すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

就活中で、受けたい会社が決まっている状態でハローワークに行く場合についての質問です。

ハローワークで職業相談をし、受けたい会社に連絡を取ってもらうと、その日のうちに面接という事がありますよね。

求人情報閲覧の場合はいつもラフな服装にしているのですが、具体的に受けたい会社が決まっている場合は、それなりにきちんとした服装をし、履歴書も持参しておいた方が無難でしょうか?

求人情報閲覧・職業相談をしている人で、きちんとした服装をした人を見たことが無いので、どうしたら良いのか悩んでいます。

  • 質問者:就活中
  • 質問日時:2008-11-29 08:36:48
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とても参考になる回答をいただき、ありがとうございました。

いつでもすぐに対応できるように、準備しておこうと思います。

面接の紹介状を書いてもらうときには職員が相手先に電話をして、面接日を確認していますが、中小企業では中途採用は、即戦力が欲しいこととすぐに補充人員を採用したいと言う事情もあるので、今日出来たら面接したいと言うところが結構あります。
紹介状を書いてもらうところが決まっているのならA4の封筒に「履歴書在中」と朱書きしたものに履歴書の日付だけ入れればよい格好にして持参するのが良いと思います。
面接を受ける格好でいかれたほうがすぐに対応できるので良いと思います。
即、対応できることもあなたのスキルだと思いますし、相手企業もそれを分かってくれると思いますので印象的なポイントは高くなると思います。
今働いている人でも仕事の合間に自己検索機で求人情報を見ている人はたくさんいらっしゃいますので、ネクタイ姿の背広組でも違和感はないですよ。

  • 回答者:ソーダ君です (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

その日のうちに面接、のパターンを知っているおられるならもちろん用意するのが無難でしょう。むしろ職を探しに来ているのにラフな格好をしているのがおかしいのです。気軽に行けるから、という意識も必要でしょうが真剣さが足りないと日頃から思っていました。
家に帰って用意する自信がないかぎり用意していきましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本は履歴書も持参して正装で行くのがいいです。
なぜなら当日、即面接もなきにしもですからです。
まずはあなたの進路です。
まわりを気にされていてはどうにもなりません。
あなたが人生や進路を決めるのです。
正装で行っても問題ないですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

職業訓練していた頃、
「職安に行くときは『即、面接に来て』といわれても対応できるよう、
 履歴書持参で、スーツを着て行くように。
 職安担当者が募集している会社に紹介の電話をかけると、
 『今から来て』という企業が結構あるものだから…」と
よく言われました。
大企業だと、書類選考があるのでめったにないかもしれませんが、
中小企業だと、よくあることらしいです。
地方都市なので、地域性もあるかもしれません。

  • 回答者:参考までに (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

企業で採用担当をしております。
ハローワークから問合せがあれば、まず書類を送ってもらい、それから面接の日時を通知します。
ですから、求人情報閲覧の段階で正装の必要はないと思います。
さすがに面接当日はスーツを着たほうがいいと思いますが。
以前、面接会場に仕事の途中で抜けてきたから、と言う理由でツナギ姿で現れた応募者がいましたが、筆記試験のでき以前に採用試験に臨む姿勢を疑ってしまいました。

  • 回答者:saiyo (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は面接よりも書類を先に送ってってことが増えてるように感じます。
いきなり面接はないと感じますね。
私も最近ハローワーク行きますが、ほとんど書類選考が先です。
なので、ラフな服装でいいと思いますが。

  • 回答者:じゅん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面接時の服装は、相手に失礼にないようにするべきだと思います。
面接の日程ですが、ハローワークから企業側に連絡する時は、企業側に予定日を聞いて面接者に伝えています。
気の利いた職員は面接者の意向を聞いて打診してきます。
もしそれを聞かれなかった場合は、企業側の都合を聞かされた時に自分の都合を伝えると良いですよ。
そこで日程調整してもらってください。
そうすることで服装を整える時間を作ることが出来るはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然、その日のうちに面接に行く可能性があるなら、スーツは着て行った方がいいでしょう。
ハローワークに来ている方すべてが、真剣に職を探しているわけではないのできちんとした服装の方がいないように感じるのでは?

失業手当をもらう過程で求人観覧何回とか、あるからだと思います。

真剣にその日のうちに面接に行く可能性のある方は、アポとれ次第すぐいなくなるからハローワーク内にきちんとした服装がみあたらないのではないでしょうか。

不況時時期、大変だとは思いますが、頑張ってください。

  • 回答者:北海道 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今まで即決で当日すぐに面接に臨むと言う状況がありません。
書類選考が先の企業が大半なので・・・。
当日、検索して応募したい会社が決まって、紹介状を発行してもらう際に、
他者の応募状況などを確認し、その後企業側の採用担当に連絡すると
すぐに面接できても応募した翌日か数日後という形になります。
面接に臨む際はキチンとした服装ですが、
大概職安へ行く時は普段着が多いです。
応募する時点で履歴書も作成してないので・・・。
面接の帰りに手ごたえがなくてキチンとした服装のまま
職安へ立ち寄るということはあります。

  • 回答者:求職真っ只中 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ハローワークは、仕事を探す場所なので、身なりや服装にはこだわらなくても良い場所です。
面接する会社が決まっているのでしたら、その会社に行く際は、それなりのきちんとした身なりと服装をして、履歴書も持参するのは、面接の常識となっております。
その日のうちに、面接する場合を想定するなら、ハローワークで求人情報閲覧や職業相談している時点で、きちんとした身なりと服装をして、履歴書も用意しておくべきですね。
あと、履歴書には記入漏れがないか、自分の写真がちゃんと貼っている確認してください。
現在は、不景気で就職難ですが、良い職場が見つかると良いですね。 がんばってください。

  • 回答者:ヴァルキリー (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

(22年前の事ですが)経験上から書かせて頂きます。
就活中なのでしたら、受けたい会社が決まっていても決まっていなくてもキチンとした服装(スーツ)と履歴書を持参してハローワークへ行くのが妥当です。
受けたい会社が決まってなくても、求人情報を閲覧した時に条件にあった会社が出てくるかもしれません。という意味も含みます。

  • 回答者:どろ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もしかして学生ですか?でしたら、場違いかもしれませんよ。 ハローワークは会社を選ぶというより、何か仕事は無いかなと探す場所。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

学生ではありません。

以前もハローワークで職業相談をして就職した事があるのですが、受けたい会社が決まっていて職業相談に午前中に行ったら、その日の午後一番に面接になって慌てた経験があります。たまたまその時は履歴書を準備していたので事なきを得ましたが、一旦帰宅して着替えて出直したのでバタバタしました。

業種にもよりますが、本気ならスーツ、履歴書、職務経歴書は常に持参した方がいいと思います。

ハローワークにはなんとなく・・・できてる人が多いですからね!!

  • 回答者:dれt (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確実に決まっているならスーツのほうがいいかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る