すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

中学生3年生と中学2年生(年子)の兄弟にお年玉をあげるとすると、お年玉の金額に差をつけるべきでしょうか?

並び替え:

学年違いぐらいでは、
差はつけなくてもいいと思いますよ。

  • 回答者:あやこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しはつけてあげようよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ中学生なので差はつけなくていいと思います。

  • 回答者:落とし玉 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小学生低学年、高学年、中学生、高校生、このように差をつけているので学年での差は付けてません

  • 回答者:sooda!ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

差をつけなくていいと思います。
中学生同士なので金額は同じで問題ないと思います。

  • 回答者:い^ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

差つけなくてOKだと思います。
中学生と、高校生になったら、差をつけるべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中学生の年次別にお年玉の差をつけていません。

小学生は 三千円
中学生は 四千円
高校生は 五千円 にしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1学年の違い・同じ中学生という点から、同額でもよろしいのではないでしょうか??
中学3年生の子が高校1年生になったら、いくらかの差をつけるとか・・・
私の場合は、中学生は1~3年まで同額。高校生は1~3年まで同額と決めています。
そうしないと、1,000円単位ぐらいで上げてもいっても結構な金額になってしまうので・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ中学生なら、金額に差はつけなくていいのではないでしょうか?中学生と高校生なら少しつけてもいいかもしれませんが・・・。

もしムスムスさんが気にされるようでしたら、中3の方は受験の年なので、カイロとかお守りとかキットカットとかの縁起物のお菓子とか、何か手軽なものをつけられたらいかがですか?ほんの少しの気持ちでも嬉しいものだと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私ならつけません。
来年、高校1年生と中学3年生になったら金額も変えますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは、
小学生3000円
中学生5000円
高校生10000円
で、親戚一同決まっていました。

  • 回答者:答えます (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1000円くらいの差がいいと思います。

中学3年生に6000円。

2年生に5000円。

もしくは同じ額にすると平等です。

  • 回答者:おろ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

歳が離れていませんし、同じ中学生と言うことですので、差をつけることはしない方が良い気がします。
わたしなら同金額を渡します。

  • 回答者:同じ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ中学生同士であれば
金額に差がなくても大丈夫だと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年子なら金額に差をつけなくてもいいと思います。

年子でも、中学3年生と高校1年生なら
少しは差をつけてもいいと思います。

  • 回答者:年の初めのお楽しみ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

互いに中学生ならば差は無くてもいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中学での1年の差なら、差をつけない方がいいと思います。
 ただ、兄が高校生になれば、幾らかの差はあってもいいかもしれません。
 今は同じ中学性ですから、同額の方がいいと思います。

 それに、あまりの高額なお年玉は、教育上も良くないと思います。お金の大切さや有難さ、そして大変さなど理解しないと思いますから。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家では、付いていました。何故なら、私が、腹を立てたからです。でも、それでも、私が中3で、1000円。弟がその時中1で700円でした。今から考えると、有り得ない金額ですよね。

ちょっとした差なのですが、それでも、違いが出るだけでちょっと嬉しいものでした。弟は、律儀で、それが普通と思っていた様です。年子だと、ちょっと悩みますけど、普段、年上なんだからと、仰って、お育てになっているのでしたら、ちょっと差をつけるだけで、自覚しますし、喜ぶと思います。
普段から、差がない場合は、同じでも気にならないかも知れません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ中学生なら同じにします。
高校と中学なら悩みますが、私は中学以上は同額にしています。
小6と中1の時は差があるように渡しました。

  • 回答者:キャリー (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の場合、年齢が1つ違い程度なら同じ金額あげます。 
相手が兄弟ならば、妬みやケンカをさせないように、公平に扱うという気持ちで同額にします。

  • 回答者:アイゼンハワー (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中学生なので、お年玉の金額は同じにしています。
再来年は、高校と中学なので差を付けると思います。

  • 回答者:JUN (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの親戚の間では、中学生は同じ金額にしていますよ。喧嘩の元は作らないようにしています。

  • 回答者:お年玉欲しいです (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ中学生同士であれば
金額に差がなくても大丈夫だと
おもいます。高校にあがってからでいいですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多少の差があってもいいとおもいますよ。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はつけません。
自分のときも2歳年下の弟は差はつけられていませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は同じ3000円あげますね。
高校生以上は5000円。

  • 回答者:たんた (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中学生で1つ違いなら同じ額あげます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ額をあげてます。
1つ違いなら差はつけません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちのローカルルール
自分の子供にはあげない
親戚の子供(いわゆる甥・姪)は、幼児、小学校低学年、高学年、中学生、高校生で
ランクわけする。
幼児500円、低学年1000円、高学年2000円、中学生3000円、高校生5000円
したがって、年子の中学生には差をつけません。

