亀田親子と一緒だ。
最低の勘違い野郎だ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スポーツととらえるか、武道ととらえるかの違いだと思います。

スポーツとして、勝ちを目指すのであれば、審判の目に入らないところである程度の駆け引きは必要かとと思います。一方、武道とすれば正々堂々、潔いものであるべきです。

極論になりますが、柔道の精神では、自分から攻撃はしないものです。
ところが、競技柔道では、攻めなければ「指導」を受けることになります。
この時点で、純粋な柔道の精神は失っていることになりませんか?

結局、その柔道が目指すもの、指導者の考えの違いでしょう。
武道の精神と競技(勝負)のバランスにおいて、その指導者は勝負に重点を置いているということと思います。

ただ、私が勝ち負けにこだわり、勝つためには手段を選ばないということを肯定しているわけではありませんので。

聞いた話ですが、陸上の長距離などでは、脇にきた選手に肘鉄を食らわせるということもあるそうです。
サッカーでも、相手のウェアをひっぱったりするところを見たことはありませんか?審判に気づかれればファールになりますけど。

  • 回答者:柔道一直線 (質問から36分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

格闘家としてあるまじき姿勢だと感じます。
そう言う人・・・・増えてるのでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

精神的に弱い奴。柔道もきっと弱いに違いない。

  • 回答者:金 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり望ましくないと思います。

  • 回答者:ぬ^ (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柔道の精神ってありますよね。
それはないでしょうって感じです。
礼にはじまって礼に終わるんでしょうが!

  • 回答者:世も末か (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨日の…ですね。
放送するフジテレビにも、かなりの問題はあると思いますが
プロのスポーツでは審判にばれなければ
反則になるような際どい行為をすると聞きます。
それもテクニックのうちと言う人もいます。
賛否はありますが…
おそらくは、そういったことを教えていたのではないでしょうか。
ただ、あの放送は見ている側に誤解を生む編集の仕方だと思います。
意図的なのかどうか分かりませんが。
TVで言っている事ですから、あまり真に受けないほうが賢明です。

  • 回答者:TVは所詮、人が作った企画 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よくないですね。悪いことをしているとそのうちばれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すこぶる良くない人物ですね
そういう人は大嫌いです

  • 回答者:ブタ子の母 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柔道は、技を教える前に人の道を教える武術ではなかったのですか?
そんな亀田の親父みたいな教えをするコーチは、失格です。
別の指導者を求めた方が良いですよ。
少なくともあなたのためには、なりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは問題ですね。仮にも柔道というスポーツを通じて、子供達を指導する立場にある物の言う台詞ではないですね。健全な心は健全な体に宿ると言いますが、この人に教えてもらったら、心がねじ曲がってしまうでしょうね。

===補足===
テレビで、石井慧選手が物まねで言っていたからといって、それが、どういう意味か理解できない人は、コーチの資格はないと思います。

  • 回答者:ねね (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勝利だけにこだわると、そのようになってしまうんでしょうね。

少し前にベンチャー企業や投資ファンドで捕まっていた人もいましたが、金を稼げば何をやってもいいと思っていたのではないでしょうか、彼らは。

自分さえよければいいというような考え方が、今は流行りなのでしょうか。
残念な世の中になってしまいましたね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人を指導する立場には居てはいけないと思います。

検挙されなければ飲酒運転してもいい
というのと同義語だと思います。

柔道ってロス五輪の決勝で山下選手が優勝した時に
怪我している足を狙わなかったエジプトの選手(銀メダル)が
いましたが、スポーツマンっていうのはそういうものなんだ・・って
幼心に思いましたが、勝てれば何してもいいっていうのはもう
スポーツとは呼べないですね

  • 回答者:やわらの道 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、柔道というからには、ヤワラの道であり、人の道があり、道に外れることを教えるのは間違っていると思います。
きれいな技での一本勝ちにこだわった試合をする柔道家が私は好きです。

  • 回答者:ソーダ君です (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人間のクズですね。武道家とは思えない発言です。
ましてや人を指導する立場の人が、信じられません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柔道での話しですよね?
であれば、
勝つことだけにこだわっているとっても悪いコーチでしょうね。そのようなコーチに習ってしまうと、結局長続きしないことになります。その時にはどんなに良い成績をおさめようと、次の段階になった途端に挫折することは目に見えています。

  • 回答者:柔の道を究めたい (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

指導者としては不適格ですね。
それを聞いた時はビックリしました。
やはり、どこでもそうですが立場のある人は言葉を選んでしゃべって欲しいですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る