すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

長男の嫁です。ただいま車で1時間ほど掛かる夫の実家近くの入院先へ
義母の介助で通っている状態で気力や体力、自分の時間を消耗中で
ストレスが溜まる一方です。

気持ちの切り替え方、接し方などどうしたらいいのか分かりません。

介助や介護の情報や体験談、アドバイスなど参考にできるサイトを
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください!!!

  • 質問者:長男の嫁
  • 質問日時:2008-12-03 22:24:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんから
経験談やアドバイスをいただけたことがとても嬉しかったです。

お一人ずつ、いただいたコメントに対してお礼を書きたいと思いながら
今朝、病院へ出かける前にコメントを入力しようと文章を考えると
胸が苦しくなり結局お一人にしか書くことができませんでした。

まだ自分では平気なつもりでいましたが、
なんだか自覚していない以上に精神的に参っていると分かりました。

それでも今日は、みなさんのアドバイスにありましたように
帰宅が早かった夫と一緒に喫茶店へ出かけてケーキを食べてきました。

そして、明日は休ませてもらうことにしました。

これから退院後、義両親の生活で何をお手伝いして欲しいのか話し合って
介護や家事代行の業者にお願いできることはしていきたいと思います。

こちらに質問して回答してくださったみなさんのおかげでとても前進できました。
本当にありがとうございました。

並び替え:

我家は自宅介護ですが、週三回デイサービスを利用しています。
この3日間があるので何とか気晴らしは出来ています。
介護のつらさは体験した人でないとわかりません。
旦那さんに相談し付き添いのヘルパーを頼むなどして
気持ちを休める日を作らないと、あなた自身の気持ちが持たなくなりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご主人は一人っ子ですか。もし兄弟がおられるなら助けてもらっても良いと思いますよ。遠くにおられるなら無理かも知れませんが近くであれば協力しあうことが大切だと思います。長男だけが負担するのは酷です。
私事で恐縮ですが、二男である私の実母が倒れてから毎週1回は高速で1.5時間以上かけて介護に行きましたし、まもなくして2級ヘルパーの資格も取り少しでも介護が出来ればといろいろ考えました。そんななかで思ったのは決して一人ですべてを背負い込まないことです。
病院は看護だけでは確かに介護にはなりませんが週1~2日の休養日を作る必要があります。ご主人と相談されることが一番です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

えぇ?  毎日ですか?
介護疲れであなたが病気になりますよ。
入院しているんですからそれなりに看護士が色々としてくれます
旦那さんに話して二日に一回にしてもらったほうがいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も今年1月に亡くなった母をひとりで看てきました。

もう、どっちが先に逝くかという所まで追い詰められ、主人は「お義母さんを許さない!」とずっと憤っていました。

主人もできることは何でもやってくれましたが、仕事があるので、結局は私ひとりが背負い込みつらかったです。

ストレス解消に、漫画喫茶に1時間だけ行くとか、ケーキを買ってきて食べるとか、母の調子いい日は1時間だけ近所を散歩するとか私なりに工夫しました。

でも、涙の出ない日はなかったです。

http://www.kaigokiki.com/index.asp

↑こんなサイトもありました。参考になればいいのですが。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日休まずなんですか?
たまには付き添いさんを雇って、週一回だけでも休養をとることをおすすめしますよ。
そうしないとあなたがまいってしまいますよ。
私も父の介護で大変でしたので、よくわかります。
あんまり一人で頑張らないでください。旦那さんに助けを求めてみてくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://kaigonomikata.jp/

介護の情報サイトです。
よろしければ、参考にしてください。

===補足===
あと、一人で何でもしょい込むのは疲れると思います。
お友達や気のおける間柄の人に、思い切り愚痴ってみても、
いいのではないでしょうか?
長男の嫁だからと言って、すべてをあなたがやることはないと
思います。
ご主人にも、手伝ってもらってもいいでしょうし、愚痴を聞いて
もらってもいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

サイトのご紹介をありがとうございます。
みなさんの体験談を拝見して要領良く動けるように
さっそく参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る