  • 回答者:パラレル (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家の法則
小学校1年は1000円 2年は2000円と・・・
小学校6年で6000円  
中学校1年で7000円
なので我が家法則でいけば
中学校2年のお子様には8000円
中学校3年のお子様には9000円となります
やはりちょっとした差はつけてあげます。
ちなみにこの法則で高校生以上は一律10000円となります。

  • 回答者:出費が痛い (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

差をつけません。
私が親戚の子供にお年玉をあげる金額は年齢にかかわらず、一律5000円です。
中学生でも小学生でも同じです。

  • 回答者:ポチ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勿論、差をつけないといけません。弟は良いでしょうが、兄として同じでは辛いでしょうね。若干でも、つけてあげてください。5000円と4000円とか3000円と2000円とかね。それで、弟は兄を見上げるのです。

  • 回答者:wanted to be teacher (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私だったら、ルールを決めて同じ金額にすると思います。
ちなみに、来年は上の子が中学卒業という節目の年になるので、差をつけるルールにすると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小学生と中学生では差をつけます。
この場合はつけなくていいと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

差はつけない方がいいとおもいます。
私だったら同じにして、金額は3000円にします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年子の場合は金額に差をつけないほうが良いと思います。
喧嘩の元になりかねません

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一緒で良いと思います。
年子で差をつけると喧嘩の元です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中学生という事でひとくくりで良いのではないでしょうか。
私は、幼稚園以下・小学生・中学生以上という風に金額設定をしています。

  • 回答者:まま (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家の場合は中学生は一律3000円
高校生は5000円と決めています

同じ金額でいいと思います

  • 回答者:ぽち (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わが家では自分の子供にも親戚の子供にも同じようにルールを決めてお年玉を上げています。
小学校低学年と幼稚園児には、1000円です。
小学校の高学年になると2000円です。
中学生には、3000円です。
高校生には、5000円です。
大学・専門学校生には、10000円です。
これは、10年以上前から変えていません。
最初にルールを決めてあげていますからあげる方も貰う方も何も考えなくて済みます。
親戚からは、同様のルールで家の子にも貰いますから、割りと楽です。

  • 回答者:ソーダさんです (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私だったら差はつけず同額にします。

  • 回答者:ロック (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じでいいと思いますよ。
来年は高校生と中学生で少し差をつける程度でいいと思います

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

違うと可哀想という考え方も出来るし、同じだと上の子が可哀想だとも言えますよね。
例えばお兄さんが中2の時5000円、中3では6000円あげるとしたら、下の子が同じにもらうと中1で5000円、中2の時に6000円・・・。
お兄さんの方が損じゃないですか?

私自身は年子の下でしたが、兄よりいつも少ない金額でした。
当時はちょっとくやしかったけど、兄は年上なんだからと納得していました。

差し上げる子の親御さんにちらっと聞いてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は中学生にあげる時は一律にしています。
自分がもらっていた時にそうしている親戚が多かったので。
しかし流石に「どれでも好きなの持ってって良いよ~中身一緒だから」というのは(自分が当時ちょっぴり淋しかったので)やめていますけれど。
小学生だったら学年によって少しだけ金額を変えていますけどね。中学生は3年間だけなので同じです。

  • 回答者:お年玉は中学生まで。 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高校生と中学生に別れた時に金額に差をつければいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

気持ち程度でも、つけてあげた方がいいのではないかと思います。
親は平等に育てているつもりでも、なんだかんだ言って子供がわからすると平等じゃないんですよ。お兄ちゃん、お姉ちゃんと言う立場をわきまえるよう普段、つい、うっかり、言ってしまったり、言わなくてもそう言う態度になってしまったり・・。
そんな意味で上の子って、下の子に対して我慢させられたり、がんばっちゃったりしているみたいですよ。(無意識にやってることもあるみたいですが・・)

日頃のがんばり台として、500円でも、1000円でも多めにしてあげるほうが、上の子は救われると思いますよ。下の子は別にそれで、文句とか言わないとおもいますし・・。納得していると思います。

  • 回答者:冷えますね (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年子の兄弟だからというよりあなた自身がこの年齢ならいくらと設定しているかに準じればいいと思います。
私なら中学生は一律5千円なので、一緒ですね。

  • 回答者:つな (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じがいいと思います。
いつもずるいなぁと思ってたんで。

  • 回答者:としこ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

つけなくても良いと思います。
渡す時はおねえちゃんから渡します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

長男、長女が年子です。中学は学年に関係なく一定。小学校の3年と4年の時は、1000円差を付けました。

  • 回答者:貧乏 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

500円くらいの差があったほうがいいかもしれません。
我が家はそうでしたので。

短くてすみません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じにしています。可哀想なのでね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る