すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

柿が安く売られていたので買ってきました。
いざ食べてみたら・・・渋いっ!
ぱっと見普通の柿だと思ったけど 渋柿だったのです。(>_<)

渋柿は干し柿にするしか食べる方法はないでしょうか?
もし他に方法がなければ干し柿にする方法も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

  • 質問者:甘い柿が食べたい
  • 質問日時:2008-11-29 09:07:59
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

渋抜きをするという発想がなかったので とても参考になりました。
たくさんあるので半分をそれぞれの方法で試してみて
残り半分を干し柿にしようと思っています。

どなたにベスト回答をつけていいのか迷いましたが
渋抜きと干し柿の両方についてご回答いただいた方につけさせていただきました。
ご回答くださった皆さんどうもありがとうございました。

干し柿が一番簡単だと思います。
で、その柿って軸(少しの枝)って付いてますか?
まずは、皮をむく
それを、軸が付いていれば、よってある紐の一部の寄りを戻して、軸を挟み、また撚る。 10Cm程度離して、何個かを紐に通して、それを涼しい風通しの良い日陰に吊るしておけばOKです。
軸が無い場合は、干物等を土産に貰った時なんかに下に敷いてある籠みたいなのに紐を4本つけて、吊るせるようにし、その籠の中に転がして置けばOKです。
本当に簡単ですから、、
1W程度経てば、食べられるようになってきます。
皮をむいたときに、焼酎で少し拭くって方法もあるようです。

また、そのままの柿を焼酎で拭いて、ビニール袋に入れて涼しい所に放置、柔らかくなったらってのもあります。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうです! へたに枝が付いてます。
この時点で渋柿だと気づかなきゃいけなかったんですよね・・
渋抜きに失敗したら残りを干し柿にしてみます。
詳細にご説明いただきありがとうございました。

並び替え:

うちでは、皮をむいて焼酎に漬けて干柿にします。ありふれててごめんなさい。

  • 回答者:しぶ! (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

干し柿にする時も焼酎に漬けるんですね。
渋抜きにも必要なので買ってきます。
ありがとうございました。

渋抜きしては?

http://www1.odn.ne.jp/inaka-kagami/kakinosibunuki-1.htm

私は焼酎でしたことがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

渋抜きチャレンジしてみます。
家にアルコールがないので焼酎買ってきます。
ありがとうございました。

ポタポタに柔らかくなるまで置いておくと、渋柿も甘くなって食べられると聞きました。
実際に時分が食べたことがない不確定情報でごめんなさい。

  • 回答者:のの (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

置いておくだけならとっても簡単ですね!
試しにやってみますー。
ありがとうございました。

うちのおばあさんのうちに植えてあったのが四角いけど渋柿だったみたいで、よくおじいさんが口に焼酎(35度)を含んで「ぷーーーー!!」っと柿のヘタに焼酎を吹きかけてヘタを下に向けてたるに入れて渋を抜いていました。
その作業が終わる頃にはおじいちゃんは酔っ払って顔が真っ赤っかになっていたのを子どもながらに覚えています。( ´艸`)
口でヘタに焼酎をかけるのは大変そうなので、霧吹きでかけて、ヘタを下に向けてビニール袋の中に入れて口をしっかり閉めて10日くらい涼しい所においておくと渋が抜けると思います。
これは、2~3年前テレビで見たのですが、プロは柿を入れた密閉出来るビニール袋に、二酸化炭素を注入して渋抜きするらしいです。

  • 回答者:柿食えば~ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おじいさんのエピソード 楽しく読ませていただきました。
霧吹きでかけるとよさそうですね。
渋抜きのプロがいるとは!
出回っている甘い柿の中にも渋抜きされたものがあるのかな?
情報ありがとうございました。

甘くない果物類ははちみつ漬けにして、1~2日おくと柔らかく甘くなっていました。
パサついたグレープフルーツなどもみずみずしくなってました。
もしかしたら渋柿にも効果ないかなぁ。
または、小鍋で煮込んで甘くするとか、いっそジャムにしちゃう手もあります。
ただ渋柿でやった事はないので美味しいかどうか・・・(^_^;)

===補足===
今頃で、ごめんなさいっ、お礼のメールが届いていたのを見落としてしまってました。
はちみつ漬けは皮をむいて、食べやすい形や大きさに切ればOKです。
これで一週間位持つので、毎日のお弁当に添えたり、食後のデザートに添えたり出来ます。
柿のはちみつ漬けは透明感が増して、宝石の様に美しくなります。うっとりしますよ~(*^_^*)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はちみつ漬け やってみます!
輪切りして漬けたらいいでしょうか?
ありがとうございました。


補足コメントありがとうございます。
渋が抜けるかどうかよりも はちみつ漬け自体が楽しみになってきました。(^^;)
他のフルーツでもやってみますね。
ありがとうございました。

アルコール度数35度以上の
お酒が必要ですが・・

へたの部分に一寸たらし・・ビニールに密封して3日後たてば・渋が抜けてます

一個ずつ作っておけば・・日を追って食べられます

  • 回答者:暇人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

35度以上のアルコールが家にないのですが
3日でできるのなら一番早いかもしれませんし、試してみる価値ありそうです。
ありがとうございました。

家では焼酎を振りかけて黒いビニール袋に入れて渋を抜きます。
リンゴと一緒にビニール袋に入れて抜く方法もあるようです。

干し柿は皮をむいて熱湯にくぐらせてからひもで吊るして干します。
軸がないと干しにくいです。また気温が低く、風の強いところでないとかびてしまいます。

  • 回答者:百目 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

りんごでも渋抜きできるんですね。
干し柿の作り方も教えていただいてありがとうございました。
せっかくなので渋抜きチャレンジしてみます。

むかし、おばあちゃんが米の中にいれて渋抜きをしていました。あとは、焼酎につけると渋抜きができます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お米の中にどれくらいの期間いれておけばいいのでしょうね。
ちょっと調べてみて試してみます!
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る