やり過ごしたり、誤ったり、無視したりすればいいと教えるのはどうなんでしょうか?
気に触ったらスミマセン。
第三者からみると、ちょっと冷たいように感じます。
もっとお子さんの立場で考えてあげてはどうでしょうか?
自分のことを上手に表現できない子供になっているように思います。
私の隣の7歳の息子さんに良く似ているのですが、
原因はご両親が、あまり子供さんに関わっていないというか、接していないと言うか・・。
簡単に言えば、欲しがるおもちゃだけを与えて、その日あったことや、出来事を
聞いてあげたり、悲しいことがあると抱きしめてあげたり、そういうことを普段子供に
全くされていないと思います。
お子さんが泣いていたら、ぎゅーーーっと抱きしめてあげて、ゆっくり話しをきいてあげて
はどうでしょうか?
子供は親に抱きしめられるだけで、とても安心感がわき、心地良いものだと思います。
カウンセラーに相談されるのは手っ取り早い話しですが、その前にお子さんとご両親が、
本当に向き合ってからでも遅くは無いとおもいますよ。
===補足===
あなたがそう気づかれたのなら、お子さんはきっとご両親の気持ちに
気づくと思いますし、時間がかかっても良い方向に進んでくれると思います。
お子さんに対する愛情が感じられますし、優しいお父さんですね。
親が良かれと思っていることでも、子供にはそうでなかったり・・・と、
ちょっとした歯車の違いで、思わぬ方向に向かったり、親子関係だけでなく、
人間の交わり方と言うのは、難しいものですね。
陰ながら応援しています。頑張ってくださいね。